トップページ > 政治ニュース+ > 2023年03月04日 > 4nOSSfm/0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/330 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
【JA】まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ [クロ★]
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」 [クロ★]

書き込みレス一覧

【JA】まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ [クロ★]
5 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage]:2023/03/04(土) 11:54:05.13 ID:4nOSSfm/0
コオロギどうこう言う前に、政府は肉牛を法規制するか牛肉税を徴収すればいいと思います
富裕層はどうしても牛肉を食べたければ、牛肉税を払えばいいのです
豚肉と鶏肉があれば、どうしても牛肉を食べる必要なんて無いと思います
牛丼は豚丼にすればいいのです
政府は徴収した牛肉税を鳥インフルエンザ、豚熱対策費用として使えばいいのです
安価でカルシウムやたんぱく質を補える乳牛・牛乳は、当然のことながら今まで通りの税率で問題ないと思います

日本は税金だけでは無くて、人手も余っておりません
食用の牛肉を育てていた酪農家の方達は、別の業種に転職していただければいいのです

ご興味のある方は、《 農水省 小麦 バター 利権 》で検索をしてみてください
【JA】まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢える愚かさ [クロ★]
6 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage]:2023/03/04(土) 11:55:11.06 ID:4nOSSfm/0
政府がコオロギ食を国民に勧めているのは、新たな利権を作るためです
コオロギ食を作っている企業やPRしている広告代理店に、税金から補助金や助成金を出しています
そして、政治家達はその補助金を出した企業から、政治献金のキックバックを受け取ることを
目論んでいるのです
官僚達は、その民間企業に天下りをすることを目論んでいるのです

政治家達は本当にコオロギ食が必要だと思うのであれば、これを推し進めればいいかもしれません
しかし、政治献金を受け取る必要なんて一切無いはずです
政治家達は、既に税金から民間以上の高給を受け取っているはずです
痛くない腹を探られたくないというのであれば、これ以上お金を受け取らなければいいのです
今すぐ、政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうかの
国民投票を実施すべきです

一体何のために、税金から巨額の政党交付金を渡しているのでしょうか
本来は政治献金なんて必要無いのです
供託金や選挙費用の上限を、最低でも10分の1に下げればいいのです
現在の富裕層にだけが有利になる選挙制度は、明らかに不公平です
イタリアでは、国民投票を実施した結果、約90%の賛成多数で政党交付金は廃止になりました
ドイツでは、政党交付金に上限が設けられています
イギリスでは、政党交付金に上限が定められているだけではなく、使途も政策立案活動に
限定されています
フランスでは、政治献金が全面的に禁止になっています
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」 [クロ★]
16 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage]:2023/03/04(土) 13:19:51.36 ID:4nOSSfm/0
政治資金管理団体のお金を親族の政治資金管理団体に移す際に、公平平等に税金を
徴収すべきです
贈与税でも相続税でも、本来はいくらでも徴収できるはずです
しかし、何故かここからは一切税金は徴収されない仕組みになっていて、完全に無税状態です
これは明らかに不公平です

政府与党は防衛費増税は『今を生きる我々の責任』とか、国民に国防への『決意』が必要とか
おっしゃっていますが、どうやらこの国民や我々の中に、政治家の皆様は含まれていないようですね

国民には増税と責任を押し付けて、既得権益側の国会議員達も天下り官僚達も
税金を掠め取って私腹を肥やすことに、己の人生の全てを懸けています
これでは国民が自暴自棄になって、治安が悪化してしまうのは当然です
運よく、たまたま金とコネのある家に生まれて、大人になるまで優雅な暮らしをして、大人に
なってからも民間以上の高給を、国会議員達も官僚達も既に受け取っているはずです
何故、更に政治献金・政治資金パーティーや天下りで、お金が必要なのでしょうか?
一体何のために、毎年毎年巨額の政党交付金を税金から支払っているのでしょうか?
既得権益側の人間達・富裕層達は、いい加減に目を覚ますべきです
供託金や選挙費用の上限を、最低でも10分の1くらいに下げて、政界の門戸をもっと開くべきです
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」 [クロ★]
17 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage]:2023/03/04(土) 13:20:02.86 ID:4nOSSfm/0
大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

今すぐネットを使った国政選挙・直接民主制を導入すべきです
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えません
電子投票を導入することによって、最低でも一週間くらいは投票可能期間を
設けることが出来るようになるはずです
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか、
宗教法人の全ての収入に対して公平平等に
政治献金・政治資金パーティーや天下りを法律や条例で禁止にすべきか、国民投票で
決めるべきです
因みに、他者への投票の干渉・強要行為は、現在の公職選挙法でも違法です
全ての法律や政策について、直接民主制で国民に信や賛否等を問う必要は無いと思います
2ヶ月に1回位の頻度で、10個の法律・政策の賛否等を直接民主制で有権者に
問うだけで、世論がダイレクトに反映されて、この国は大きく変わることが出来るはずです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。