トップページ > 戦国時代 > 2011年06月18日 > fBBJxEr5

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
戦国ちょっといい話27
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】

書き込みレス一覧

【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
693 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 22:23:18.69 ID:fBBJxEr5
>>691
・鎌倉が戦乱で焼き尽くされてた説
・古河に移った足利成氏とその与党からの攻撃を恐れて説

戦国ちょっといい話27
232 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 22:41:59.13 ID:fBBJxEr5
自衛隊員が新入りに課す「台風」みたいなものだね
日本の伝統的教育法、かつ、しごきw
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
865 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 23:01:41.37 ID:fBBJxEr5
ちなみに「政宗生誕の地」の標は、特に根拠がないw
ちょうど先週末、米沢でシンポジウム「伊達の本城はどこか?」に行って来たが
考古畑で発掘してる人も、文献畑の人も、所見は見事にバラバラw
ただし、上杉神社跡で今まで行った数十回の発掘調査では
戦国時代の遺物(かわらけ・陶磁器・武具等)は一切出て来ていない。

だから、現在の上杉神社の場所に伊達の居館がなかったということだけは、ほぼ確か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。