トップページ > 戦国時代 > 2011年05月21日 > PfI0zj/A

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっといい話26

書き込みレス一覧

戦国ちょっといい話26
722 :人間七七四年[sage]:2011/05/21(土) 00:11:58.91 ID:PfI0zj/A
散々戦場で血を流した者が出家したくなりゃ即出家するし、
生まれ変わってでも憎い敵を討ちたいし、
ある意味純粋だ。
現代的な公共の道徳観念はあまり感じられないな。
この時代に儒学、仏教に大きな価値があったのもうなずける。
羨ましいような、恐ろしいようなw
現代も十分に恐ろしいとは思うけど
戦国ちょっといい話26
725 :人間七七四年[sage]:2011/05/21(土) 00:34:05.41 ID:PfI0zj/A
そういう集団に一定の秩序を持たせるんだからやっぱ偉大だよな。
頼朝さん、尊氏さん、家康さん。
あと法然さんも。
隆盛さんは明治新政府の人間たちに嫌気がさしちゃったみたいだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。