トップページ > 政治ニュース+ > 2020年10月18日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020100000910000032321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クロ ★
Felis silvestris catus ★
【ファクトチェック】学術会議、中国との活動「覚書どおりに開催」は誤り アノニマスポストが投稿 [クロ★]
【学術会議問題】山極前会長「私がきちんと交渉すべき問題だった」 [クロ★]
石破茂、政権批判を「封印」 「後ろから文句を言うようなことは…」との意見が寄せられたことから、「イメージチェンジ」に踏み切る [Felis silvestris catus★]
【中曽根氏合同葬】国立大弔意に抗議の声 学生が反対集会、学者も疑問視 [クロ★]
【学術会議任命拒否】97歳の元学術会議会員がSNS発信 軍支えた過去反省 [クロ★]
【中曽根氏合同葬】国費9600万円支出や弔意要請 根拠不明確なまま [クロ★]
【報道特集】膳場貴子アナ 学術会議梶田会長に「拍子抜け」…当事者のトップが説明すら求めず [クロ★]
小沢一郎が猛批判「いつのまにか日本学術会議が諸悪の根源のような話に」「総理自らが招いた学問の自由の侵害なのに問題のすり替えに血眼 [Felis silvestris catus★]
「日本から学ぼう」はもう過去のもの…韓国人にとって日本はどんな国に? 韓国ネット「今後韓国はどうすればああならないか考えよう [Felis silvestris catus★]
菅首相が靖国神社に真榊を奉納 韓国外交部「靖国神社には戦犯がまつられており、日本の過去の侵略戦争の歴史を美化… [Felis silvestris catus★]

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【ファクトチェック】学術会議、中国との活動「覚書どおりに開催」は誤り アノニマスポストが投稿 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 06:25:17.29 ID:CAP_USER9
 日本学術会議が2015年に中国科学技術協会と交わした協力覚書について、大西隆元会長が「覚書を交わしたが活動実績はない」と説明した。この説明に対して、「その覚書どおりに中国科学技術協会と大阪大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学が共同ユニットを度々開催している」という情報が、まとめサイトに投稿され、ツイッターで拡散されている。しかし、日本学術会議に問い合わせたが、これらは覚書に基づく事業ではなく、出典として示された中国語の案内には中国科学技術協会とは別のNPO法人名が記されていることから、この情報は誤りだ。【木許はるみ、浦松丈二/統合デジタル取材センター】

 問題の情報は、16日にまとめサイト「anonymous post」から投稿されたもので、約2000回リツイートされ、3700以上の「いいね」が付いている。

 記事本文は、産経新聞の記事を引用し、大西さんが15日の野党ヒアリングで、中国の研究者招致計画「千人計画」と学術会議は協力関係になく、中国科学技術協会との覚書について「向こうの求めに応じて結んだ。覚書に基づく活動実績はない」と話したことを紹介。学術会議のホームページに記載のある覚書の要旨から、<互いの研究者が参加する共同ワークショップ/セミナーの開催>など、協力事項の一覧を引用した。

 その上で、「ネットの反応」として、「いや、その覚書どおりに中国科学技術協会と大阪大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学とかとの共同ユニットを度々開催してるじゃん」との文言を掲載した。

 その文言の下には<全日本中国科学技術振興協会 https://castjp.org/2018/04/05/2018cu/ ※機械翻訳>として以下の開催情報が日本語で列挙されている。18年12月に各大学で開催されたイベントの日程表とみられ、日時や場所と合わせて、「共同ユニット:中国科学技術協会、大阪大学」「共催:京都大学中国科学技術振興協会」「共同ユニット:名古屋大学中国科学技術協会」などと、「中国科学技術協会」や関連団体と思われる団体名が書かれていた。

 日本学術会議の事務局に問い合わせると、覚書の締結後、中国科学技術協会関係者が日本学術会議に表敬訪問をしたり、書面で儀礼的なあいさつを交わしたりすることはあったが、学術会議と科学技術協会は、覚書に基づく事業は行っておらず、セミナーの開催や研究者の交流など、覚書の協力事項に挙げた事業も実施していないと回答した。

