トップページ > 戦国時代 > 2011年06月18日 > el+qOiu5

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
上杉景勝VS伊達政宗
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】

書き込みレス一覧

上杉景勝VS伊達政宗
548 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 08:17:16.70 ID:el+qOiu5
>慶長5年8/14「水常・栗刑が二本松在陣」(読史堂上杉家記)9/3「栗刑も招くべき」(本庄文書上杉家記)
>この書状における栗刑は後世の捏造書状か、もしくは栗刑少を指してるかどちらか。
都合が悪い書状は全部捏造か。
>批判気味に書いてこの写し史料からは断定を保留し可能性として書くに留めている。
それは嘘。批判気味には書いていない。「断定はできないが」としながらも「出奔した
事実はなかったものと考えられる」
>栗田刑部と栗田刑部少を無理矢理同一視
>栗田刑部一族とその後上杉家で後を継いで福島方面を守備した嫡子栗田国時を混同
同じ名前の人間が二人上杉家にいたという根拠はあるのかな。
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
128 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 08:59:33.06 ID:el+qOiu5
>>123
在坂している輝元・秀家からも別に書状が出されているよ。

上杉景勝VS伊達政宗
550 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 09:52:53.46 ID:el+qOiu5
なんでいきなり毛利の話をしだすのか
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ16【東軍】
187 :人間七七四年[sage]:2011/06/18(土) 23:44:44.12 ID:el+qOiu5
つうか、政治的に西軍が政権を掌握したかどうかの話で、三成とか毛利も
好き勝手やってるじゃんという話も、家康が肝煎りだったかどうかもこの
場合あまり関係ない。

>>176
謀反人と言う言葉に過敏になってるのかもしれないけど、西軍は自分たちを
公儀と呼び、家康を徒党の大将みたいな呼び方している。
西軍は奉行だけ、大老だけ、奉行・大老一緒など書状も使い分けて発していて、
大名の改易、知行宛行なども行い、家康抜きの政権運営をしている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。