トップページ > 戦国時代 > 2011年05月28日 > 5pRXtmzC

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】

書き込みレス一覧

【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
635 :人間七七四年[]:2011/05/28(土) 02:28:23.77 ID:5pRXtmzC
>>630

>>豊臣家唯一の大忠臣とか、義将とか三成を倫理的な聖人扱いして、
>>加藤や福島を愚人、恩知らず、不義漢と貶めるような石田オタには
>>嫌悪感しか抱けないからな。

三成をキャラクター化したら忠臣とか義将とかになるじゃん。
倫理的な聖人にもなるしね。
三成を好きになってくれる入り口としてはアリなのかなって。
でも俺が好きなのは「人間三成」なので…、
そんな単純な生物ではなかったと思うんだ。
そこを知りたいんだよね。

加藤や福島に対して三成オタが手厳しいのは、
家康打倒は関が原のワンチャンスしか結果的になかったでしょ?
なのに加藤は関が原という現場を放棄して関係ないことしてるし、
福島にいたってはせっかくのワンチャンスを積極的に破壊してるじゃん。
だからバカ扱いしたくなるんでないかなあ。

個人的には加藤清正は感情移入できるけど、福島はちょっとキツいわ…。
三成嫌いなのはしょうがないけど、
それは横に置いといて大同団結しろといいたい。
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
636 :人間七七四年[]:2011/05/28(土) 02:34:31.93 ID:5pRXtmzC
>>631

その横柄者(へうくわいもの)って、具体的にはどんな感じだったの?
普請現場での家康に対する態度の悪さの逸話はあるけど、
それは家康が嫌いってだけで横柄とは関係ないよね?

加藤清正と三成との確執も三成の横柄な性格とは関係が薄くない?
具体的にどう横柄だったのかが、ピンとこねえんだよなあ。
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
638 :人間七七四年[]:2011/05/28(土) 02:43:11.72 ID:5pRXtmzC
>>634

趣旨は非常によく理解できるのだけど、
適当に名目をこさえて各個撃破してくだけの話じゃん?
上杉→毛利→福島→加藤→島津みたいな流れで。
そんなに時間かからないと思うのだけど…。
それに家康が死んでも、秀忠がいるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。