トップページ > 戦国時代 > 2011年06月13日 > dxE4jF/u

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】
【中納言】泳 げ よ 宇 喜 多 秀 家【二往復目】
▼火縄銃について語ろう▲

書き込みレス一覧

【直家】備前宇喜多氏を語るスレ 2【秀家】
232 :人間七七四年[]:2011/06/13(月) 00:22:50.29 ID:dxE4jF/u
>>231
よくわかりませんがざっと調べた感じでは直家公が浦上宗景の居城高天神城を攻めたときに
浦上方から宇喜多に寝返って落城のきっかけを作ったと言われてますな
これは明石掃部の父、明石景親が当主のときのようです
するってえとその前は直家公も浦上家臣だったので同格だったと言えるかもしれませんな
もちろん寝返った後は外様武将ってところでしょうか ちなみに明石氏はその名のとおり播磨の明石が
ルーツと考えられますが、備前にも明石の地名があるようで、播磨のとは関係ないかもしれないようですな
【中納言】泳 げ よ 宇 喜 多 秀 家【二往復目】
801 :人間七七四年[]:2011/06/13(月) 20:01:23.59 ID:dxE4jF/u
直家公も実は腹黒い人ではなかったのではなかろうか・・・
▼火縄銃について語ろう▲
701 :人間七七四年[]:2011/06/13(月) 22:00:41.31 ID:dxE4jF/u
あー 火縄銃撃ちてえ〜〜
▼火縄銃について語ろう▲
704 :人間七七四年[]:2011/06/13(月) 22:42:38.89 ID:dxE4jF/u
ぬ? なんか半年前ぐらいに民放でやってた歴史IF番組で、
信長公が死ななかったらどうなるかってやってて、天下統一後唐入りして大陸で
戦うんだけどやはりうまくいかず、徳川家康が信長公に謀反を起こすんだけど
結局火薬の補給が途絶えて長くは戦えず鎮圧されるだろうとか言ってたぞ
でもその番組の先生役の人はとくに有名な大学教授というわけでもなさそうだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。