トップページ > 美容整形 > 2023年05月25日 > bg3zXQ0p

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300130000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@Before→After
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4

書き込みレス一覧

インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
422 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 10:16:54.80 ID:bg3zXQ0p
口ゴボ治すなら表ワイヤーでしょ
トルクコントロールがちゃんと出来る歯医者を探した方がいいよ
抜歯矯正で前歯の歯根が奥に引っ込まずに歯が内側に倒れた仕上がりになってる人がいる
これだとゴボ感も解消されない
抜いた隙間は前歯と奥歯の引っ張り合いして埋めるから、小臼歯分まるまる下がるとは思わない方がいいのでは
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
423 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 10:20:44.85 ID:bg3zXQ0p
>>422
これは歯槽骨レベルのゴボの話ね
歯体移動で前歯を後に下げるとA点が下がってゴボ具合が解消されるらしい
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
425 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 10:25:41.17 ID:bg3zXQ0p
荒らしくんCT好きやねぇ
マイクロの次はCTか
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
427 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 13:42:29.07 ID:bg3zXQ0p
精査にCT使ってる医院もあるけど
CTないと顎変かどうか診断つかないってことはない
CTがあればいろんな面でより詳細な評価ができるかもしれないけど
歯槽骨をぶち破るような動かし方する歯医者は単に未熟で下手くそなだけ
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
428 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 14:04:02.36 ID:bg3zXQ0p
>>415
> CTでどれだけ奥歯下げれるか調べる気もない

セファロレントゲンでも下げられるかは判別できるよ
けど、CT撮って調べてみたら実際は厳しかったってのはあるみたい

てか、非抜歯じゃないなら
奥歯遠心させないと思う
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
430 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 14:31:22.98 ID:bg3zXQ0p
544 名無しさん@Before→After[sage] 2022/09/21(水) 09:54:33.11 ID:CfgGN1Ti
もうすぐインビザラインのクリンチェックとCTデータが統合される

らしいけど

3DのCT分析が進んでも、2Dのセファロ分析がなくなる事はない。そもそも目的が違うから
3Dは各組織の形態と位置把握
2Dは各数値からのパターン分析

CTからセファロ変換は?
オトガイを台に置くタイプは軟組織が歪むのでその周辺のセファロポイントが取れない
バイトフォークを噛んで頭部固定すると下顎に関連するセファロ分析はできない

ツィッターで拾い集めた情報
インビザライン・マウスピース矯正 Part.4
431 :名無しさん@Before→After[sage]:2023/05/25(木) 14:36:43.11 ID:bg3zXQ0p
>>429
CTで3Dや2D(パノラマ)が撮れる機械もあるね
けど
CTで撮った画像だと
セファロの場合、バイトブロック噛ませた状態になるから正確なセファロ分析は出来ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。