 事務局担当者は「ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の情報をすべて把握してはいないが、日本学術会議と中国科学技術協会の覚書に基づいた2国間の事業がないことは確かだ。国内の大学がどのような関係を協会と築いているかは承知していない」と明言。大学と中国科学技術協会が事業を共催していたとしても「学術会議とは関…

毎日新聞
2020年10月17日 18時00分
https://mainichi.jp/articles/20201017/k00/00m/010/110000c
【学術会議問題】山極前会長「私がきちんと交渉すべき問題だった」 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 06:32:10.84 ID:CAP_USER9
 日本学術会議が推薦した6人が菅総理から任命されなかった問題について、山極寿一前会長が11日に行われたシンポジウムで、「会長であった私がきちんと交渉すべき問題だった」などと語りました。

 この問題をめぐっては、学術会議側が菅総理に対し任命を拒否した理由の説明と6人の任命を求める要望書を提出しています。

 先月まで学術会議の会長を務め、今回の会員の選考に関わった京都大学前総長の山極寿一氏は、11日に行われたコロナに関するシンポジウムの冒頭挨拶で「世間をお騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した上で、「会長であった私がきちんと交渉すべき問題だった」などと語りました。

 「内示が、つまり6人の方々が任命から外れたという通知が入ったのは、私が退任をする2日前でございまして、即刻、そのことについて内閣の方に問い合わせた訳でありますが、なんら回答が得られず、退任直前になって文書で菅総理にその理由を説明して頂きたいというふうに申しあげた次第でございます。残念ながら、今に至るまで任命を拒否された理由は明かされておりません。わたくしは、これは非常に遺憾なことだと思っております。国の最高権力者が意に沿わないものは理由無く切る、問答無用であるというふうに明言することは、その風潮が日本各地に広がることが懸念されるからです。これは、民主主義の大きな危機でございます」(山極寿一前会長)

 山極前会長はこう述べた上で、菅総理に対し賢明な政権運営を求めました。

TBS NEWS
17日 12時32分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4104407.htm
石破茂、政権批判を「封印」 「後ろから文句を言うようなことは…」との意見が寄せられたことから、「イメージチェンジ」に踏み切る [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 08:49:42.88 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b82e8a166d43d324fa7f0bb17186b4759ff7823
 自民党の石破茂元幹事長が、菅政権への批判を「封印」している。

 安倍政権に対する厳しい姿勢が、先の党総裁選で国会議員の支持低迷につながったとみて、路線転換を図った格好だ。

 「日本学術会議については、日本学術会議法がある。原典に当たることが大事だ」。菅義偉首相が学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり、石破氏は15日の石破派会合でこう言及したものの、明確な政権批判は避けたという。

 石破氏が総裁選で獲得した国会議員票は26票。出馬した3候補の中で最下位に沈んだ。主要派閥の支持を得られなかっただけでなく、退陣する安倍晋三前首相を批判するかのような発言を討論会などで繰り返し、党内の不興を買ったとの見方がもっぱらだ。

 石破氏は総裁選後、同派の所属議員と個別に面会し、今後の対応を協議。「後ろから文句を言うようなことはやめた方がいい」との意見が寄せられたことから、「イメージチェンジ」に踏み切ったとみられる。

 実際、10日のインターネット番組では、菅政権を支える姿勢を強調した上で、「『何でも反対』ならみんながっかりするし、同志の皆さんに申し訳ない」と明言。一方、学術会議問題を問われても、「何でこの人が駄目なのかが分からないと、次の人を任命しようがない」と、説明責任の重要性を指摘するにとどめた。

 ただ、石破氏はこれまで、安倍氏への対抗軸を示すことで存在感を発揮してきただけに、埋没を懸念する声も根強い。同派関係者は「首相官邸に具体的な提言を持っていくなどしてほしい」と発信力の維持に努めるよう求めた。 
【関連記事】
【中曽根氏合同葬】国立大弔意に抗議の声 学生が反対集会、学者も疑問視 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 14:15:45.81 ID:CAP_USER9
 17日に行われた故中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬をめぐっては、文部科学省が全国の国立大などに弔意表明を求める通知を出した。

