トップページ > 戦国時代 > 2011年05月21日 > pYqtmNtH

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000001100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
2011年大河「江〜姫たちの戦国〜」2
新一行リレー戦国小説 巻之十一
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
城址巡りの旅 其の拾壱

書き込みレス一覧

2011年大河「江〜姫たちの戦国〜」2
849 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 02:28:57.39 ID:pYqtmNtH
北条時宗の赤マフラー(時宗の兄だったかな、弟に謀殺されるはずのところ、無理やり生かして
その後の蒙古襲来にからめた) あたりからなんでもアリになってきた
前田利家の娘が秀吉の側室になったのもえげつないということか、利家の弟が焼き討ちされた比叡山で
拾った子ということにされてた 天地人の謙信公崇拝もひどかった 作者がなんかの番組で謙信公は神と
言ってたがその気持がモロに反映されたかっこうだ
新一行リレー戦国小説 巻之十一
862 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 02:36:43.96 ID:pYqtmNtH
キリスト・KYOの布教能力オソロシス
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
809 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 02:39:05.45 ID:pYqtmNtH
信長公って部下に50万石も100万石もぽーんと与える気前のいいところがあるけど、
どんな大封の家臣でもイラッときたらすぐに身ぐるみ剥いで放り捨てるよね
【何故負けた?】上杉景虎【御館の乱】
869 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 02:41:03.25 ID:pYqtmNtH
三条の利権ってなあに?
2011年大河「江〜姫たちの戦国〜」2
861 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 18:30:54.41 ID:pYqtmNtH
よくかんがえたら琉球の風/炎立つ みたいに年2回大河やったことあったし、
琉球の風では架空の人物が主役だった やろうと思えばなんでもできそうだ
いや、今まさにやろうと思ってやりたい放題やってるわけか
城址巡りの旅 其の拾壱
402 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 19:40:12.32 ID:pYqtmNtH
>>401
えっ 真っ暗なんですかあれ 電灯とかもないんですか
城址巡りの旅 其の拾壱
413 :人間七七四年[]:2011/05/21(土) 23:03:50.49 ID:pYqtmNtH
>>403
めちゃくちゃかっこいいなあ〜〜 
>>406
うお 復元模型には天守もありますね 妙にでかすぎるけど・・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。