トップページ > 戦国時代 > 2011年02月12日 > cZ3ZxWf7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10200000000000012022100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4

書き込みレス一覧

もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
242 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 00:52:50 ID:cZ3ZxWf7
>>240
残念なのはオマエの頭、上関は周防の上関
大内の堺での権益としての上関?意味不明、堺は堺
信長厨はまたありもしない出来事を捏造しちゃいましたw
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
244 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 02:06:33 ID:cZ3ZxWf7
なに苦しい言い訳してんだか
早く、上関(堺)などという意味不明な世迷事を書いてしまいました‥と謝った方がいいと思うよ

否定する以前に認めてる学者が片手で余る数しかいない、鈴木レベル
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
245 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 02:13:55 ID:cZ3ZxWf7
日本語読解能力に難が大有りかつ知識に乏しい信長厨のことだから
持ち前の妄想力を活かして山口県史を読んで壮大に誤読しちゃったんだろうねw
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
251 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 15:25:39 ID:cZ3ZxWf7
>>248
戦国時代の日本に商税を取ってた事実は無いんだけどねw
座の免許のために運上金を取ることはあっても。尾張にだけ、どころか全国探しても無い
しかも熱田から運上金を徴収した事実はまだ見つかってない
>>249
それこそ、書状が発見されたあと学者が研究してるけど
皆々大森さんを信長の家臣認定してるよ
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
253 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 16:45:40 ID:cZ3ZxWf7
謙信が得てた運上金は座の免許に対する定額のもの
陸での関税は信長も取ってるが地形に制約される
何人もの学者が信長の家臣だと考えてるのだから、俺は妄想信長厨の下らん妄想より学者の意見を信じるよw
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
350 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 16:46:51 ID:cZ3ZxWf7
大砲は大砲で軽く盛り土されたら効果無くなるじゃん、低い弾道で鉄球撃ち出すだけだし
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
258 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 18:31:27 ID:cZ3ZxWf7
>>254
もはや意味不明だなw

諸役や地子を5年免除したのと、運上金は何の関係も無い
府内の橋で関料を取ったのと、熱田で信長が関税を取れなかったことも無関係
はい、じゃあ>>190で言った伊勢湾海運からの関税収入を推定出来る何かを挙げてみようか。不可能だけどw
大森が織田家臣としてるものには「織田信長文書の研究」「織田弾正家と尾張武士」がある
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
261 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 18:45:44 ID:cZ3ZxWf7
>>256
誰が?おまえが?w

>>257
>>190を思い出してみよう、次に>>221も読み返してみよう
信長厨は、伊勢湾海運からの関税、や、熱田での津料、更には驚愕すべき事に、海賊衆から警護料を上納させていた、と書いている
座の免許を与える代わりに毎年定められた運上金を納めさせてたのは常識、オマエ無知過ぎw
座が無い場所でも税は取れず、そもそも取るだけの吏僚がおらず、収入は無い
商売免許の見返りに上納させる運上金と商税は別物、まして熱田からは何も見つかってない
徴税してたなら帳簿が作成されてるだろうよw小港に大名が文吏を常駐させ細かく徴税したなんて事実は過分にして聞かんが
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
263 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 19:01:26 ID:cZ3ZxWf7
>>259
はい、じゃあ商税が瀬戸内海・日本海地域で徴収されていた証明になるものを出してみようか。不可能だけど
そして瀬戸内で関料が取られていた事を教えてやったのは俺であって、オマエじゃないw

兵庫関入船納帳は関料の帳簿でもある、それに取っていたのは関税じゃあなく通行税・警固料

座の免許は境内や市場のような場所で商売を許可する免許だよwそんなことすら知らんのかww
通説を否定するなら、帳簿なり何なり資料を出すのは当然

はい、じゃあその各地で商税・関税を取られてる話とやらを証明する情報を出そうな。不可能だけど

関料・関銭というのは通行税で地形的なもの、関税があったなどという新説を唱えてるのはオマエだけ

森が織田家臣とする根拠に「織田信長文書の研究」「織田弾正家と尾張武士」を挙げたのに無視

信 長 厨 無 知 過 ぎ て お 話 に な ら な い
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 4
352 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 19:16:50 ID:cZ3ZxWf7
小銃つったって火縄銃はかなり大型じゃん
もし武田信玄が死なずに西上を続けていたら・・・
269 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 20:37:26 ID:cZ3ZxWf7
>>264
御用商人が被官化して家臣団に組み込まれるのはどの大名家でもよく見られること
そして、商人と武士を兼ねるのもよくあったこと
>>265
熱田の座は熱田神社の運営が取り仕切るもので信長は無関係だし関われてない
信長は熱田に特権を認めているが、それは座に関するものじゃあ全くない
>>266
質問には全部解答してやってるだろw
運上金と商税は別だし、そもそも熱田神社が信長に運上金を納めてた事を窺わせるモノは何も発見されてない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。