 各大学の対応は割れたが、要請に応じた大学ではこの日、抗議の集会を開く学生の姿もあった。専門家は「時代にそぐわず、要請は慣例では済まされない」と指摘する。

 一橋大(東京都国立市)では、半旗が掲げられた建物の前に学生約20人が集まり、「大学の自治や学問の自由が脅かされる」などと抗議の声を上げた。参加した法科大学院1年の金宣希さん(32)は「死を悼むのは個人の思いで、強制は内心の自由に土足で入ることだ」と強調。「見送った大学もある中で、一橋大が従った理由も知りたい」と訴えた。合同葬の会場前でもプラカードを掲げ抗議する人の姿があった。

 政府は過去に行われた元首相の合同葬でも同様の対応をしたことや、大学側に委ねられ強制ではないことを挙げ、学問や内心の自由を侵すものではないと説明。インターネットでは政府への批判の一方、「国の功労者でもあり、慣行ならいいのでは」と受け止める意見もある。

 これに対し、東京都立大の木村草太教授(憲法)は「強制でなくとも、弔意を求めるのは職員の思想良心の自由に触れる。葬儀があるとの通知にとどめ、大学の自治に委ねるべきだった」と指摘。「学術会議の任命拒否問題で学問の自由について敏感になっている時期でもあり、以前からはらんでいた問題点があらわになった」と話す。

 また、教育学の研究者でつくる日本教育学会会長の広田照幸日本大教授は「慣例でやってきたとしても、価値観の多様化した今の時代にはそぐわない」と批判。文科省の予算配分を意識せざるを得ない国立大の現状に触れ「国の意向に無難に従う風潮がある。政府が否定しても、通知を受ける側にとっては『強制』になる。通知は出すべきではなかった」と語気を強めた。 

時事通信
10/18(日) 7:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/b28d9960ec42a7222154b24f1169aab24b18c608
【学術会議任命拒否】97歳の元学術会議会員がSNS発信 軍支えた過去反省 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 14:17:58.18 ID:CAP_USER9
 日本学術会議の会員候補6人が任命されなかった問題をめぐり、97歳の元会員がSNSで、政府の対応を疑問視する投稿を続けている。「国と学術界は正しい距離を保つべきだ」。そう語る心のうちには、自身も研究者として知らず知らずのうちに戦争に協力してしまったとの反省と、現状への強い危機感がある。

 「そもそも学術会議は、前の戦争の時、科学者・技術者が軍に協力したことを反省し、二度と科学を戦争には使わせないことを誓ってつくられたものだ。今回の政府による会員の任命拒否は、日本学術会議の根幹にかかわることで、絶対に認めることはできない」

 元気象庁気象研究所職員の増田善信さん(97)は今月6日、フェイスブックにこう投稿した。1千回以上シェアされ、賛同するコメントが相次いだ。ツイッターでも政府の対応を批判した。退官してから35年以上が経つが、声を上げずにはいられなかった。

朝日新聞
2020年10月18日12時00分
https://www.asahi.com/articles/ASNBJ7J7TNBHUTIL04V.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20201016002815_comm.jpg
【中曽根氏合同葬】国費9600万円支出や弔意要請 根拠不明確なまま [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 14:19:34.22 ID:CAP_USER9
 17日に営まれた故中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬を巡っては、1億円近い国費の支出や、政府が全国の国立大などに弔意の表明を求める通知を出したことが、不適切だとして識者や野党から批判された。政府はいずれも問題ないと強調するが、説明の根拠は明確ではない。

 政府は合同葬の経費として、2020年度当初予算の予備費から9643万円を充てる。当初は約8270万円を見込んだが、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を理由に約1400万円増やした。経費は自民党と折半し、総額は2億円弱に上る。

 内閣府によると、政府が合同葬に経費を支出する法的な根拠はない。

 06年の故橋本龍太郎、07年の故宮沢喜一両元首相の合同葬は、約7700万円の国費を支出した。今回が高額との批判に対し、加藤勝信官房長官は「過去の先例などを総合的に勘案して執り行う。必要最低限の経費だ」と反論した。

