トップページ > 政治ニュース+ > 2023年10月12日 > uGkpjhIN0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110111000210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あなたの1票は無駄になりました
【岸田首相】「30年ぶりに経済の新しい息吹を感じられている」 [クロ★]
【保守党】百田新党(仮)の党名発表。「日本保守党(Conservative Party of Japan)」 [少考さん★]
ゲンから感じた悔しさ、歌手の加藤登紀子さん「戦争の記憶を受け継ぎ語っていく」 歴史を確かめなければ同じ道を歩む (共同通信) [少考さん★]
「憲法改正はもはや絶望的」《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除 自民“統一”改正案 [クロ★]

書き込みレス一覧

【岸田首相】「30年ぶりに経済の新しい息吹を感じられている」 [クロ★]
292 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 10:53:26.95 ID:uGkpjhIN0
政治家の社会的地位が上がろうが下がろうが別にどうでもいいが
多くの国民の命運を握っているという自覚と責任は必要だよな。
その辺の一般人とは自ずと立場が明確に違うわけで
親しみやすさなんてものがそこまで必要なのかね?
庶民の生活感覚とかも全く分からない人間に政治は務まらないが
庶民の代弁者を気取っている野党政治家が揃いも揃って無能なのを見ても分かる通り
政治家に必要なのは上辺の親しみやすさより一にも二にも責任感だよな。
時と場合によっては国民の反発を食らうことだってやらないといけないんだからな。
今の政治に欠けているのは庶民感覚ではなく責任感だろ。
【岸田首相】「30年ぶりに経済の新しい息吹を感じられている」 [クロ★]
293 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 11:43:15.31 ID:uGkpjhIN0
まあ親しみやすさって言うのも国民の支持を集める重要な要素の一つではあるが
あってもなくても無能は無能だからな。
政治家の給料を下げれば政治家の能力が上がるっていうのならどんどん下げればいい。
驕りとか自己保身とかはある人間にはあるし政治家に限ったことじゃないわな。
勝ち組には絶対について回る問題で果たすべき責務を果たしているかどうかで判断するしかない。
だから政治と金の問題は大した問題ではなくまあ下げるのなら下げてもいいが
国民感情を宥める意味はあるがそれで政治が変わるわけではないっていうのはな。
【岸田首相】「30年ぶりに経済の新しい息吹を感じられている」 [クロ★]
295 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 13:10:47.22 ID:uGkpjhIN0
だから現状への不満を動機とした社会改良って言うのは逆効果で終わることが多い。
変えるにせよ具体的な道筋が見えなければ意味はないし
漠然としたイメージへの期待だけでは冷静な効果・副作用の見極めができないからな。
【保守党】百田新党(仮)の党名発表。「日本保守党(Conservative Party of Japan)」 [少考さん★]
476 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 14:20:17.42 ID:uGkpjhIN0
だからただ単に自民に見切りをつけた保守層の受け皿ってだけではまとまった票にはつながらず、
保守の地に足の着いた徹頭徹尾具体的な現実主義ってもんを大衆の心に刷り込んで
それが世の中を確実に変える最も効果的な方法だと言うことを分からせる必要がある。
世の中が変わるという確信が伝わらなければ大衆は動かない。
【保守党】百田新党(仮)の党名発表。「日本保守党(Conservative Party of Japan)」 [少考さん★]
477 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 15:07:33.02 ID:uGkpjhIN0
色んな問題を抱えながらも着実に前には進んでいるようなので
17日に正式に結党して形が現れれば毀誉褒貶相まみれた上での
具体的な活動っていうのも浮かび上がってくるんだろう。
あの綱領を実践に移す為の拡大戦略っていうのはどこから手をつけたらいいのか
分からないぐらい遠い目標を見据えなければならないが
まずは動かないことには何も始まらない。
とにかく外からの悪意に耐えながら冷静に反論しつつ手応えを積み重ねていくこと。
ゲンから感じた悔しさ、歌手の加藤登紀子さん「戦争の記憶を受け継ぎ語っていく」 歴史を確かめなければ同じ道を歩む (共同通信) [少考さん★]
63 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 19:31:18.19 ID:uGkpjhIN0
歴史教育も自尊教育っていうのはもうあまり効果はない。
明治、戦前の日本人は立派だったっていうのは分かるんだが
問題もあったから負けたわけで、負けた瞬間一億総懺悔で過去を全否定して
進駐軍を歓迎するような軽薄な国民性もあることはあるので
もし教えるのならあの戦争が人類史上類を見ない想像を超える
苛烈な圧力の渦巻く唯一の例外と言っていい戦いだったことを記し
その激動の時代も国民はそれなりに平穏に暮らしていたことを伝えた方が良いんだろう。
ゲンから感じた悔しさ、歌手の加藤登紀子さん「戦争の記憶を受け継ぎ語っていく」 歴史を確かめなければ同じ道を歩む (共同通信) [少考さん★]
64 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 19:31:54.98 ID:uGkpjhIN0
敗戦その後の占領統治をどう捉えるのかはこれはもう避けることの
できないことだったと受け止めるしかない。
はっきり言えば近衛や東條が無能すぎて他にいくらでも選択肢がある中で
最悪の決断を繰り返してしまった結果なので負けるべくして負けた戦争であり
アメリカ民主主義に寄り添うことで辛うじて日本の連続性を保ったという位置づけ。
良くなった側面もあったのでアメリカを恨む日本人はいないが
戦勝国が自分たちを正当化する為に植え付けた自虐史観が国内に左翼勢力を生み出し
アメリカが立ち去り主権を回復した後もこの問題が拡大し苦しめられることになった。
あの当時日本を征服できる国力を持った国はアメリカしかなかったんだから
そんな国に大した勝算もなく喧嘩を売った日本の問題であって
その後の戦後の歴史もアメリカの属国というよりそこから脱却できなかった日本自身の問題。
アメリカもかつての自信を失っているし世界中でリベラリズムの欺瞞が隠せなくなってきており
日本も敗戦にいつまでも拘る勢力と闘いながら衰退を食い止め
まともな国を取り戻す手立てを模索していくしかないだろう。
「憲法改正はもはや絶望的」《いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない》の文言を削除 自民“統一”改正案 [クロ★]
376 :あなたの1票は無駄になりました[]:2023/10/12(木) 20:41:04.41 ID:uGkpjhIN0
敗戦その後の占領統治をどう捉えるのかはこれはもう避けることの
できないことだったと受け止めるしかない。
はっきり言えば近衛や東條が無能すぎて他にいくらでも選択肢がある中で
最悪の決断を繰り返してしまった結果なので負けるべくして負けた戦争であり
アメリカ民主主義に寄り添うことで辛うじて日本の連続性を保ったという位置づけ。
良くなった側面もあったのでアメリカを恨む日本人はいないが
戦勝国が自分たちを正当化する為に植え付けた自虐史観が国内に左翼勢力を生み出し
アメリカが立ち去り主権を回復した後もこの問題が拡大し苦しめられることになった。
あの当時日本を征服できる国力を持った国はアメリカしかなかったんだから
そんな国に大した勝算もなく喧嘩を売った日本の問題であって
その後の戦後の歴史もアメリカの属国というよりそこから脱却できなかった日本自身の問題。
アメリカもかつての自信を失っているし世界中でリベラリズムの欺瞞が隠せなくなってきており
日本も敗戦にいつまでも拘る勢力と闘いながら衰退を食い止め
まともな国を取り戻す手立てを模索していくしかないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。