トップページ > 戦国時代 > 2011年01月28日 > 1PeSMQ5h

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は日本最高の過大評価6
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
織田信長最大の功績は何か
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!!

書き込みレス一覧

織田信長は日本最高の過大評価6
111 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 17:33:12 ID:1PeSMQ5h
織田の兵力分散させておいて背後から信玄が攻め入る戦略だしね。
外交力で織田を囲む一方で自分の背後はキッチリ固めてるあたりが信玄らしい。
労少なくして利多しが信玄のやり方。
謙信相手に一向宗や北条を散々利用してよくやっていた常套手段。
越相同盟の時は佐竹や大田らを背後から操って謙信と氏康の仲を裂きつつ
彼らをもって北条を散々に牽制しつつ駿河奪ってるし。
しかも敵内部で国人の謀反をさせるのが大得意で謙信を悩ませてるし
織田死亡は確定だよ。
【伊達三傑】鬼庭綱元【能吏】
137 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 18:25:12 ID:1PeSMQ5h
慶長4年に家康の方から和議の申し出があったって言うし
慶長5年に家康が景勝や直江を見て、その武功を褒め称えて歓迎したよな。
交渉相手は家康の信頼を得ている要路の重鎮たる本多正信と直接やっていて
宰相殿の空弁当吉川広家みたいに
黒田長政・福島正則・榊原康政・本多忠勝なんてアテにならない人間と交渉してない。
親しくなってきたので慶長7年もしくは8年頃から本多正信の息子を養子にもらう申し出をしていて
慶長9年に養子政重が直江に養子入りしてる。
本多正信により10万石の軍役免除をはじめ、いろいろと便宜を図ってもらってる。
その際たるものは慶長15年の景勝の江戸桜田邸への将軍秀忠の来駕だろう。
ここで景勝の子の玉丸を秀忠が千徳と改名させて上杉後継の安堵がもらえた。
この大仕事を終えた養子政重は翌16年春に、父の岩槻領に帰り17年に前田家へ行き
3万石家老になって政重家臣団形成のため上杉家の人員整理を兼ねて引き取ってくれた。
他にも佐竹・伊達とともに高田城の普請を命じられたが、
本多正信の好意によって奉行を送り込めば、わざわざ現地へ赴かなくってよいよ!って
言われており、佐竹義宣も現地へ行かない工作に成功したようで
結局、政宗だけが高田城へ赴いてて、帰りがけに米沢を通過した政宗の屈辱感はいかばかりだろう。
元和元年に直江嫡男が重態になるや土井大炊頭利勝・酒井雅楽頭忠世・安藤対馬守重信らが
その事を秀忠に告げて急ぎ道三法印を派遣して診療させたが、このメンバーは秀忠側近中の側近で
のちの家光政権でも大いに辣腕を奮っている最重要人物たち。
元和2年の家康や本多正信が相次いで死去する状況による政変でも
政重は言うに及ばず、土井利勝を通じて上杉家は安泰だった。こういう家臣は政宗の下にはいないな。

織田信長は日本最高の過大評価6
114 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 18:41:18 ID:1PeSMQ5h
>>112
永禄11年の謙信は信玄の悪魔の外交調略で直接戦わずして完全に追い込まれてたよ。
特に信濃最北部の飯山城まで武田軍が北上するのに同調して
揚北衆の本庄繁長の謙信への謀反は致命的だった。
その上で武田軍は安心して南下し駿河へ侵攻したわけだが。
これでパニックになった氏康が土下座して謙信と越相同盟を結ばせてもらったんだが?
まぁ信玄は報復として佐竹や太田らに北条を牽制させつつ
自ら小田原城までやってきて威圧を加えてやったがな。
謙信の押さえには越中一向一揆を蜂起させてるし。
これこそ遠隔操作の鬼たる信玄の真骨頂だよ。
信長にはできないシロモノだ。
そして織田包囲網も謙信包囲網と同様の事態になってるわけだw
毛利衰退の原因は、元就が作っている件
387 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 18:50:39 ID:1PeSMQ5h
後世の逸話では隆景と元清がやたら親しかったことを
強調してるのがいかがわしい。
実際は隆景と元清は刃傷沙汰に及び、
隆景が殺される一方で
元清も重態になり、
隆景の死の一ヶ月後に死んだと思うね。
隆景は元就の教えである弟達は虫けら同然の教訓ゆえ
元清の身分向上を恐れ、秀元の暗殺をも考えていたのであろう。
それに危機感を持った元清が隆景暗殺に成功し、
恐喝者隆景の暴力に怯えていた輝元が
喜んで秀元を大切にしてくれたんだろう。
そしてその厚遇が虫けらの家系の癖にと吉川元長の反発を生んだと。
あるいは隆景暗殺には滅亡した武田の一族の恵瓊の暗躍もあるかもしれない。
織田信長最大の功績は何か
269 :人間七七四年[]:2011/01/28(金) 19:27:14 ID:1PeSMQ5h
信長はコーエーの様様だな。
おかげで海上要塞を作ったとか、
近代政教分離を早々と成し遂げた
狂気の天才革命家・第六天魔王とか厨ニ病マンセーされたしな。
ただの足利義教の劣化コピーなのにな・・・
毛利輝元が大阪城に立て篭もった!!
502 :人間七七四年[sage]:2011/01/28(金) 19:30:18 ID:1PeSMQ5h
>>501
制海権がないのにどうやって広島城まで行くの?
しかも広島湾河口の流路の複雑さに守られた城を
どうやって攻略すんの?
お前アホだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。