 合同葬に当たり、文部科学省は13日付で、全国の国立大などに弔旗の掲揚や黙とうで弔意を示すよう求める通知を出した。都道府県教育委員会にも「参考」として文書を送付した。

 加藤氏は15日の記者会見で、通知は強制力を持たず、教育基本法が禁じる特定政党の支持には当たらないと強調。思想・良心の自由を保障した憲法19条との関係についても「弔意を表明するかどうかは関係機関が自主的に判断する。内心の自由を侵すものではない」との見解を示した。(中根政人)

東京新聞
2020年10月17日 23時58分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62558/
【報道特集】膳場貴子アナ 学術会議梶田会長に「拍子抜け」…当事者のトップが説明すら求めず [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 14:21:18.05 ID:CAP_USER9
 膳場貴子アナウンサーが17日、TBS系「報道特集」に出演し、日本学術会議の梶田会長が菅義偉首相と面会したものの、同会議が推薦した6人を拒否した理由の説明を求めなかったことに「拍子抜けしてしまいました」と述べた。

 番組では、16日に官邸で、膳場アナが梶田会長に質問している映像を流した。膳場アナは「6人の任命拒否が明らかになってから初めてお会いになる。具体的にどういったやり取りを」と尋ねた。

 梶田会長は「6人の件ですか?これについては今日の主要な目的と思っては…もちろん重要なんですが、こういう機会なのでむしろ学術会議のあり方などについて意見交換をさせていただきました」と答えた。

 梶田会長が、任命拒否の理由について総理に返答を求めなかったことに膳場アナは「日本学術会議の設立の経緯を知るほど、今直面している任命拒否の事の重大さが浮き彫りになってくる気がする。そんななか、急きょ菅総理と面会することになった学術会議の梶田会長については正直、拍子抜けしてしましました」と述べた。

 膳場アナは「当事者のトップとして要望書を携えていったのに、総理に任命拒否の説明すら求めなかったわけですから」と語った。

デイリー
2020.10.17(Sat)
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/10/17/0013790831.shtml
小沢一郎が猛批判「いつのまにか日本学術会議が諸悪の根源のような話に」「総理自らが招いた学問の自由の侵害なのに問題のすり替えに血眼 [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 14:29:14.81 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/168025cbba8d838d16f1f2d6a65c0a1962ff20e0
 小沢一郎衆院議員が17日付ツイッター投稿で、日本学術会議を巡る問題に関して「もはや意味不明。いつのまにか日本学術会議こそが諸悪の根源のような話になってしまっている」と指摘した。

 菅義偉首相が16日に、日本学術会議の梶田隆章会長と会談し「国の予算を投ずる機関として国民に理解をされる存在であるべき」と伝えたと報じたニュースを引用し、批判した。

 小沢氏は「総理自らが招いた学問の自由の侵害なのに問題のすり替えに血眼。政権の批判者を徹底的に潰す極めて陰惨な政治手法」と投稿した。
【関連記事】
「日本から学ぼう」はもう過去のもの…韓国人にとって日本はどんな国に? 韓国ネット「今後韓国はどうすればああならないか考えよう [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 14:31:55.19 ID:CAP_USER9
https://www.recordchina.co.jp/b839510-s0-c30-d0127.html?utm_source=nordot
2020年10月14日、韓国メディア・韓国日報は「『学ぶべきところは学ぼう』は一昔前の言葉…日本に対する韓国の視線、どう変わった?」と題する記事を掲載した。記事は「韓国は日本に対し、統治を受けた歴史があるため外交的にも文化的にも競争意識が生まれやすく、日本を見る目には好意的ではない感情が込められている」とした上で「それにもかかわらず、これまでは『日本から学ぶべきことは学ぶべき』との意識が根強かったが、その認識が今や過去のものになりつつある」と指摘している。

記事によると、韓国で日本の大衆文化が全面的に開放されたのは1998年。しかしそれ以前の1970年代にも日本の大河小説が翻訳・出版されて話題になり、1980年代からは若者の間で日本の漫画やファッション雑誌の海賊版が人気を博した。1990年代になると、韓国の大衆文化界では日本の最新トレンドをひそかに模倣することが「公然の秘密」になった。当時は日本の大衆文化商品が違法であったこと、そして海外旅行の機会も少なかったことから「韓国人は日本のものをコピーしたという事実すら知る術がなかった」という。

