トップページ > 戦国時代 > 2011年03月26日 > blgVMT6q

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2130000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
織田信長は日本最高の過大評価6

書き込みレス一覧

次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
488 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 00:19:56.99 ID:blgVMT6q
>>480 = >>486
つまり自演。

織田の鉄砲足軽隊は信長が銭で雇った織田家直轄の兵。
織田諸将が率いる兵も全て織田家の兵で、織田諸将と足軽の間には主従関係はない。

ちなみに長篠の戦いで、織田徳川連合軍の勝利に鉄砲以外で貢献した要素ってなんだ?
まさか柵とか堀とかの障害物だとのたまうんじゃないだろうな。
根拠の無い脳内妄想の妄言ならやめとけ。

織田信長は日本最高の過大評価6
538 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 00:40:51.19 ID:blgVMT6q
>>535
他国者が国人領主の家督を継いだ後、しっかり世襲されてるが、この矛盾、どう説明するんだ。
つまり他国者の家督相続は謙信強権の介入ではなく、当事者間の合意にすぎなかったわけだな。
そもそも軍を構成する兵を各国人に依存している謙信が、国人領主の家中問題に介入できる権限なんてない。

次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
490 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 01:07:53.59 ID:blgVMT6q
>>489
織田家の版図は全て織田家の私有財産であり、
諸将が与えられた領地は私有ではなく、単に支配権を付与されただけ。
つまり会社の支店長か子会社の雇われ社長みたいなもん。

銀行の支店長が、この支店は俺の私有物だ、なんて言う訳ないだろ。
支店は会社の所有物。織田諸将が支配する領地は織田家に帰属。分かり易いな。

だから大名格の織田諸将が独自に雇い入れた兵も、織田家に帰属。
支店の銀行員は支店長の私有ではなく、銀行の支配下にあるのは子供でも知っている。

織田家の私有財産を有効利用せず私的蓄財してりゃ、信長が激怒するのは当たり前。
林とかの、信長晩年頃にクビになった重臣への叱責の文章みたら分かるだろ。
土地の非私有制だから、信長は佐久間・林・安藤・丹羽らを身一つで放逐できる。
銀行の本店が出来の悪い支店長を解雇するのと同じだ。

でなきゃ領地も何にも無い木下藤吉郎秀吉が率いていた兵はどっから調達したんだって話になる。
国人領主なら自領内の農民を率いて来りゃいいが、
領地のない秀吉は信長から兵を貸し与えられたから手柄を立てられた訳。
これこそが信長独裁専制の根拠。こんなの初歩のレベルなんだがな。

織田信長は日本最高の過大評価6
542 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 02:04:43.31 ID:blgVMT6q
>>540
つまり謙信が国人領主の家督相続に介入したのは、中条家のみって事か。
他の大多数の国人領主に関してはアンタッチャブルってか。
一部例外をさも一般的に施行されていたようにのたまうのはマズイだろ。
教師や警察官が痴漢で捕まったら、全教師や全警察官が痴漢だとする馬鹿な極論と同じだな。

現に謙信は国人領主に離反されてんじゃないのか。危険性の問題じゃないな。

そもそも、ぽっと出の他国者が全く知らない土地や領民を簡単に支配できるのかね。
統治のスキルのない者がいきなり領主になると一揆が起こるのは、後年の豊臣政権での国替えで立証されてるんだが。
木村吉清の事例があるしな。

それに在地領民と領主を切り離し云々は国替えでなきゃできないんだが。
謙信領内で誰がどこに国替えされたのか例示してみてくれないか。

謙信は安堵権を利用して国人領主割拠の解体って中身ないな。
馬鹿でも分かるように説明してくれないか。
織田信長は日本最高の過大評価6
543 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 02:11:43.83 ID:blgVMT6q
>>540
それに他国者の家督相続後の世襲の矛盾について応えてないぞ。
ちゃんとしろ。
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
494 :人間七七四年[]:2011/03/26(土) 02:34:20.28 ID:blgVMT6q
そうなら光秀や秀吉の異常な出世はないな。
そんな虚しい妄想は楽しい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。