トップページ > 戦国時代 > 2011年06月04日 > 2zcmd9Cd

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2

書き込みレス一覧

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
609 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 08:42:08.71 ID:2zcmd9Cd
>>606
なるほど長年の疑問が解けたよ、浅井・朝倉・足利・松永・六角・三好・長島一向一揆・
北畠は武田の家人だったわけだね。すごいね信玄はこれらの大名を上洛戦が
始まったら一気に支配下に置いたわけだ。となると武田の最大版図は信玄の時代
だったという事だね。それだったら御館様が急死したら一気に崩れるわけだ。
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
610 :人間七七四年[sage]:2011/06/04(土) 08:43:39.30 ID:2zcmd9Cd
武田が撤退した後信長は上京を上京を略奪10000の兵力を何とか30000に増やす
当然こんな状態では長期戦は無理だし寄せ集めでしかない。
そんな信長に武田の配下の家人たちがどうなったかというと
朝倉 精鋭25000を動員可能。先年には虎御前砦を攻め上総土岐家にまで伝わる
   大勝利を挙げ砦はいつでも落とせると越前に引き上げる。最後は寄せ集めの
   兵にビビッて出兵拒否が相次ぎ軽く蹴散らされてあっという間に滅亡。
浅井 味方有利のなか人望が無いからか家臣の寝返りが相次ぎ朝倉とセットで
   滅ぼされる。

畿内は完璧な連携が出来ており相互支援は完璧。
足利 保護下の上京が略奪されるのを全くとめられず最後は京を追放される。
   人望が無かったのか全く援軍は来なかった。
三好 三人衆は寄せ集めの兵にあっという間に叩かれ討ち死にか消息不明
   義継はちょっとは粘ったが結局滅ぼされる。人望が無いのか三人衆
   義継とも援軍は来なかった。
松永 人望が無いのか全く援軍が来ず情けなくも降伏する。
六角 近江南部の主要街道を封鎖していたが人望が無いのか全く援軍を得られず追放
長島 美濃に拠点を設け美濃・尾張の国人を調略したが全く動かず北伊勢の国人たちが
   寄せ集めの兵にビビッて寝返るのを黙ってみるだけだった。一応退却する信長の
   背後を襲いちょっとは戦果を上げる。結局最後には信長に徹底的に駆除され
   願証寺の権威は失墜。
北畠 15000と紀伊と雑賀の水軍を動かせるがビビッて何もせず。最後は信長に反感を持つ
   一族は討たれる。

毛利(羽柴)・上杉(柴田)・長宗我部(三好・信孝)の戦線を戦っていた連中や
河尻や森が独立大名だったなんてことは言い出さないでくれよ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。