ところが「こうしたムードは今では過去のものになった」という。韓国企業の急成長やアイドルグループの世界的な活躍、インターネット時代における企業経営や文化産業のパラダイムの変化などを受け、あえて昔の日本式経営を見習ったり日本のテレビ番組や音楽をまねしたりする必要がなくなった。今や若い世代にとって日本は「オタク趣味を満喫できる場所」や「おいしい寿司が食べられるスポット」にすぎない、と記事は伝えている。

これを受け、韓国のネット上では「日本から学ぶのではなく、韓国は自ら改善していく」「日本から学ぶことはもうない」など記事に共感する声が上がっている。

一方で「学ぶというより、比較して克服していくのがいいと思う」「日本からたくさん学んだからいろいろ分かってきたんじゃない?」との声も。

その他「いや、学ぶべきところは学ばなきゃ。今の日本を見て、今後韓国はどうすればああならないか考えよう」「十分学ばせてもらった。彼らのように暮らしてたら経済が駄目になるということを」と皮肉交じりの声も見られた。(翻訳・編集/松村)
菅首相が靖国神社に真榊を奉納 韓国外交部「靖国神社には戦犯がまつられており、日本の過去の侵略戦争の歴史を美化… [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 14:33:08.72 ID:CAP_USER9
https://www.recordchina.co.jp/b803731-s0-c10-d0052.html?utm_source=nordot
中国国営の新華社は17日、菅義偉首相が靖国神社に真榊(まさかき)を奉納したことについて、「韓国が深い遺憾の意を表明し、日本に歴史の直視と真摯な反省を促した」と伝えた。

菅首相は17日、東京九段の靖国神社で始まった秋の例大祭に合わせ、「内閣総理大臣」の名義で真榊を奉納した。参拝は見送る方針だという。

新華社は、韓国外交部が「靖国神社には戦犯がまつられており、日本の過去の侵略戦争の歴史を美化しているにもかかわらず、日本政府と指導者は再び供物を奉納した。韓国政府は遺憾の意を表明する」「日本側に歴史の直視と謙虚な反省によって日韓関係の未来志向の発展に寄与することを求める」などと主張したことを伝えている。

なお、菅首相の真榊奉納については中国も「誤ったやり方に断固反対する」としている。(翻訳・編集/北田)
菅首相誕生から1カ月、まだまだ秋田は大盛り上がり 県内初の首相誕生を契機に“活況”が続く 関連グッズが続々発売 [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 14:36:21.44 ID:CAP_USER9
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201018/dom2010180001-n1.html
 菅義偉首相就任から1カ月が経過した。出身地・秋田県湯沢市では関連グッズが続々発売、生家への見物客がひきもきらないなど、県内初の首相誕生を契機に“活況”が続く。一方、「交流人口拡大へ、またとないチャンス」と一時のブーム化を避けたい市は、継続的な来訪者増に向け模索を始めた。

 10月上旬、秋ノ宮地区の生家を訪ねた70代女性(秋田市)は「連日テレビで見る菅さんが生まれ育った家を一目見たかった」と話した。「秋田生まれ」を前面に打ち出す菅氏に好意を抱く県民は多い。生家に近い「道の駅おがち」の駐車場には、平日でも関東、関西を含む県外ナンバー車が多く止まる。佐藤光一駅長によると「東北観光のついでに」と訪れる人が増えたという。

 道の駅では「秋ノ宮イチゴ」を使ったソースやジェラートを添え、似顔絵を入れた菅氏の好物・パンケーキを提供。特設コーナー設置も奏功し、新型コロナウイルスの影響で落ちていた売り上げは2倍以上に伸びた。

