トップページ > 戦国時代 > 2011年05月03日 > Bcb86oL+

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001200320000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
【風林】甲斐武田家総合スレ【火山】

書き込みレス一覧

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
617 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 12:40:54.14 ID:Bcb86oL+
>>616
知識がない織田厨らしい粘着乙

信長って天皇がいなかったら三回は反織田連合に捕縛されて自決させられてたよな。
志賀の陣・義昭二条城籠城。そして下記の荒木籠城。

まさに謙信の上洛戦を待つばかり。だが3月に謙信死去・・・さらに光秀を粉砕した丹波の赤鬼赤井直正まで死去。
赤井兄弟は吉川元春に太刀や馬を贈り、上洛と急援を要望していた。
謙信死すと備えていた信忠の大軍が播磨へ移動してくる。
上月城攻略後に義昭と隆景が毛利全兵力を播磨に集結させて織田を播磨から追い出し陸路で摂津の本願寺を救おうと考えていたが
7月元就死後に隆景と対立する元春が但馬へ移動しての山陰再平定を主張して出発してしまった。
10月に荒木村重が本願寺と毛利に人質を出して挙兵してることも考えれば
小寺政職と協調してる東播磨別所の三木城を攻撃中の織田を毛利全軍で攻め寄せて雌雄を決した方が良かった。
義昭側の池田知正の失脚により荒木の摂津国での指導が確立した矢先に荒木謀反で
有岡城・尼崎城・大和田城・吹田城・高槻城・茨木城・多田城・能勢城・三田城・花隈城ら対本願寺包囲のために固められた諸城が織田に対して一斉挙兵。
摂津の大半が再び義昭側へひっくり返ったため織田の別所包囲軍が孤立するどころか対赤井・波多野の丹波戦線も再度崩壊し
本願寺と相手をすることすら不可能に陥り、またしても戦略の大破綻を招いてしまい
相次いで信長家臣団を派遣し荒木の再考を促す説得や宣教師を脅迫しての調略をする。
がもうまくいかず信長は荒木を説得する時間を稼ぐために
天皇に土下座した信長は11/4に正親町天皇の勅命を出させて
輝元と本願寺に信長と和睦するように伝えさせるほど危機的状況に追い込まれていた。
信長は天皇を使って時間を稼いでるうちに荒木配下の高山右近や中川清秀を降伏させる事に成功し
高槻城・茨木城・大和田城・能勢城・三田城を織田側へ寝返らせ荒木を孤立させるのに成功した。
これで最大のチャンスが消えて一転して毛利が圧されていく。


【どちらが】織田信長 vs 北条氏康 【民政家?】
341 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 13:04:01.55 ID:Bcb86oL+
1496年に小田原城が山内上杉に攻撃された時に大森藤頼と早雲の弟弥二郎が守備してたんだろ
1501年に早雲が小田原城下にあった伊豆山神社の所有地を自領の1ヶ村と交換って話なんだから
1497年〜1500年に早雲が小田原城を騙しとったのは確定でしょうよ・・・
当時の東海は大地震後も余震が頻繁に続いていて安定してなかったと言われてる。
また大地震で伊豆南部が崩壊したために茶々丸が抵抗不能になり1498年に早雲に討ちとられた。
1486年には無堂宇而露坐であり大仏が露坐だったとされる。それ以前に大仏殿は地震津波で倒壊したとされてる。
また1495年にも大地震があった可能性がある。
ともかくも15世紀末から16世紀初頭の相次ぐ天変地異の大地震と津波の繰り返しで鎌倉が崩壊し扇谷上杉が弱体化したのは間違いない。
そのおかげで早雲が小田原城を火事場泥棒した件についても不問とされたのだろう
この東海大地震と前震・余震はおそらく室町時代前半に起きた東北大地震と大津波によるプレートの大変動の結果だろう。
http://alles-a.com/news/pdf/20110315-02.pdf#search='東北 津波 室町時代'
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
539 :人間七七四年[]:2011/05/03(火) 13:08:10.75 ID:Bcb86oL+
熱田などの商業地を抱え財力に余裕あった織田信秀や
毛利領国に一定の安定をみた元就も大内義隆の勧めで
朝廷に献金してるよ。
余裕がでてくればやはり朝廷への献金をするようになるんだよな。
誰も父母たる天皇を粗末に思ってないよ実際。
【風林】甲斐武田家総合スレ【火山】
962 :人間七七四年[]:2011/05/03(火) 16:24:45.08 ID:Bcb86oL+
>>959
お前さー勝手にその説が正しいとか喚いてるキチガイだろw
wikiの西上作戦にまで鴨川の妄想を挿入してるしw
聞くけどさ、お前の私見だと柴辻による反論とかどういう解答するわけ?
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
621 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 16:33:09.99 ID:Bcb86oL+
>>620
>>428>>430>>438>>443
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る2
541 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 16:50:54.08 ID:Bcb86oL+
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/588
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/591
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/577
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/615
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/617
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1286623822/619
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1283070696/745-746

朝廷にとってこんな男が日本国を治めることになるなどとは思いもよらないことだろう。

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
623 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 17:01:03.72 ID:Bcb86oL+
外交でも何でもねーよwww
完全に敗北宣言して天皇に泣きついてるに過ぎないわ。
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
626 :人間七七四年[sage]:2011/05/03(火) 17:29:35.70 ID:Bcb86oL+
織田厨もはや理論的反論不能で
ボロボロだな・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。