トップページ > 戦国時代 > 2011年01月13日 > q+eOhDkP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【朝鮮出兵】日本人は朝鮮人に未来永久謝罪すべき

書き込みレス一覧

【朝鮮出兵】日本人は朝鮮人に未来永久謝罪すべき
641 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 04:20:19 ID:q+eOhDkP
女真族の城の役での日本軍はすごいなw

日本軍の総兵力は、文禄の役の際に動員されたのは、9軍団に分かれた総勢158,000人
慶長の役では141,500人。
1592年4月12日に釜山に上陸。
それからわずか一か月足らずで、漢城(ソウル)を占領している。
加藤清正と小西行長が漢城(ソウル)まで競争し、小西行長が5月10日に到着。
加藤清正も翌日に到着している。
それから約二ヶ月後の7月24日には、平壌も占領している。

加藤清正にいたっては、会寧で二人の皇子を捕虜にした後、
豆満江を渡って満州にも進行してる。
この時、加藤清正に帰順した朝鮮人兵士3000人も、これに加わってる。
文禄の役では、日本軍は、朝鮮半島のほとんどを占領している。

あと、文禄・慶長の両役を通して、明は朝鮮に援軍を送ってるけど、
日本軍はことごとくこれを打ち破ってる。

結局日本軍が撤退したのは、和平担当者が明が降伏したと、
ウソの報告をして、
秀吉は明が降伏するものと思って、兵を撤退させた。

慶長の役では、明の使者の来訪によってその嘘がバレ、
それに怒った秀吉が再度朝鮮に兵を派遣した。
そのとき明は援軍を送ったが、日本軍はこれをことごとく撃退している。

秀吉は大軍を新たに派遣しようと計画していたが、1599年の8月18日に死去。
これによって五大老は朝鮮の日本軍に帰国命令を出す。

結局、もし秀吉が生きていて、日本軍の増派が行われていたら、
まちがいなく朝鮮半島は日本のものになっていただろうね。
【朝鮮出兵】日本人は朝鮮人に未来永久謝罪すべき
642 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 04:24:11 ID:q+eOhDkP
>>641
コピペミスw
女真族の城 → 文禄・慶長の役   


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。