トップページ > 戦国時代 > 2011年06月15日 > wDtDmnXD

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
立花宗茂VS仙石秀久
戦国ちょっといい話27

書き込みレス一覧

立花宗茂VS仙石秀久
89 :人間七七四年[sage]:2011/06/15(水) 15:16:20.11 ID:wDtDmnXD
>>88
関ヶ原前は、小早川隆景と義理の親子の関係を結び、秀包とは義兄弟というわけで
毛利ファミリーの一員だから、総長のテルが「秀頼様のために家康、ぶっ殺す」
ってぶちあげたら否やは言えないわな。
しかし関ヶ原後は、政治力に覚醒した感じじゃない。

「太閤様に取り立てられた自分は家を潰しても太閤様の恩に報わざる終えない。
その結果、関ヶ原で浪人したが、再び徳川様が取り立ててれたので、このご恩に報いる
為に粉骨砕身する」
と言って豊臣恩顧の自分が徳川に乗り換えるのを正当化したくせに
「関ヶ原では、東軍諸侯の首を一つ一つ刎ねて、大御所様の御首を頂戴するつもりでした」
と恐れげもなく言い放って、徳川に尻尾振って取り立てられた野郎なんて陰口、封じ込めてる。
正宗が秀忠に食膳を自ら給仕した時に、毒味、毒味と騒いだ幕臣と大悶着、起こしたときも
秀忠に随伴していた宗茂が
「正宗さん、腹が空いたんで飯、食わせてくださいよ。美味そうな飯が冷えちゃうじゃないですか」
って言って場の空気を和ませたり。
島津悪久が「俺、伊達のじじいに切れそうっすよ。謀反人、謀反人って言われて」と相談されたのを
「俺っちがマジ謀反してたら、伊達の兄貴が俺っちを絞めに来るわけで、その時はガチの殺し合い
になってましたね。良かったすね。俺っちが大御所様に詫び入れて」
とか言わせたり、なかなか政治力があると思うよ。



戦国ちょっといい話27
168 :人間七七四年[sage]:2011/06/15(水) 17:40:22.04 ID:wDtDmnXD
>>167
そう蔑まれてはいない。
ただの一欠片も信用されなかっただけ。
当初は秀吉から、vs家康のキーパーソンとして期待されたが、
清洲同盟、小牧長久手までの世間的信用と家康の徹底的な臣従ぶりが相まって、
秀吉の中で、宇喜多>前田=家康>毛利>>上杉>異次元の壁>昌幸となっただかのこと。


すごい名誉だと思うよ。あの太閤様に「一欠片も信用できない。えげつなくて、こす辛い野郎」って
言われたんだから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。