トップページ > 戦国時代 > 2011年02月04日 > Klt4bXN6

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000000000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる

書き込みレス一覧

戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
185 :人間七七四年[sage]:2011/02/04(金) 01:40:49 ID:Klt4bXN6
>>183
篭城する兵力によるけど、西欧の攻城戦は
長期戦だと砲撃による城壁破壊VS土嚢積み合戦、短期で落ちるのは
兵力差を活かした城壁越え&城門開けのコンボが大半で、堅い印象はまったく無いな
全力で金と労力注いで強化しまくった城は別としても、数千で篭っててもボコボコ落とされてる
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
190 :人間七七四年[sage]:2011/02/04(金) 07:37:23 ID:Klt4bXN6
隣国だったら西欧のどの国でも征服可能
動員力も兵の士気も錬度も武装も火器も軍制も格が違う
距離伸びたら無理だろうけど
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
206 :人間七七四年[sage]:2011/02/04(金) 22:25:47 ID:Klt4bXN6
>>191
中世でも中国やイスラム世界の大きな都市だと城壁は幅10mとか20mくらいあるぞ
戦国時代の日本の軍事力を世界各国と比べてみる
208 :人間七七四年[sage]:2011/02/04(金) 23:37:39 ID:Klt4bXN6
>>207
秦代の万里の長城みたいなもんで、頼りないけど意味が無いわけじゃない
いくら大砲でも幅広く破壊するのは難しいから、採れる手段が割と制限される


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。