トップページ > 戦国時代 > 2011年06月20日 > xWaC5SL9

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数024000000100011240000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
上杉景勝VS伊達政宗
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
城址巡りの旅 其の拾壱
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
【越前少将】結城秀康【制外の家】
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
北条氏康>>>>>毛利元就は定説です
伊達政宗、島津義弘>>>織田信長
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16避難所

書き込みレス一覧

上杉景勝VS伊達政宗
567 :人間七七四年[sage]:2011/06/20(月) 01:13:39.68 ID:xWaC5SL9
異説 もう一つの川中島合戦ってたかが800円風情で大衆迎合本でしょ…単に奇をてらっただけだろ。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
223 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 01:45:58.19 ID:xWaC5SL9
>>220
>>169を見れば家康の正当性は完全に否定されたのがはっきりしてるでしょ。
現代風に言えば訴訟を起こしてる段階ってバカバカしい完全に屁理屈w
会津征伐される時の景勝が訴訟を起こしてる段階なのかね?
会津征伐に元服してない幼い7歳の秀頼の署名があったのかね?
それに家康に正当性がいのは宇喜多家臣明石の発言からもはっきりしてる。
そして秀頼の署名を調べて見つからないなどと今更言い出してるってことは
そもそも最初から論拠も根拠もなく
単なる思い付きレベルで秀頼の署名と言い出してケチをつけてるに過ぎないのが露呈。
>>169と>>177が同一人物が書いたと思えるとは
お前が日本語に不自由な池沼だと証明してるな。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
226 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 02:11:03.16 ID:xWaC5SL9
>>224
宇喜多秀家の戦勝祈願にねねが側近の大谷母を送っている。
三成の謀反を通報したはずの三奉行と淀が実は家康を騙していて三成と輝元を大坂入城させていたのが露呈。
そのため誤認し伏見城への手当てが遅れて落城。
豊臣譜代とも言うべき政権運営実務の奉行らが家康を糾弾し大老の輝元や秀家も同意。
特に秀頼の義兄にして大老の秀家は秀吉から無関係でいられない立場と見込まれ大坂在勤とされていた。
三成配下として秀頼旗本も参加。
秀頼の警護役で秀頼の旗本まとめ役だった利政も反徳川で挙兵。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
229 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 02:18:13.09 ID:xWaC5SL9
>>225
秀忠隊を待たずに関ヶ原決戦をするハメになり武断派が活躍し過ぎて
戦後に徳川専制ができなくなり
武断派+徳川連合政権体制になったから
家康も武断派に妥協せざるおえなくなった。
一時的な利害関係で家康と結んだ武断派も憎き三成を葬った後は家康の味方ではなくなって豊臣存続し徳川との共存を目指していたし。
だから武断派主要人物が次々に死んでからやっと大坂陣が開始できた。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
230 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 02:30:50.51 ID:xWaC5SL9
>>227
だからお前が言うには強制執行を正当化する秀頼の署名が必要なんじゃなかったのかよwww
そもそも会津征伐は衆議の合意を得ていない専断で厳密には秀吉の遺命にも反している。
しかし大坂城を実効支配している正当性で前田や上杉を謀反人に仕立て上げることに成功したわけだ。
これと同じことを三成らは大坂城で衆議の合意の上で執行し家康を謀反人にしたわけだ。
そして上杉の汚名を衆議で取り消ししたわけだ。
お前が家康の会津征伐を大義名分があると言うなら
当然に三成らが家康を謀反人にしたのも大義名分があり、上杉が名誉回復し家康が謀反人になったのも当然なわけだ。
しかしお前は矛盾することに家康は大義名分があるが三成には秀頼の署名がないから大義名分がないなどとむちゃくちゃを主張してる。
頭が悪いとしか言いようがない。
上杉景勝VS伊達政宗
569 :人間七七四年[sage]:2011/06/20(月) 02:42:53.33 ID:xWaC5SL9
はっ?なるだろ。論文でも学術書でもない。なんら責任がない本じゃん。
そもそも幕府大老の酒井忠勝を相手にわざわざ捏造する理由はなんなの?
紀州藩や水戸藩で宇佐美がやったって主張するならまだ理解できるが
若狭酒井でやる動機がまったく意味不明で単なるこじつけレベルなんだけど。

