トップページ > 美容整形 > 2023年11月06日 > IkPs8mH9

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@Before→After
【ニキビ跡】フラクショナルレーザー サブシジョン【毛穴】32

書き込みレス一覧

【ニキビ跡】フラクショナルレーザー サブシジョン【毛穴】32
522 :名無しさん@Before→After[]:2023/11/06(月) 00:01:27.53 ID:IkPs8mH9
>>521
カニューレ入れたことによって炎症が起こって、その修復の過程で、正常だったところが強い癒着になるのは必ず起こることだと思う。
むしろそのことによってニキビの炎症が強かった「強い癒着」の部分との差がなくなって全部が「ほどほどよ強い癒着」になることを目的にしてるんだと思う
結局瘢痕組織が正常な組織になることはないから
正常な組織を瘢痕組織に近づけようとするのが一番

タイムピールも瘢痕とかテカリとか肌理が治らないから危険と言われてるけど
正常な組織を全部ニキビ跡組織みたいな質感にすることでニキビ跡目立た無くしてるからそうなるだけ
だから肌理は二度と復活することはないし後遺症が残るわけ
フラクショナルも同じ感じで深い真皮まで傷つけて瘢痕化を促すことでニキビ跡の瘢痕と近づけてる、だからやった後にビニール肌を訴える人多いけどあれも後遺症に近い
さらに言えば炭酸ガスレーザー(アブレイティブ)も同じ
テカテカとするのはもう真皮まで破壊してるから
【ニキビ跡】フラクショナルレーザー サブシジョン【毛穴】32
523 :名無しさん@Before→After[]:2023/11/06(月) 00:05:02.39 ID:IkPs8mH9
ちなみに根拠じゃないけど
なぜサブシジョンがシワ治療とかホクロ取りの凹みに使われるかといつこともそう
別に炎症起こってるわけじゃないけど弱い癒着(正常組織)を全部強い癒着(瘢痕組織)に変えちゃおうっていう荒治療
【ニキビ跡】フラクショナルレーザー サブシジョン【毛穴】32
524 :名無しさん@Before→After[]:2023/11/06(月) 00:15:49.75 ID:IkPs8mH9
グランメドはそういう意味で
院長は「サブシジョンは基本1回だけで十分」ってXで言ってて信用できるなと思った
あそこは死ぬほどアグレッシブにやって広い範囲で真皮から皮下組織まで破壊して、パンパンに腫れさせて全体の癒着を全て「強い癒着」にして平らにしてるんだと思う
一方で花房のサブシジョン後の写真みるとクレーター部分の浅い層にあざとか内出血がすごいから剥離してる層自体がグランメドと違って浅すぎてどうかと思ってしまう、安全ではあるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。