トップページ > 戦国時代 > 2011年01月11日 > l9oS4pjU

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代における騎馬武者の実像とは

書き込みレス一覧

戦国時代における騎馬武者の実像とは
365 :人間七七四年[sage]:2011/01/11(火) 23:40:50 ID:l9oS4pjU
>>349
山岳の多いマケドニアで、どうして騎兵とファランクスのような密集隊形が発達したんだろう?
アレキサンダー大王は補助に過ぎなかった騎兵を、戦闘の帰趨を決する兵科として重視した。
戦国時代における騎馬武者の実像とは
366 :人間七七四年[sage]:2011/01/11(火) 23:42:24 ID:l9oS4pjU
そもそも、弓騎兵が主力だった平安中期〜鎌倉時代がまったく無視されてるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。