【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
870 :人間七七四年[sage]:2011/06/20(月) 09:23:55.03 ID:xWaC5SL9
政宗は財政を破綻させ
要害制と言う封権制度に後退させ
有力重臣の台頭を許し
晴宗や輝宗らの革新への努力を水泡に帰してしまった。
秀吉権威を背景に伊達惣領家による家臣団隷属化と集権化を促す…
権臣家臣団の代々の領地への結び付きを断ち切る秀吉政権の後援を受けながら失敗したのは希有な例と言わざる負えない。
そのために後に伊達騒動と言われる災いの種をバラまいた。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
244 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 13:57:00.22 ID:xWaC5SL9
>>232
とりあえず
強制執行は国権の発動・出廷した側の主張を実現する強制力
上記を規定保証する近代憲法なんて豊臣政権はいつ作ったのか教えてくれないか?
それともお前の脳内妄想世界のルールなのか?

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
245 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:06:39.35 ID:xWaC5SL9
大義名分で飯は喰えないし
大義名分で憎悪は消えないだろ。
大義名分は利害得失を超越できないことも知らんのか?
暴力団に大義名分が通用するのか?
対立構造はすでに利家対家康の時から存在してるもので、
三成挙兵から対立構造が生成されたわけじゃないことも知らないとは驚いた。
大義名分よりも対立の経緯が優先されるに決まってんだろ。
だから三成が死んだ後の武断派は必ずしも家康の味方だったわけじゃなく
家康も征夷大将軍になって豊臣政権から離脱し幕府を作っていくんじゃないか。
ほんとバカバカしいことを言い出すんだな。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
246 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:08:29.56 ID:xWaC5SL9
>>240
俺も毛利の最強池沼バカぶりは理解できないよ。
城址巡りの旅 其の拾壱
878 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:19:33.74 ID:xWaC5SL9
>>874
実は一番最初はいつ行われたのかもわからないんだよね一国一城令。
その前身は秀吉が一大名一城以外は破却ってのをやってるみたいで戸沢とか大半破却する一方
前田と親しい南部はかなり温存に成功してる。
秀吉は大名の根拠地まで南部や伊達などに指定してんだよね。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
252 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:27:19.17 ID:xWaC5SL9
>>248
毛利内が秀元や安国寺と吉川が内部対立してたからだろ。
問題児吉川広家は輝元とも仲が悪かったし自立したくて仕方がなかったが抑えつけられていた経緯もある。
大金を貸し付けて恩を施したり信長以来の家臣達から大ぶへん者と慕われたりと
利家との個人的友誼があるんだから完全に同じじゃないのは当たり前。
つかそのくらいも知らないから文句をつけても実例はあげられないんだろw
毎回書いてることが抽象的で曖昧だからなw
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
253 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:34:43.27 ID:xWaC5SL9
>>250
大義名分が利害得失を超越できるなら天皇が武家を実質的にも従えてし南北朝の争いも起きないよ。
>>251
だから老人家康が死ぬまでは妥協して共存共栄を図ってたら先に恩顧が次々死んだだけだろ。
家康だって恩顧が次々死んで自分が長生きできたから豊臣を滅ぼせたに過ぎない。
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
702 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:41:32.24 ID:xWaC5SL9
足利学校に通訳くらいいたろうね。
【越前少将】結城秀康【制外の家】
234 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:42:17.74 ID:xWaC5SL9
大河もう出番なし
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
414 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:43:57.94 ID:xWaC5SL9
むしろ久秀が信長を利用しまくりだと思うが。
近江出兵要請も拒みまくってるし
北条氏康>>>>>毛利元就は定説です
747 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:45:13.45 ID:xWaC5SL9
浸食汚染怖いわ
伊達政宗、島津義弘>>>織田信長
58 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:46:52.07 ID:xWaC5SL9
島津忠恒にもキチガイ扱いされて呆れられてるしある意味最強でしょ。
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16避難所
125 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:48:34.47 ID:xWaC5SL9
あちこちでライオンズクラブ見るね
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
256 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 14:52:33.15 ID:xWaC5SL9
福島は黒田長政に踊らされただけだし
利家に付いていた清正は関ヶ原で必ずしも家康側に付いたわけじゃない。
むしろあえて上方に上らずにいたに等しい。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
260 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 15:04:15.06 ID:xWaC5SL9
>>255
えっ?じゃあ吉川が朝鮮軍に味方すれば良かったわけ?まったく同列には語れん話を比較してバカなんじゃないか?
そもそも吉川は伏見城陥落前に黒田宛に輝は家康に敵意ないとレターしたが、
伏見城陥落後は強気になり黒田親子からのレターを無視しまくってるわけだが。
しかも吉川は伊勢で黒田が尾張にいたから手紙が届かない可能性はない。
吉川は関ヶ原で戦況有利な方に付くつもりで様子見してただけでもともと反逆を企ててたわけじゃない。
関ヶ原後に秀元は東軍に付くよう言われたが、和睦の話は知らんと拒否して帰ってるし。
突然急にって…秀頼の妻が誰だか知らんようだな。
お前の主張だと大義名分があれば飯が喰えるんだろ?
大義名分があれば利害得失を超越できるんだろ?
なんで利害得失の最たるものである恩賞の話を持ち出すのかね?
俺は再三に渡り、利害得失を超越できないと主張してるんだが頭がおかしいのかね?

