トップページ > 戦国時代 > 2011年01月28日 > N5TNvFZS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000000010000602313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
織田信長は日本最高の過大評価6
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!!
【反逆者】 荒木村重 【薄情者】
小早川隆景が毛利を継げば
木村吉清を語れ
信長は信玄と謙信、どっちが脅威だったの?
戦国時代の動員兵力を語るスレ
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】

書き込みレス一覧

毛利衰退の原因は、元就が作っている件
386 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 06:07:30 ID:N5TNvFZS
隆景なんて隆元に無理やり吉田城下に俺の屋敷作る土地だせよって要求して
隆元がふざけんな家臣優先だって言ってんだろ!一寸もやらねーよって言ったら超キレまくったほどの無双な御仁で嫡男を敬う気持ちはまったく無いし
隆元も元春と隆景は俺を無視して除け者にするとか元就にチクってる。
さらに宍戸に嫁いだ五龍局と元春妻の間が険悪で
隆景がその仲裁をしようとバカな考えを起こしてみたら
さらに隆景と元春の間柄まで険悪になってしまったほどの
狂犬病一家こそが893元就組の教えそのものだから…逸話の中の兄弟仲良しなんて完璧な捏造だしね。
だから隆元は暗殺され、ついで元春までも暗殺されるハメに。
そして独裁者隆景によって輝元がフルボッコにされるのであった。
隆景ほど元就の教えをちゃんと学び実行した人間はおるまい。
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
136 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 15:14:22 ID:N5TNvFZS
慶長9年には兼続は農政に力を入れて郡中百姓相定覚を定めたり
近江国住友村や堺から呼んだ技術者を使って鉄砲密造したり、鉄や薬の研究したりしてる。
慶長11年金鉱採掘政策を発布。
慶長12年京都の要法寺で文選三十冊発行。
慶長13年には9年発布の十五箇法度を修正し農村救済
慶長14年織絹業を興し、桑・青芋・綿・紅花などの強化を打ち出し、
6月4日には信夫地方が干魃気味になりそうだと予想して米の輸出禁止処置をしてる。
兼続の対応は早く6月下旬には幕府から10万石の軍役免除を貰い財政負担の1/3を減少を農村救済に当てた。
12/8には米や大豆高騰に備えて餅や酒や豆腐製造を禁止、米輸出禁止・米殻輸出制限と穀物節約通達。

政宗家臣ってこういうことをちゃんとやっていたの?
箇条書きにして具体的なことを教えて。


織田信長は日本最高の過大評価6
118 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 20:05:55 ID:N5TNvFZS
信長なんてロクに畿内で内政すらやってないけどな。
各地の地域有力者に丸投げして
ひたすら軍役を課してるだけだし。

毛利輝元が大阪城に立て篭もった!!
504 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 20:07:22 ID:N5TNvFZS
スレタイが読めないバカは議論に参加する価値なし
【反逆者】 荒木村重 【薄情者】
17 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 20:12:00 ID:N5TNvFZS
信長は圧政者だからな…民衆の指導者に祭り上げられたのがすでに不幸の始まりで果ては家族皆殺し。
小早川隆景が毛利を継げば
357 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 20:25:50 ID:N5TNvFZS
あぁ浦上と宇喜多の和解斡旋しろって信長から言われた時にせっかく織田との関係が好転してきたのにバカな隆景が、
背後から宇喜多を支援して信長の激怒を買い
信長が島津と大友を和解させた挙げ句に大友に周防長門やるから毛利挟撃しようなって合意になって兵力を西にも割かないといけなくなったり
さらに宇喜多が味方になるから三村を切り捨てろと言ってきたら、
元就時代から忠孝してきた三村を隆景があっさり切り捨てたが、
やっぱり宇喜多に裏切られて秀吉が一気に備中まで戦線を押し上げる原因を作るなど
ことごとく失策を繰り返した無能を超えて害悪だった隆景さんw
木村吉清を語れ
107 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 20:40:43 ID:N5TNvFZS
>>106
それソースは何?
信長は信玄と謙信、どっちが脅威だったの?
10 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 20:49:39 ID:N5TNvFZS
まあ長篠合戦後は一向宗を帰順させ北陸制覇した謙信を信長は恐れてたからね。
織田オールスター家臣を派遣しながら秀吉はビビッて敵前逃亡し
オールスター家臣どももまったく役にたたず謙信に叩き出されたし。
戦国時代の動員兵力を語るスレ
529 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 22:40:01 ID:N5TNvFZS
デタラメ書いて必死だなワロタw
【反逆者】 荒木村重 【薄情者】
19 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 22:58:57 ID:N5TNvFZS
>>18
人望ある実力者の池田勝正が追放された時点で領民の意志だろ…。
当時、信長から摂津守護に任じられていたが
播磨や但馬遠征させられたり
石山本願寺攻めさせられたりと休む暇なく連戦激闘続きで
ついに領民の反信長の意志決定で勝正が追放されて荒木が擁立されて摂津の要衝に籠城したんだから。
ちょうど謙信上洛の噂が京洛内外に広がり
畿内各国ことごとく蜂起鳴動して混乱してたし。
柴田は謙信の前に北陸に敗走し、
丹波の赤鬼に光秀は敗走させられてしまい
秀吉は背後を封じられ播磨に孤立し
大和河内一帯で松永久秀は野心に目覚め…
摂津和泉&北陸一向宗は謙信と手を結んで協調体制。
近江では六角や斉藤や浅井残党が再蜂起…
【輝宗】伊達氏を語ろう 2【稙宗】
780 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 23:02:33 ID:N5TNvFZS
>>779
政宗厨涙目だなw
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!!
507 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 23:28:18 ID:N5TNvFZS
弱気な意見を吐いて士気を下げる内通者により
城内の結束が崩れる恐れがあるなら
そいつは排除するのが一番だな。
いくら堅城でも外と内応されて兵を呼び込まれたらかなわないからな。
非戦を主張する内通者が派閥に成長したら、豊臣より派閥の利益を優先して味方を売るのは珍しいことじゃない。
上杉は藤田らを和平派を排除して一致団結したから家臣団は最後まで動揺したり弱気な発言が無かったし。
結局、家康側から和議の話がでたので交渉にのってやったくらい士気が高かったからな。
木村吉清を語れ
110 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 23:41:10 ID:N5TNvFZS
なんだ自家製軍記の家譜かよ…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。