トップページ > 戦国時代 > 2011年03月26日 > ZKajiMtN

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
島津義弘を有名にした木崎原の戦い
もし勝頼が織田に臣従を申し込んでいたら?
【東アジア】李舜臣 VS 島津義弘【最強決戦】

書き込みレス一覧

島津義弘を有名にした木崎原の戦い
262 :人間七七四年[sage]:2011/03/26(土) 21:48:12.65 ID:ZKajiMtN
結果見れば明らかでしょ。
島津じゃ九州統一さえ無理だった。
幕末になってやっと薩長土肥の四国同盟+天皇の威光で徳川に勝ったけど。
天皇については秀吉も使った手だが、江戸時代に天皇の威光が高まったのは幕府の自爆だからなぁ。
まあそこまでは許すとして、太平洋戦争の件は許せんな。
天皇の戦争責任とか言われることがあるが、それなら薩摩人は戦争責任+それまでの国家指導責任も取るべきだろうと。
もし勝頼が織田に臣従を申し込んでいたら?
38 :人間七七四年[sage]:2011/03/26(土) 21:55:50.70 ID:ZKajiMtN
ほほう
【東アジア】李舜臣 VS 島津義弘【最強決戦】
71 :人間七七四年[sage]:2011/03/26(土) 22:54:45.82 ID:ZKajiMtN
>>65
内海だから水軍の運用経験なぞなくとも、漕ぎ手さえいれば関係なし。

>将軍の練り上げた最強戦闘艦隊
それは1年前、元均が率いてほぼ全滅しとる。
露梁当時のは義兵あたりを1年かけてどうにか使えるようにしたものだろう。

>小日本の弱小輸送船団
火力は世界最強だよ?
だいたい敵を全滅なんて例は人類史上ほとんど例がないぞ。

>弱兵をそれなりの将が率いてそれなりの戦果を挙げても
それなりどころじゃねーよw

>鉄砲を使うと海戦じゃないというのはどういう理論なのかkwsk
テキトーに距離とって鉄砲撃ってるだけの戦いなら誰でも指揮できるという理論です。

>そもそも鉄砲だけで戦ったという根拠もkwsk
接近戦だったら日本が圧勝するはずだからね。
日本刀の評判は知ってるだろ?

>そもそも海上補給が
この議論に参加してて李舜臣に補給物資をやられたことを知らないとか…
あと後学のために教えてやろう。
「10人いるところに9人分しか届かない」「補給を断たれる『かもしれない』」というだけで十分なのだよ。

>今川義元は戦死する前に外交内政戦争で多くの成果
論点のすりかえ。

>停戦中に攻撃をするのが卑怯だといってる奴に対して、奇襲をかけてきた奴に逆襲を食らわせた
基本的な知識がないのか?
奇襲をかけてきた日本軍に明・朝鮮軍が逆襲を喰らわせたわけだが。
あと停戦は全権のない劉テイが小西行長と勝手に結んだ、いわば密約だから。

>補給つきかけるまで捏造いい加減にしろ
お前の知能がつきかけてるようだなw

>へとへとだったソースは?
高麗日記と清正朝鮮陣覚書くらい読め。

>>67-68
出兵前、秀吉が「小西が交渉してる間、毛利吉成と清正と黒田長政は対馬に待機しとけ」と命令していたのが、
突然「清正だけはもっと朝鮮近くの島に行っていい」と命令変更
八道国割後は「咸鏡道からだと明に入れないから平安道の小西と交代させてくれ」と書状
従者が足りないので農民まで送ってもらい、代わりに朝鮮人捕虜を日本に送って農業をさせる
明との交渉では「秀吉は明を征服して後世に名を残し、男児の志を顕そうとするものである」(←国同士の交渉でこれ)
交渉が始まる前に日本軍がいったん撤退したのに、清正だけ粘ってなかなか撤退しない
明の使者の李宗城が逃亡して交渉ができなくなると歓喜
まだまだあるがもう言う必要はあるまい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。