 9月末まで99代首相にちなんだ「99セール」を開催したJR湯沢駅前の商店主、小川一太郎さん(59)は「普段足を運ばない市民が多く来店し、活気づいた」と振り返る。

(略)
反日感情をあおってきた韓国政府、日本製品を積極的に購入していた 日立や三菱から5年間で26億円 [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/10/18(日) 14:37:43.22 ID:CAP_USER9
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/201018/for2010180001-n1.html
 日本による半導体素材の輸出管理強化以降、韓国では日本製品の不買運動が続いてきたが、反日感情をあおってきた当の韓国政府が、日本製品を積極的に購入していたことが分かった。「韓国製品で代替可能」だと繰り返し強調してきた文在寅(ムン・ジェイン)政権だが、やはり日本依存から脱却できないようだ。一方で、いわゆる元徴用工訴訟で差し押さえた日本企業の資産売却に向けた手続きは進んでおり、日本側の不信感は高まる一方だ。

 聯合ニュース(日本語電子版)は7日、「『日本戦犯企業』の製品 5年間に26億円分購入=韓国政府」と報じた。

 2015年から今年8月までに韓国政府が購入した日本製品は2372億ウォン(約213億円)で、与党「共に民主党」の鄭成湖(チョン・ソンホ)議員による分析では、「日本の戦犯企業」から過去5年間に計287億ウォン(約26億円)分の物品を納入したことが確認されたという。

 「戦犯企業」とは、戦時中に朝鮮半島から労働者を動員した日本企業に対して韓国側が一方的なレッテルを貼ったもので、273社が名指しされている。いうまでもなく1965年の日韓請求権協定で完全に解決済みなのだが、文政権下で、韓国の最高裁が徴用工訴訟で日本企業に賠償命令を出すなど問題を蒸し返している。

(略)
【東京都】新たに132人感染確認 100人超は6日連続 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 15:16:51.06 ID:CAP_USER9
東京都は、18日午後3時時点の速報値で、都内で新たに132人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1日の感染の確認が100人を超えるのは6日連続です。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて2万8971人になりました。

NHKニュース
2020年10月18日 15時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669411000.html
【菅総理】資金管理団体が都内高級ホテルで開く普通には「不可能」なパーティー 団体は説明せず [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 21:49:58.63 ID:CAP_USER9
政権発足から1か月が経った菅義偉総理。その政治資金の流れを見ると、不可解なパーティーの存在が浮かび上がる。それは高級ホテルで開かれるパーティーだ。格安の経費での開催で、ホテルの側は普通に開くのは「不可能」と説明。

「横浜政経懇話会」という政治団体がある。代表は菅義偉となっている。菅総理だ。「横浜」と名乗っているが菅氏のお膝元である神奈川県にあるわけではない。

「東京都千代田区永田町2-1-2 衆議院第2議員会館1113」。

これは議員会館の菅総理の事務所だ。当然、そこで「横浜政経懇話会」の会合が開かれるということはないだろう。総務省の資料を見ると、これは資金管理団体、つまり、菅総理が政治活動を行う際の資金を管理する団体だ。

公益財団法人「政治資金センター」のデータでこの団体の政治資金収支報告書(以後、報告書)を確認すると、団体の主な収入がパーティーによるものとわかる。

最も新しい報告書は2018年のものだ。その総収入は3983万642円となっている。その収入の内訳をみると、個人の寄付は15万円。その他の事業が3968万円。その他の細かい収入が642円。以上だ。では、その他の事業がパーティー収入だ。「新しい国創りセミナー」5回で、その収入総額は3772万円だ。団体の収入の99.6%。つまり、総収入のほとんどはパーティー収入ということになる。それをまとめたのが以下の図だ。

注目して欲しいのは利益率だ。一度のパーティーで8割から9割の収益を得ていることになる。他の年についても調べてみると状況は同じ。それを可能にしているのが収入に比べて極端に小さい支出であることは説明するまでもない。1000万円近い収入を出すパーティーがなぜ100万円に満たない金額で開けるのか?しかも、実施場所は高級ホテルだ。

この報告書からはその実態がわからないが、過去の報告書からその内容がわかる記述を見つけることができた。既に公表対象となってはいないが、公益財団法人「政治資金センター」のデータベースに残っていた。それによると、この「横浜政経懇話会」は2011年と2012年に700人規模のパーティーをそれぞれ1度開いている。そこに参加者の人数が書かれていた。

2011年の横浜政経懇話会の報告書よると、11月10日で、参加者705人で1506万円の収入を得ている。このパーティーの費用は162万円余り。2012年の横浜政経懇話会の報告書によると、10月10日にANAインターコンチネンタルホテルで開催し769人が出席し、1780万円を得ている。経費は171万4753円となっている。

ここで注目したいのは一人当たりの経費計算だ。何れの年もパーティーの1人当たりの経費は2000円ほどとなる。高級ホテルで1人2000円などという経費で数百人規模のパーティーは開けるのだろうか?

