トップページ > 戦国時代 > 2011年02月12日 > PzZQvijq

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっと悪い話24

書き込みレス一覧

戦国ちょっと悪い話24
787 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 22:54:32 ID:PzZQvijq
日本のマルコポーロ

有名なペトロ・岐部、彼の話はまだ出てこないようなので。

1584年に豊後の豪族、岐部家に生まれ有馬のセミナリオにてキリスト教神学を学ぶ。
1614年、幕府によってマカオに追放される。が、この地では日本での布教が
はなはだ困難と知った教会は彼らを見捨てる。

これからが彼の執念の物凄さ、マカオからゴアへ、司祭の叙階を受けられないと知ると歩いて
イラン、アラビア半島を陸路西に向かい、日本人として初めてエルサレムに巡礼を成す。
バチカンに向かい、イエズス会を驚かせるが司祭に叙階。

日本に帰りついたのは1630年、激しい弾圧の中をキリシタンの隠れ里を密かに訪ね訪ねの伝道。
1614年、ついに捕縛される。この時期、彼は幕府にとっての最過激カルト集団の親玉であったから、
将軍家光直々の詮議があった。また転ばせ屋のプロ、井上筑後守も悪魔のごとき甘言、或いは
必殺逆さ吊りで攻め立てるもギブアップせずに殉教。
「沈黙」のモデル、横で吊るされた管区長代理フェレイラ神父はあえなく棄教。

岐部はあっさりと去っていくフェレイラを散々に呪いつつ死んだとか。
戦国ちょっと悪い話24
788 :人間七七四年[sage]:2011/02/12(土) 22:59:43 ID:PzZQvijq
すみません、1639年に殉教でした。(汗;)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。