トップページ > 戦国時代 > 2011年03月22日 > B92HFMen

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000000020000000020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
【海津城】香坂/高坂昌信こと春日虎綱【逃げ弾正】
幸手一色氏を語りやがれ!
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
【権六】柴田勝家 その2
真田信繁を幸村と呼ぶ奴は失礼過ぎる
諱を語る

書き込みレス一覧

【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
632 :人間七七四年[sage]:2011/03/22(火) 00:19:17.59 ID:B92HFMen
信澄が与えられた大溝城は、結構重要な位置じゃないか?
若狭の丹羽と接してるし。
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
1 :人間七七四年[]:2011/03/22(火) 00:30:41.13 ID:B92HFMen
破天荒な兄・信長とは対照的な人柄で、二度の謀反の末に謀殺されたと言われる「織田信勝(信行)」。
その遺児で明智光秀の娘婿だった為に、本能寺の変直後に信孝と丹羽に謀殺された「津田信澄」。
活躍することもなく、若くして殺された悲劇の親子やその子孫について語れ。

織田信行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E8%A1%8C
津田信澄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E4%BF%A1%E6%BE%84

■関連スレ
織田家のマイナーな武将を語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193212492/
*  織田信忠 その2 *
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1251717575/
織田信雄を語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1149993954/
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1180257020/
織田勝長総合スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1151724055/
【報いを待てや】織田信孝【羽柴筑前】
633 :人間七七四年[sage]:2011/03/22(火) 00:31:14.97 ID:B92HFMen
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1300721441/

語られるべき人物だろうから、親子のスレ立てたよ
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
2 :人間七七四年[]:2011/03/22(火) 00:32:30.51 ID:B92HFMen
林や柴田が信長に代わる当主に推そうと思った理由が分からん。
単に常識的な人物だっただけか?
【海津城】香坂/高坂昌信こと春日虎綱【逃げ弾正】
28 :人間七七四年[]:2011/03/22(火) 00:35:58.66 ID:B92HFMen
「虎」綱でも「昌」信でも、晴信より前の当主から一文字貰ってるね。
幸手一色氏を語りやがれ!
5 :人間七七四年[sage]:2011/03/22(火) 01:23:13.82 ID:B92HFMen
>>1
【四職家】一色一族を語る【丹後・若狭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1183829686/

わざわざ別スレを立てる意味が分からない。話題あるのか?
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
472 :人間七七四年[sage]:2011/03/22(火) 12:53:47.56 ID:B92HFMen
>>470
桶狭間迂回奇襲攻撃と同じで、また旧軍の仕業かよw
【権六】柴田勝家 その2
261 :人間七七四年[sage]:2011/03/22(火) 12:55:30.28 ID:B92HFMen
織田信勝(信行/勘十郎)と津田信澄
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1300721441/

真田信繁を幸村と呼ぶ奴は失礼過ぎる
10 :人間七七四年[]:2011/03/22(火) 21:05:43.95 ID:B92HFMen
吉宗の御世に、伊達家が宗を村に差し替えてたことに「村」は由来するんだっけ?
そう考えると、幸村って名は随分後に出来たことになるが。
諱を語る
355 :人間七七四年[]:2011/03/22(火) 21:09:13.77 ID:B92HFMen
>>293-296
結城家の「朝」が頼朝に由来するらしいから、
由来の人物死後に流用してもマナー違反にはならないようだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。