トップページ > 戦国時代 > 2011年04月16日 > jaqEM4UL

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010002000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
501
★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★

書き込みレス一覧

★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
499 :人間七七四年[sage]:2011/04/16(土) 02:57:22.82 ID:jaqEM4UL
直孝の大坂の陣の采配は、直政譜代の武功派や一門衆をいくらか潰す為に動いた感さえあるのよな。
直継→直孝への家督移譲の過程での粛清も兼ねてたのか、或いは直孝譜代衆への配慮か…


★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
501 :人間七七四年[sage]:2011/04/16(土) 06:54:20.84 ID:jaqEM4UL
>>500
藤堂家とはケースが異なるので一律には談じれませんが…
あまり語られないだけで、決して少ない犠牲ではなかったと思われます。

記録だと大坂夏の陣の際の士分の戦死者が38名、
うち三名が直政存命中からの重臣。
三名の詳細は以下の通り…

河手主水良次…
井伊直政の姉・高瀬姫と元武田家臣河手主水良則の婿養子。
大坂冬の陣での真田丸戦にて、同じく先鋒の木俣右京が軍令違反を犯し大損害を犯す。
だが家康の井伊勢の活躍の絶賛により、陣を留めた主水は却って臆病者として扱われる。
夏の陣の若江堤の陣にて軍令違反の後戦死。河手家は断絶となる。

広瀬左馬介…
元山県昌景衆、広瀬美濃守将房の養子、中野助太夫(直政母方の親戚)の次男。
五月八日、真田幸村・毛利勝永の大反攻の際に、藤堂勢と共に反撃に井伊勢が反撃に出るも一時混乱を極める。
その際に旗奉行であった広瀬は後述の孕石備前と共に討ち死にした。

孕石備前泰時…
元山県昌景衆、彦根城築城を始め功績多数。
前述の広瀬左馬介と共に大坂夏の陣で戦死。
★☆井伊直政・直孝総合スレ☆★
502 :501[sage]:2011/04/16(土) 06:59:22.64 ID:jaqEM4UL
>>501広瀬左馬介の項目間違えてたー

×直政母方の親戚

○直政父方の親戚

細かくいうと直政と助太夫はいとこの関係になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。