トップページ > 戦国時代 > 2011年05月24日 > AKzysEoS

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】

書き込みレス一覧

【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】
174 :人間七七四年[sage]:2011/05/24(火) 17:44:29.95 ID:AKzysEoS
甲陽軍鑑とか小田原北条記とかだと伊玄入道景春が憲政に仕えていることになってる。
軍記物の世界では景春と一盛斎長野業正が混同されている感じ。
山内上杉家中に疎い甲陽軍鑑の作者の創作だろう。
伊玄入道と長野業正が同時に登場することが多いが憲政の代には景春の子景英だって既に世を去っていたし
白井長尾氏には憲政の代の長老的存在という、この役割に該当するような人物は見当たらない。
関八州古戦録では伊玄入道の代わりに一声斎長尾景盛なる人物も出てくるがこれは長野一盛斎の名が誤って伝わったものだろう。
甲陽軍鑑では他にも厩橋長野賢忠が長尾謙忠として伝わっていてこれが他の軍記物にも影響している。
【早雲】後北条家総合スレッド 其の四【氏直】
175 :人間七七四年[sage]:2011/05/24(火) 20:02:50.00 ID:AKzysEoS
↑調べてみたら白井長尾憲景も"一井斎"と称していたようだ(氏政からの書状がある)
だから一声斎景盛というのは憲景のことかな。
それでも長野業正と一緒に行動していたという点は妥当でもそれ以外については
やはり憲政の老臣伊玄の元とは考えにくいが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。