トップページ > 戦国時代 > 2011年01月13日 > hJyX2dEH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000000200010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代における騎馬武者の実像とは
【同時代】欧州、オスマン、中国、日本の兵たち【比較】
【種子島】鉄砲と戦国時代
▼火縄銃について語ろう▲

書き込みレス一覧

戦国時代における騎馬武者の実像とは
391 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 02:12:09 ID:hJyX2dEH
>>384
マケドニア軍の基本形を作ったフィリッポス二世が主戦場としていたのは、
フォキスやボイオティアといった山がちな地域だよ。
カイロネイアの戦いだって峡谷だよね?
【同時代】欧州、オスマン、中国、日本の兵たち【比較】
67 :人間七七四年[]:2011/01/13(木) 03:47:11 ID:hJyX2dEH
>>66
どうもこのスレで会話する水準に達していないようだが?
【同時代】欧州、オスマン、中国、日本の兵たち【比較】
71 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 16:20:34 ID:hJyX2dEH
政治や個人的信条と、歴史をごっちゃにして話すもんじゃない
【種子島】鉄砲と戦国時代
9 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 16:22:09 ID:hJyX2dEH
火縄銃って音でかいよねw
バム!って感じで衝撃波が俺の顔にも伝わったw
▼火縄銃について語ろう▲
578 :人間七七四年[sage]:2011/01/13(木) 20:27:26 ID:hJyX2dEH
>>577
朝鮮役では、国内では威力不足で小口径の番筒でも
鎧に劣る朝鮮の兵には有効なため、大量調達されたという経緯がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。