トップページ > 戦国時代 > 2011年06月04日 > adY3MOHI

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000220000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2

書き込みレス一覧

【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
872 :人間七七四年[]:2011/06/04(土) 04:38:30.54 ID:adY3MOHI
>>867>>871 >>西軍の伊藤を叩き出して松尾山に布陣
それって春日局のダンナの稲葉正成の武功を捏造するために書かれた後世編纂の三次史料のお話だよ?
大谷吉継が秀秋を2回にも渡って会談して暗殺しようとするんだよ? もう読んでて笑っちゃうよwww
三成から増田への12日書状で松尾山には中国勢をいれるって書いてるから毛利や小早川が防備するのは不思議な話じゃない。
小早川の先鋒は西軍側の松野主馬で当初の秀秋は西軍側にいつつ傍観者を決め込んでた。
そして家康から派遣された奥平貞治から再三に渡る出陣依頼も拒否しまくりだったわけだし
東軍に参戦と決まり、松野が怒って出奔した後に小早川先鋒を指揮する人間がいなくて
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
873 :人間七七四年[]:2011/06/04(土) 04:44:27.25 ID:adY3MOHI
結局、奥平が指揮を引き受けて下山するも後続が続かなくて大谷に苦戦した挙げ句に奥平はのちに死ぬほどの
致命傷を受けてるじゃん。最終局面で赤座・脇坂・朽木・小川が裏切り大谷を攻めなければ奥平は討ち死にしてた。
秀秋の家臣である稲葉正成は9/17付で家康から直接に「村越直吉の書状を見た。秀秋殿の忠節の儀御祝着候」と感状貰ってる。
同日付で直吉からも「明日上洛の際に万事に付き京都に於いて申し承りべく候」
そして9/24には家康が秀秋にも直書で「関が原での忠義を感悦至候」と褒めている。
一方の毛利と言えば9/25輝元→広家 いまだに井伊殿への御直面にての御頼み入りが相い調わない。この儀はおかしい
書面ばかりではわきまえ難い。直接もの申したい。しかとしたる者がお越しあるべきこれが肝要。
9月27日に家康が大坂城を毛利から受け取るやいなや井伊・本多・榊原→黒田・福島へ(この内容が10/2に黒田から広家に伝わる)
島津攻めに輝元自身が先陣やれ。広島へ秀忠を派遣するから道中の路地筋の諸城には番手を入れ置く
(東海道で山内一豊らが自城を明け渡したのと同様で実質召し上げ)10/10周防長門両国進置候と家康からやっと安堵状が出される。
広家が内通してるのを信じてたら>>822のような一級戦力の無駄配置はしないわな。
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
603 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 05:14:13.30 ID:adY3MOHI
>>595 ひどい無知。小田原取れなかったら負けとか領地増えてないとか馬鹿すぎ。
信玄が野田表撤退後に織田軍はたった1万しか集められず、
二条城が戦力不足で落せず天皇に土下座した信長・・・
岐阜城は竹中重治や斎藤利堯や織田信雄や福島正則などに落とされるなど
馬鹿みたいに簡単に落城しまくって廃城になった城で落すのに苦労したのは信長だけ。
>>596 石山本願寺や小谷城や有岡城や三木城すら落すのに無茶苦茶に苦労した信長www
>>600 尾張に野戦築城に都合がよい場所っていったいどこなんですか?
それとも小牧山まで後退するつもりですか?そうですよね、対陣した日にゃ北畠伊勢水軍や長島一向衆に
背後を突かれますからね。まぁ加治田城・ツボ城を侵蝕した東美濃からも安養寺や専福寺の末寺の僧兵や
遠藤胤基に指示して突いてやるけどwww対陣して不利になるのは周囲が敵だらけの信長なんだけどwww
野戦決戦するなら織田1万VS武田・徳川連合3万なんだけどいいの?
>>602 天皇から乱妨狼藉の禁止・禁中御警固を命じられていたの
それを放棄して犯罪集団となった織田軍は京の街を放火して金銀を略奪&恐喝しまくったじゃんwww
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
605 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 05:40:27.52 ID:adY3MOHI
>>604
信玄死後9年を経てさえも>>176のように畿内で畏怖されていた。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。