トップページ > 戦国時代 > 2011年02月12日 > gMiSCmYQ

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110100000020016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ5 【壬辰倭乱】
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
戦国ちょっと悪い話24

書き込みレス一覧

次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
348 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 10:14:36 ID:gMiSCmYQ
射撃戦なんか物陰に隠れていればまず負けることは無いだろう。
戦いはいつまでたっても終わらんし領地も取れないが
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ5 【壬辰倭乱】
356 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 11:50:39 ID:gMiSCmYQ
残念ながら清に負けた事は御座いません。
【文禄慶長】 秀吉の朝鮮征伐スレ5 【壬辰倭乱】
358 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 13:48:08 ID:gMiSCmYQ
普通に滅んでただろ。文禄慶長での軍事費など一要素にすぎん
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
319 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 20:09:46 ID:gMiSCmYQ
少数の騎馬で内部まで進行して何をするやら
遊牧民よろしく略奪して帰る?無理な城攻めでもする?適当に根拠地作って包囲される?
戦国ちょっと悪い話24
781 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 20:13:46 ID:gMiSCmYQ
関係ないね井伊家は大老として参加してんじゃん
大身譜代の連中は武家の本業である要所や地方の押さえに専念しろ
それこそが名誉であり武士の本懐である。
将軍の使い走りの元締めである老中は中堅連中に任せろ、
簡単に言うと、石高=軍事力、武士の本来の仕事=軍人、って認識だった。
だから中堅連中は戦の無い時代に老中として功績を挙げ、
大身譜代の仲間入りするのが夢であり、老中は通過点で大身譜代が終着点。
例として功績を挙げ大身譜代となった土井家は嫡流から老中を出さなくなり
5万石の中堅に落ちた本多家は老中を出すようになったと。
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
324 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 23:38:43 ID:gMiSCmYQ
>>323
だから奇襲してその後どうすんのよ
相手びっくりさせて終わりかい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。