トップページ > 戦国時代 > 2011年03月19日 > Vo5JK+pi

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2010000000000100100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
仙台藩百姓らの復帰を祈るスレ

書き込みレス一覧

天正10年の武田攻めを語るスレ 2
728 :人間七七四年[sage]:2011/03/19(土) 00:11:07.49 ID:Vo5JK+pi
桶狭間当時の信長は約20万石くらいだったらしいよ。
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
730 :人間七七四年[sage]:2011/03/19(土) 00:57:22.72 ID:Vo5JK+pi
>>728
小学生の頃読んだ歴史群像第一巻の織田信長編に書かれてた。
仙台藩百姓らの復帰を祈るスレ
28 :人間七七四年[sage]:2011/03/19(土) 02:02:43.34 ID:Vo5JK+pi
いい奴ほど先に死ぬというのが大嘘だと証明されたな。
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
747 :人間七七四年[sage]:2011/03/19(土) 13:16:56.79 ID:Vo5JK+pi
やたらとソース出せ。って言うけど、どのソースも信憑性なんて高いか低いかさえも
よく解らないのばっかりだぞ。
兵力にしたって400年以上昔の社会システムとか正確なことが不明な部分が多いのに
石高だけで算出したところでどれほど信用できるものかわからない。
俺のオヤジが大学生の頃は桶狭間の今川軍は4万5千というのが通説だったらしいし。
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
752 :人間七七四年[sage]:2011/03/19(土) 16:38:54.01 ID:Vo5JK+pi
>>749
オヤジが読んでた山岡荘八の織田信長の記述がもう無茶苦茶なんだよ。
駿河80万石、遠江60万石とか、大嘘を平気で書いてる。
山岡って本当に信用できないよな。 
徳川家康もえこひいきし過ぎな感じだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。