トップページ > 戦国時代 > 2011年06月04日 > lA1RO6UX

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000011110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=5,xxxP】
人間七七四年
で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
戦国ちょっと悪い話26
戦国ちょっといい話26
2011年大河「江〜姫たちの戦国〜」2
▼殺生関白▼羽柴秀次▼

書き込みレス一覧

で、戦国最強の忍者集団はどこなんだ?
249 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 [sage]:2011/06/04(土) 08:51:48.43 ID:lA1RO6UX
てs
戦国ちょっと悪い話26
483 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 17:31:31.62 ID:lA1RO6UX
>>482
安部龍太郎の「風の如く 水の如く」がそんな小説だったなあ。
関ヶ原で如水が例によって東軍西軍双方に複雑怪奇な謀略を仕掛けて、三成はそれで
訳が分からなくなって茫然自失のまま敗亡するんだけど、
家康の方は直感で「ピコーン!なんだかよく解らないけどこれは黒田如水の謀略!」って悟って、
それで如水の天下取りの野望は潰えましたとさ、って内容w
戦国ちょっといい話26
899 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 18:10:02.52 ID:lA1RO6UX
>>897
> 幕府に憚ってか当時じゃ時代遅れの山城を居城としたんだよね

いや、むしろ幕府に憚らなかったので山城w
当時でも戦うという面だけ考えれば、山城のほうが防衛力、戦闘力はあるのよ。
つまり政宗は青葉城建築時は、まだまだ合戦する気満々だったわけだw

2011年大河「江〜姫たちの戦国〜」2
944 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 19:55:22.63 ID:lA1RO6UX
徳川忠長の処分は父である秀忠の主導だという説もあるな
▼殺生関白▼羽柴秀次▼
865 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 20:43:52.53 ID:lA1RO6UX
秀忠みたいになれなかったから粛清されたのだろう



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。