会場となったホテルに問い合わせたところ、どちらも、「お客様の個人情報にあたるので、そうしたパーティーが開かれたかどうかもホテルとしてはお答えできません」との回答だった。

そこで都内の複数のホテルに立食パーティーを行う際にいくらかかるかを尋ねてみた。するとホテル側は、「部屋の装飾や食事にも寄る」としながらも、「1人あたり1万円を切る金額で可能ですか?」と問うと、「1人あたり1万円を切ることは無理です」という答えが返ってきた。更に、「1人あたり2000円で行うことは可能ですか?」と問うと、「それは不可能です」と言われた。

つまり普通に開くのは「不可能」という答えだが、実は、そう回答したホテルの中には、この団体がパーティーを開いているホテルも含まれている。

なぜそのような「不可能」なことが可能なのか?次の2つの可能性を指摘することができる。1つはホテル側が収支を度外視して特別待遇をした。もう1つは収支報告書に事実と異なる記載をした。

長く政治資金を調査してきた政治資金センター代表の阪口徳雄弁護士は次の様に話す。

「出席をしないのに多数のパーティー券を購入している企業等があるからだと、私たちは見ている。参加しないことについて互いが了解している企業、団体によるパーティー券の購入は、政治資金規正法で禁止されている寄付に該当する疑いがある」

この点について横浜政経懇話会に9月25日に問い合わせたところ、「ファクスで質問を送って欲しい」と言われたので質問をファクスで送り、そのファクスの受け取りについて電話で確認した。しかし10月18日現在、返答は無い。

立岩陽一郎 | 「インファクト」編集長
10/18(日) 9:33
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20201018-00203478/
【森友】「私と夫の立場に立ってください」森友公文書改ざん訴訟で国の代理人を揺さぶった魂の叫び [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 21:54:35.75 ID:CAP_USER9
 財務省の森友公文書改ざん事件を巡り、上司に改ざんをさせられたことを苦に命を絶った近畿財務局の職員、赤木俊夫さん。その妻、赤木雅子さんが国などを訴えた裁判が大阪地裁で行われている。以下は、裁判当日の赤木さんの独白だ。

〈けさ(10月14日)夫の死を巡る裁判がある日。夫の書斎に入った。普段は気が重くなるから入らないんだけど、久しぶりに入って棚にびっしり入った本を1冊何気なく手に取った。そしたらバタバタっと本が雪崩のように崩れ落ちてきた。あ〜あ、朝から何やってんのかなあと思いながら本を片付けていたら、写真が1枚落ちているのに気づいた。本の間に挟まっていたようだ。それは……。

 夫のお母さんの写真だった。1987年(昭和62年)2月、国鉄の分割民営化直前。国鉄から旧大蔵省(今の財務省)への転職が決まっていた夫が、両親に北海道旅行をプレゼントした写真だ。夫はお母さんが好きだった。

 5年前、お母さんが亡くなった時、夫は実家からこの写真をもらってきた。きっとその時に本に挟んだまま忘れてしまったんだろう。2年前、夫は自ら命を絶つ前に、この写真を探していたけど見つからなかった。それが、夫の死の真相を巡る裁判のその日に、こんな偶然で見つかるなんて。

