トップページ > 美容整形 > 2013年03月31日 > h/8+E4hP

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@Before→After
【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン15【ニキビ】

書き込みレス一覧

【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン15【ニキビ】
88 :名無しさん@Before→After[sage]:2013/03/31(日) 04:36:34.81 ID:h/8+E4hP
■ 皮膚がむけ、赤くなってきたら(治療開始2〜3日後)

この治療をはじめてから、通常、1日は何事も起こりません。ところが、2、3日
ほど経つと、 塗ったところとその周辺の皮膚がポロポロとむけ、赤くなって
きます。顔を洗うときも、ヒリヒリすることがあります。 この反応は、トレ
チノイン治療には必ず伴う反応です。また、本治療を中止すれば、徐々に回復
します。皮は無理にむかず、自然には がれるのを待ってください。このよう
に皮膚がむけ始めましたら、次のことに注意してください。

1)保湿ケア
トレチノイン治療中は、皮膚の角質層がはがれますので、皮膚のバリアー機能
や水分保持機能がなくなっています。治療部位では水分がどんどん蒸発して、
皮膚が乾いて突っ張ったりします。また、バリアー機能がないため、いろんな
刺激や外敵から皮膚を守るために皮膚を保護する必要があります。担当医の指
示に従い、適切なスキンケアを行ってください。
【シミ】トレチノイン&ハイドロキノン15【ニキビ】
89 :名無しさん@Before→After[sage]:2013/03/31(日) 04:37:47.21 ID:h/8+E4hP
2)紫外線のケア

トレチノイン使用中は、紫外線の影響を非常に受けやすい状態になっています。
従って、紫外線のケアが悪いと かえってしみを呼ぶことになってしまいます。
担当医の指示に従い、適切な紫外線ケアを使用しましょう。刺激の少ないサン
スクリーン(紫外線吸収剤が入っていない製品)や遮光用ファンデーションな
どを使用します。特に汗をかく季節には紫外線ケアがおろそかになりますので、
日中は頻繁に気を配るようにして下さい。

■ 治療を中断したほうがよい症状

  以下の症状が出た場合には、早めに担当医にご相談ください。

     *痛みが強すぎる。
     *所々血がにじんでいる。
     *数箇所ひどくしみるところがある。
     *赤くなりすぎる。


その他、不安があるようでしたら、いったんトレチノインのみを中止して次回
の診察のときにご相談ください。
自分の判断で中止すると炎症後色素沈着を誘発することがありますので、中断
する場合も医師の指導を受けて下さい。緊急には、お電話などでの相談もお受
けします。

(東大HPより)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。