トップページ > 戦国時代 > 2011年03月02日 > eP4jhuvl

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
天正10年の武田攻めを語るスレ 2
城址巡りの旅 其の十

書き込みレス一覧

天正10年の武田攻めを語るスレ 2
242 :人間七七四年[]:2011/03/02(水) 17:51:35.35 ID:eP4jhuvl
父の果たせなかった上洛の夢を自分が果たすなどと思わなかったら、
織田家とモロに衝突し、北条・上杉の盾に使われることもなかったろう
信長公は武田とは平和路線で行こうと思った時期がなんどもあった
うまくやれば必ず生き残れたはず
城址巡りの旅 其の十
498 :人間七七四年[]:2011/03/02(水) 18:19:49.24 ID:eP4jhuvl
吉備の鬼ノ城(きのじょう)に行って来たけど予想以上に視界が広いので驚いた
岡山市、倉敷市はもちろん、山の向こうに瀬戸内海が見え、さらに香川の山、讃岐富士までが
チラっと見える 山城の最大の長所はこの索敵能力の高さかもしれないな
戦国時代の城じゃなく、天智帝の時代の白村江の戦いの敗戦後、唐・新羅軍にそなえて
つくられたというのも面白い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。