トップページ > 戦国時代 > 2011年04月28日 > gLKQHk1u

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000000002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【蝙蝠】 長宗我部家総合 【四国】
★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】

書き込みレス一覧

【蝙蝠】 長宗我部家総合 【四国】
740 :人間七七四年[sage]:2011/04/28(木) 01:25:18.51 ID:gLKQHk1u
ヤフー知恵袋で質問したが回答こないので
誰か答えて。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1161038701
★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
522 :人間七七四年[]:2011/04/28(木) 07:34:51.39 ID:gLKQHk1u
ヤフー知恵袋で質問したが回答こないので
誰か答えて。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1161038701

【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
340 :人間七七四年[sage]:2011/04/28(木) 18:22:59.24 ID:gLKQHk1u
いや、北条は少なくとも北条氏康まで善政だったよ。

北条氏康の逸話に
氏政がある日、食事中の氏康に検地が不十分で農民が多くの隠し田を持っていると思われるので
さらに徹底的な検地をするように氏康に盛んに換言した。
それを氏康は食事の中の煮魚を指してこう答えた。
煮魚は盛んに箸でつつき回していると壊れてしまう。
農民も同じで盛んにつつきまわして隠し田を出させると壊れてしまう恐れがある。
為政というのは煮魚と同じであまり執拗につつきまわさぬのが肝心なのだと。
氏康自身も何度か検地を実行したが
意図的に穴を作って農民に隠し田を一定量残しておいたようだ。
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
343 :人間七七四年[sage]:2011/04/28(木) 18:39:12.65 ID:gLKQHk1u
>>341
氏康までは良い政治してたと言いたいだけだよ。
氏政以降は強引な検地や何かと賦役を要求したからよくなかった。
有名な「領内の14歳から70歳までの全男子」に動員令をかけた件もそうだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。