トップページ > 戦国時代 > 2011年06月01日 > H6dAKl/o

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000030004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
▼殺生関白▼羽柴秀次▼

書き込みレス一覧

豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
247 :人間七七四年[sage]:2011/06/01(水) 13:27:49.10 ID:H6dAKl/o
秀吉自身、織田家に対してもそうだけど、丹羽や蒲生の二代目にもひどいことしてるし。
実力主義ってことで自分がそういうことやったわけだから、文句言えた義理ではないな。

豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
250 :人間七七四年[sage]:2011/06/01(水) 20:07:57.33 ID:H6dAKl/o
>>248
だから、資質理由に潰されるんなら豊臣も同じってこと。
たぶん、豊臣恩顧の連中も自分の子の代が不安だったんだろ。
秀吉が自分の子供だけはよろしく頼むとか、何ムシのいいことほざいてやがるこのサルとか内心思ったやつも多いんじゃね。

豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・)
251 :人間七七四年[sage]:2011/06/01(水) 20:14:20.26 ID:H6dAKl/o
>>249
もう小録の高家でもなんでも良かったろうにね。
奈良あたりで2万石だけど内大臣とか。
いっそ公家にするとか。どうせ何代も血筋続かないから、親王なり摂家から養子入れて名跡だけ残す。
▼殺生関白▼羽柴秀次▼
852 :人間七七四年[sage]:2011/06/01(水) 20:22:39.46 ID:H6dAKl/o
>>851
それやってても無理だろ。秀吉の死後必ず争いになって、恐らく共倒れ。
一番いいのは、毛利秀元みたいに秀次が自分から身を引いて、秀頼後見役になることだったろう。
秀次がそうしないなら、秀吉は秀頼跡継ぎ諦めるべきだったけど、何の功も才もない秀次ごときにって感情はどうにもならないね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。