トップページ > 政治ニュース+ > 2024年04月15日 > kNrEALj+0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あなたの1票は無駄になりました
大学の自治、「もはや存在していない」の声 法人化時は尊重されたが:朝日新聞アンケ [少考さん★]

書き込みレス一覧

大学の自治、「もはや存在していない」の声 法人化時は尊重されたが:朝日新聞アンケ [少考さん★]
40 :あなたの1票は無駄になりました[]:2024/04/15(月) 15:44:35.62 ID:kNrEALj+0
関係ないことでスペース空費のはた迷惑は消えろ
大学の自治、「もはや存在していない」の声 法人化時は尊重されたが:朝日新聞アンケ [少考さん★]
41 :あなたの1票は無駄になりました[]:2024/04/15(月) 15:49:09.35 ID:kNrEALj+0
自治なんだから部外者の自民が口はさむのはやめようね
結果は出ている
日本の研究力は低落続き
博士課程進学者も減り続けている
大学の自治、「もはや存在していない」の声 法人化時は尊重されたが:朝日新聞アンケ [少考さん★]
42 :あなたの1票は無駄になりました[]:2024/04/15(月) 15:54:34.44 ID:kNrEALj+0
法人化当時の文部大臣で
元東大総長だった有馬が証言している
独立法人化は失敗だったと
実際に結果は出ている
日本の研究力は低落の一途
無能の政治権力者が研究費助成に介入して
よい結果が出るわけがない
日本がノーベル賞を受章した青色LEDも
政府に認められて研究費助成が多かったわけではない
薄く広く研究費助成が行われていた中から
たまたま大成功した事例が青色LED
その影には失敗した研究が山ほどある
安倍の「選択と集中」の学術政策のように
無能な政治家が特定研究に集中的に助成してうまくいくわけではない
実態に安倍の政策が大失敗した
「当たり馬券を買おうとするようなもの」と揶揄された通りになった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。