トップページ > 戦国時代 > 2011年03月17日 > 0N06I3OQ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000200000000205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ15【東軍】

書き込みレス一覧

天正10年の武田攻めを語るスレ 2
646 :人間七七四年[sage]:2011/03/17(木) 00:13:30.15 ID:0N06I3OQ
まあそして、そこまで固まってんなら織田も征伐にはこないだろうという
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
657 :人間七七四年[sage]:2011/03/17(木) 13:03:38.28 ID:0N06I3OQ
>>652
それ、華々しく討ち死にどころかただの虐殺劇になるぞ。
まあ史実とさして変わらん気がしないでもないが
【西軍】関ヶ原の戦い総合スレ15【東軍】
747 :人間七七四年[sage]:2011/03/17(木) 13:07:58.29 ID:0N06I3OQ
そりゃあ、せいぜいが地形活かした大谷がなんとか持ちこたえてたくらいだし。
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
681 :人間七七四年[sage]:2011/03/17(木) 22:00:23.97 ID:0N06I3OQ
>>678
>信玄が病死した時に家臣らとかたらって、信長に土下座をする。
これも相当無理があるが

>その時の土産として父信玄の首。
多分これ自分が首になるか、即刻寺に押し込められる
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
684 :人間七七四年[sage]:2011/03/17(木) 22:11:33.73 ID:0N06I3OQ
旅行に行った限りの感覚だが、あの飛騨にそんな価値があるとも思えないが…飛騨に関しちゃぷらっと氏辺りがボチボチ詳しかったっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。