トップページ > 戦国時代 > 2011年04月18日 > loA50VQk

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2110000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3

書き込みレス一覧

【疑問】スレ立てるまでもない質問 7【戦国時代】
265 :人間七七四年[sage]:2011/04/18(月) 00:36:51.38 ID:loA50VQk
>>262
ナルホド、理解しました。ありがとうございます。
当然そういうメリットがあるから同盟維持したんですよね。
家康はマゾかと思ってました。
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
354 :人間七七四年[sage]:2011/04/18(月) 00:46:47.50 ID:loA50VQk
確かに豊臣を根絶やしにしたのは冷酷かもしれないが、施政者として後の禍根を絶ったのは方向としては間違っていないと思う。
結果論になるけど豊臣は一代限りだけど、家康は250年続く体制を作ったし。
秀吉にその厳しさがあれば家康に政権を奪われていなかっただろう。
それに秀吉が信長から受けた恩と家康が秀吉から受けた恩では質が違う。
家康は元々大名だし移封前の土地も命がけで切り取ったもの。
でも秀吉は低い身分から大名にまで取り立ててもらった。信長抜きにして秀吉
の天下人はあり得んかった。
織田一族に対する処遇をみてもとても恩を受けた主家に対するものとは思えない。

まあ主家簒奪の中身は質の違いはあれどどっちもどっちだろう。

秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
357 :人間七七四年[sage]:2011/04/18(月) 01:22:04.88 ID:loA50VQk
>>355
良く言えば秀吉は秀信を可愛がっていた。悪く言えば洗脳してたという事かな。
確か三法師の生みの母親の一族は秀吉によって皆殺しにされたんじゃなかったっけ?
秀信の周りの人間は厳選したメンバーで秀吉に恨みをもたせないような配慮がされていたと思う。
秀信の改易は仕方無い。明確に戦っているのだし、幾ら信長の嫡孫とは言え特別扱いは出来んと思う。
あのボンクラ信雄の待遇みたら若死にしなければ再度小大名として取り立てて貰えたと思う。
秀吉と家康はどちらが悪者か? その3
360 :人間七七四年[sage]:2011/04/18(月) 02:45:20.57 ID:loA50VQk
じゃあ家康は織田宗家、豊臣宗家のどちらも滅ぼしたわけか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。