トップページ > 戦国時代 > 2011年05月24日 > zOI32kem

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000003300002102217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
【歴史の】徳川家康VS前田利家【IF】
長谷堂城の戦い 2 【直江兼続VS最上義光】
【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】
【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
城址巡りの旅 其の拾壱
【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】

書き込みレス一覧

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
28 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 00:06:15.57 ID:zOI32kem
信長がすでに家康がどうなろうが構わないとして助ける気がない証拠
武田への援軍として北条軍2000
徳川への援軍として織田軍3000(水野軍込みとも)
ちなみに丹波の有力者内藤氏とは三好配下の丹波守護代内藤如安(松永久秀の弟の子である貞勝)のこと。
彼が義昭追放に付き従って丹波を出奔した為に
丹波では赤井直正や波多野が覇権を握ることになり
のち丹波での光秀の大敗につながる。
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
877 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 00:10:33.32 ID:zOI32kem
>>876
日本語理解できないの?
それに京から下向した伊勢早雲の小田原北条政権も関東初の高利貸し政権ですが何か?
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
489 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 00:23:40.40 ID:zOI32kem
輝元は大借金超赤字で領地を全部幕府に返したいと言い出すほど破綻してたんだから
金を貸してくれるならどこでも有り難いだろ。
ハッキリ言って選べる立場じゃないね。
つーかいま鴻池財閥は江戸期最強の勝ち組だし
明治も日本有数の財閥で、その栄華が傾いたのはGHQの財閥解体だぞ。
いまは東京三菱UFJに資本参加してるし
東大阪市にあるショッピングモールの鴻池グラナリーコートなどの経営もやってる。
さらに山中鹿助の別系統の家系と言われるゼネコン鴻池組もあるし。
【歴史の】徳川家康VS前田利家【IF】
419 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 00:30:13.47 ID:zOI32kem
>>413
織田関連でwikiに書いてあるのはウソばっかりだから信じるな。
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
40 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 13:21:04.73 ID:zOI32kem
織田厨また死亡w
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
491 :人間七七四年[sage]:2011/05/24(火) 13:37:54.86 ID:zOI32kem
断られたのがマジなら面子丸潰れ最強に情けねぇw
つうか破綻して絶望した輝元を見て
秀元が激鬼再検地して倍近い石高を無理やり叩きだす悪魔政治で
さらに毛利領は生き地獄のように荒廃したよね…

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
884 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 13:53:38.22 ID:zOI32kem
光秀はトカゲの尻尾切り状態
光秀は捕らえられて自白させられないよう自ら死んだし
秀吉も捕らえた明智衆にあえて理由を聞こうともせず問題を拡大せず急いで解決を図った。
長谷堂城の戦い 2 【直江兼続VS最上義光】
882 :人間七七四年[sage]:2011/05/24(火) 14:20:43.50 ID:zOI32kem
岡の話だけをわざわざ抽出分離させて
あえて3月に移動させる意味がわからないし、
そこだけ都合よく分離させるに足る論拠もまったく出て無い。
ただ都合が悪いから3月にしたいって言う願望動機以外に見つからず余りに恣意的。
そもそも3月の岡はどこの城にいたのか。
それに第三者の結城徳川の資料にも出てくる以上は岡の話をお話とは言えない。
事実、岡はその武功から上杉減封後に蒲生家で再雇用抜擢されて城将になってる。

【縁の下の】西海の虎 島津義久6【力持ち】
986 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 14:25:17.48 ID:zOI32kem
史料見たことないやつは歴ゲースレに行けよ。
島津世界最強だろ!って言ってるお友達がたくさんいるぞ。

【治部】石田三成総合スレ 8【佐吉】
527 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 14:50:05.79 ID:zOI32kem
秀忠が遅れたせいで
関ヶ原で武功を上げたのが豊臣恩顧大名だらけで家康にとっては誤算だった
だから彼らを加増するかわりに江戸から遠い西国へまとめて大坂城へのルート上の山陽道姫路城や山陰道篠山城のラインで監視させた。
家康は秀頼を殺したかったのは事実だろう。
それは信長死ぬや秀吉に乗っ取られた織田家、そして秀吉死ぬや征夷大将軍になった自分。
自分が死んだあとに秀頼を担いで天下を狙わんとする者が出るとも限らない。
そして豊臣恩顧有力大名が相次いで死んだので秀頼を殺せる状況になった。
豊臣方も家康が老衰して死ぬのを待っていた。

【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
893 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 19:00:23.39 ID:zOI32kem
>>892
そもそもお前の発想の出発点がおかしい
なんとしてでも信長性善説の元に独善的解釈に必死なだけ

長谷堂城の戦い 2 【直江兼続VS最上義光】
886 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 19:11:57.31 ID:zOI32kem
へぇ〜会津陣物語でも10月に戦闘記述あるし
物語の性質上、起承転結させるためには
その後の伊達の侵攻がへたれボロクソ過ぎたから
やむなく10月の戦闘内容をラストに移動させた以外で具体的にどんな捏造してるのか教えてくれよ。
つうか3月に岡佐内が梁川城にいた証拠出せよ。
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
56 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 20:29:19.18 ID:zOI32kem
平糧が尽きて死亡するのは武田では無く織田軍の方なのは明らかだけどな。
しかも野田城を攻略後に吉田城を攻めれば伊勢水軍でやってくる北畠軍も合流し浜松城が孤立無援になるだけだし
補給路を妨害するには武田領になった北三河を浜松城から出撃しないと無理で高リスク過ぎる。
さらに信長が家康を助ける為に出撃した場合は
武田は急反転して信濃経由で岐阜を急襲するだろう。
これは武田の今川攻めで支援に来た北条軍に対して
北から関東縦断して小田原を荒らして北条軍を呼び戻しておいての駿河急襲した戦略である。
さらにのちに信長により水野氏や信康が武田との内通で殺されているから岡崎が武田に付く可能性は充分にある。
城址巡りの旅 其の拾壱
485 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 22:41:58.69 ID:zOI32kem
箕輪城は防衛で考えたら理想的な大きさ
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
68 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 22:45:12.77 ID:zOI32kem
史料的根拠が全くなく
いま考えましたレベルの貧困な発想力の願望的妄想で
噛み付いてくるバカうざい無知織田厨房。

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・ 2
71 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 23:42:24.53 ID:zOI32kem
>>57
摂津荒木謀反への対処は中国戦線の補給線とはまったく関係ない。
荒木謀反は光秀の丹波戦線と佐久間らの摂津本願寺戦線が崩壊したことを意味する為に必死になっただけ。
そもそも秀吉の中国戦線は但馬南部の生野銀山の財力で米を買ったりと包囲作戦を長々と続けているだけ。

【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】
94 :人間七七四年[]:2011/05/24(火) 23:52:00.36 ID:zOI32kem
人がいいだけのドジ泣き虫如水に知恵を授けるしっかり者の妻でいいんじゃないの。
「出世競争に命をかけているのに、わしより遅く仕官した者は加増されてるのに、なぜ殿はわしに加増してくれんのか。もう出仕致さぬ!」とかスネて妻に諭されたり。
「わしは正々堂々と戦う。卑怯な謀略は好かん!しかし妻は誰にも恨まれない知略を生み出すしっかり者で助かるわい」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。