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
264 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 15:25:37.47 ID:xWaC5SL9
>>257
だから憎悪や利害得失で動いてるから恩顧だからみんな右習えじゃねーって主張してるのに日本語理解できないかね?
黒田長政なんて明らかに家康側だし、俺はそれを違うと主張した覚えもない。
清正はもともと反家康の利家側にいたので会津征伐には否定的ではあるが反三成・小西である為に西軍には参加しないだけのこと。
そもそも家康は坂東の儀を扱い、毛利と隆景が坂西の儀を扱う形だったので東国を中心に個人的友誼を作っていた大名も多く
さらに三成大谷蜂起初期に、淀や三奉行から家康に謀反したから上洛せよとレターがきた後の小山会議で
山内一豊を筆頭に東海道の豊臣恩顧が城を明け渡してしまっている。
その後に内府たがいの条がきてもすでに遅きに逸してる。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
269 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 15:42:57.73 ID:xWaC5SL9
>>262
つうか糞毛利厨のお前はほんと気持ち悪いな。
自分は一切、具体的説明も回答しないでひたすら難癖つけまくり粘着でさ。
秀頼の署名見つかったのかよ?早く探せよ。
輝元や秀元や安国寺らと自立したい吉川は仲が悪いから対立的行動だってするだろ。
ちなみに広家が関ヶ原後に2カ国貰えるところを辞退して毛利本家安堵を願ったってのも最近の研究じゃ怪しい話になってきてるからな。
それに当時は東西に親子兄弟を分けて生き残りを図っているから必ずしも東軍の方は盤石だったわけじゃない。
藩譜ではことごとく家康が勝つと思ってたとか書いてるがな。
>>263
大坂城=大義名分が無ければ政権を指導できないからだろ。
だから輝元を騙して明け渡させた。
輝元が秀頼と大坂城に籠城したなら家康は大義名分をもって論功行賞をすると言う立場の逆転ができなくなるので完全勝利にはならん。

【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
273 :人間七七四年[]:2011/06/20(月) 15:56:44.72 ID:xWaC5SL9
もうマジできめぇわ。
自演して大量質問粘着。
自分は一切、具体的説明はしないし
質問は黙殺し続けるだけ。
俺の意見を必死に否定しても
お前の意見が正しいとはならないのにバカか。
無職のお前と違い俺はそろそろ仕事に戻らんとだからまたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。