トップページ > 戦国時代 > 2011年05月03日 > QCdbp+5b

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4

書き込みレス一覧

次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
627 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 11:21:43.21 ID:QCdbp+5b
>>607
『単刀法選』だと刃渡り三尺七、八寸の刀を一尺二寸の柄を合わせて
五尺の刀としているから、その数え方だと三尺の方は定寸の打刀と大差ないってことになるな。
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
628 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 11:32:13.88 ID:QCdbp+5b
南北朝期のだが馬が切られたことが手元にあった史料の軍忠状に記載されていた。
武者を切って落とす報告もあるし、白兵戦闘とおぼしき報告も多い。

「九四 烟田幹胤軍忠状写」

手柄:(飯田民部丞)前浜の御合戦において太刀打致し
   :武者一騎切って落とし、頚を捕らんと欲するところ、御敵堕ち重なる間、押し隔てられ分捕れざるの間、証拠として腰刀を捕りおわんぬ。

負傷:飯田民部丞御不審の刻、乗馬を切られ
   :若党松山左近将監疵を被る
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
629 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 12:05:49.04 ID:QCdbp+5b
と思ったら上杉禅秀の乱のときのだった。もうちょっと後。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。