トップページ > 政治ニュース+ > 2023年11月27日 > 66GlFE3y9

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
少考さん ★
【立民】「増税〇ガ〇の上に減税〇〇ネをかけて国民の望みが見えていない」岸田首相の減税政策を批判 [少考さん★]
百田尚樹氏「わしみたいな天才作家が、政治みたいなクソくだらんものをやっていていいのか…しかし政治の残状と日本の危機に目を閉じ…」 [少考さん★]
維新・音喜多氏「タブレットは良いけどスマホは駄目というルールはナンセンス。その場で調べた方が正確な答弁もできる…解禁するべき」 [少考さん★]

書き込みレス一覧

【立民】「増税〇ガ〇の上に減税〇〇ネをかけて国民の望みが見えていない」岸田首相の減税政策を批判 [少考さん★]
1 :少考さん ★[]:2023/11/27(月) 11:16:45.58 ID:66GlFE3y9
辻元清美氏「増税メガネの上に減税メガネで国民の望みが見えていない」岸田首相の減税政策を批判 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202311270000249.html

2023年11月27日11時1分

立憲民主党の辻元清美参院議員は27日の参院予算委員会で、岸田文雄首相の経済政策をめぐり「総理は、増税メガネの減税メガネ眼鏡をかけて、国民の望むことが見えなくなっているのではないか」と指摘した。

26日に発表された日本経済新聞社とテレビ東京の世論調査で、減税政策に関する説明が「適切な説明をしていると思わない」が81%にのぼった。辻元氏に、この背景をどう思うか問われた首相は「理由についてこれとひとつに申し上げることはできないが、そういった指摘は謙虚に受け止めたい」と述べるにとどめた。

これに対し、「えー?ちょっと待って。理由が分からないんですか」と辻元氏が突っ込むと、首相は同様に「理由はさまざま、ひとつではないと申し上げている」と繰り返した。

この答弁を受け、辻元氏は「総理は増税メガネの上に減税眼鏡をかけて、国民の望むことが見えなくなっているのではないか」と指摘した。

一方、岸田首相は「いや、国民の皆さんの声は謙虚に受け止める」とした上で「政治として今、日本の経済がデフレ脱却への正念場になるということを説明している。そのためにどういう政策が必要か、丁寧に説明することが重要だと思っている」と主張。「国民の皆さんの声は謙虚に承りながら、デフレ脱却へ大きな正念場を迎えている。どういった政策を用意するべきか政府として判断し、経済政策をとりまとめた。未来にどうつながるか説明することが、国民の皆さんの理解につながると信じている」と同様の内容を繰り返した。

世論調査で「適切ではない」と指摘された説明の内容には具体的に触れなかった。


※原文ママ
【立民】「増税〇ガ〇の上に減税〇〇ネをかけて国民の望みが見えていない」岸田首相の減税政策を批判 [少考さん★]
2 :少考さん ★[]:2023/11/27(月) 11:18:41.70 ID:66GlFE3y9
>>1
スレタイ修正します

【立民】辻元清美氏「増税〇ガ〇の上に減税〇〇ネをかけて国民の望みが見えていない」岸田首相の減税政策を批判
百田尚樹氏「わしみたいな天才作家が、政治みたいなクソくだらんものをやっていていいのか…しかし政治の残状と日本の危機に目を閉じ…」 [少考さん★]
1 :少考さん ★[]:2023/11/27(月) 16:00:21.60 ID:66GlFE3y9
百田尚樹
@hyakutanaoki
ふと思う…

わしみたいな天才作家が、政治みたいなクソくだらんものをやっていていいのか、と。
その時間、執筆に費やしていたら、後世に残る傑作をどれだけ書けることか。

しかし、今の政治の残状と日本の危機に目を閉じて、文学だけにのめり込むなんてことができるのか。
そんな愚鈍な感性で傑作などが書けるのか!
まさにパラドックスやなあ…😖

午後2:51 · 2023年11月27日

https://x.com/hyakutanaoki/status/1729015130544111758
維新・音喜多氏「タブレットは良いけどスマホは駄目というルールはナンセンス。その場で調べた方が正確な答弁もできる…解禁するべき」 [少考さん★]
1 :少考さん ★[]:2023/11/27(月) 16:05:46.11 ID:66GlFE3y9
おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長)
@otokita

タブレットは良いけどスマホは駄目、というルールはナンセンス。その場で調べた方が正確な答弁もできるし、私はスマホも含めて電子機器の持ち込みは解禁するべきだと思います。 / 河野氏、答弁にスマホ使用で注意 参院予算委 (共同通信) #NewsPicks

河野氏、答弁にスマホ使用で注意 参院予算委:
https://newspicks.com/news/9243446/

午後1:09 · 2023年11月27日

https://x.com/otokita/status/1728989374925402617


※関連スレ
【河野大臣】答弁中にスマホ使用で注意 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1701064181/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。