 これはきっといいしるしだ。きょうの裁判にはこの写真を持っていこう。夫と夫の母が見守ってくれている気がする〉

国は「改ざんの経緯や内容などの事実は必要ない」

 赤木さん側は、夫の死の真相につながる情報の提供を国に求めた。ところが国は「損害賠償のためには、改ざんの経緯や内容などの事実は必要ない」と、回答を拒否してきた。

 きのう13日、2回目の裁判を前に開かれた弁護団会議の席で、弁護団から改めて国の回答について説明があった時、赤木雅子さんは思わず涙ぐんでつぶやいた。

「ひどすぎます。夫がかわいそうです」

 そこで、この赤木さん本人の思いを法廷で直接訴えてもらうのが効果的ではないかとの考えから、急きょ、赤木さん本人の法廷での意見陳述が決まった。前日の申請にも関わらず、裁判官もこの申請を認めた。そしてきょうの裁判。被告席に国の代理人の訟務検事や財務省、財務局の担当者がずらりと10人以上も並ぶ中、赤木さんは原告席から対面する被告席に向かって意見を読み上げた。以下、全文をご紹介する。

続きはwebで

文春オンライン
2020/10/14
https://bunshun.jp/articles/-/40896
【立憲・枝野代表】学術会議任命見送り 菅首相自身が理由説明を [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 21:58:34.62 ID:CAP_USER9
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことについて、立憲民主党の枝野代表は、福岡市で記者団に対し、速やかに菅総理大臣自身が任命を見送った理由を説明するよう求めました。

この中で枝野代表は、日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことについて「政府の説明は不十分なのではなく、説明は何もされていない。何もされていないという状況自体が菅政権の本質を表しているということを、しっかりと国民に伝えていきたい」と述べました。

そのうえで「臨時国会の召集までまだ1週間以上ある。まずは自分で記者会見すべきだ」と述べ、菅総理大臣自身が任命を見送った理由をすみやかに説明するよう求めました。

NHKニュース
2020年10月18日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201018/k10012669681000.html
【菅内閣】「ご祝儀相場」終了 学術会議などで内閣支持率5.9ポイント下落  [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 22:01:49.92 ID:CAP_USER9
共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は前回9月の調査と比べ、5・9ポイント減の60・5%と下落した。不支持率は5・7ポイント増の21・9%だった。16日に就任1カ月を迎えた菅義偉首相だが、日本学術会議が推薦した6人の任命拒否問題などで逆風が強まり、「ご祝儀相場」はあっという間に終わった形だ。

ちなみに、第2次安倍内閣の就任後1カ月後(13年1月)の同調査で、支持率は4・7ポイント上昇している。

今回の調査では、日本学術会議の任命拒否問題について、首相の説明は「不十分だ」との回答が72・7%にのぼった。「十分だ」は16・1%。首相の対応についても「不適切だ」が45・9%で、「適切だ」の35・5%を上回った。

また内閣を支持する理由の中で「首相を信頼する」と答えたのは、19・1%で、前回の28・2%から9・1ポイント下落。逆に「信頼しない」理由で最も多かったのは「首相が信頼できない」で、前回の16・2%からほぼ倍増の32・3%にはね上がった。

日刊スポーツ
2020年10月18日20時36分
https://www.nikkansports.com/general/news/202010180001138.html
【平井デジタル相】ほろ酔いで「菅さんマジ厳しいぜー……政務官が使えないんだよね」 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 22:06:06.48 ID:CAP_USER9
「菅さんにドンドコドンドコ言われてさー」。酔った勢いで上司への愚痴をこぼすなどありふれた光景だが、この発言の主は現職大臣。つまり、話に出てくる「菅さん」とは、首相の菅義偉氏に他ならない。

 東京・恵比寿にある瀟洒なフレンチレストランでウイスキーのロックを呷っていたのは平井卓也・デジタル改革担当相(62)。菅首相肝煎りのデジタル庁新設を託された目玉大臣だが、この日は同僚議員を相手に少々口がなめらかになっていたようだ。

「事務所に菅さんから電話が入って『大臣頼む』って一言。冗談かと思ってすぐに電話かけ直したよ」

 と就任時のことを誇らしげに語り出したのもつかの間、冒頭の愚痴が飛び出した。

「菅さんマジ厳しいぜー……世間を味方に付けて立ち上げたもののさ……政務官が使えないんだよね……」

 半個室の外にまで漏れ聞こえるほどの声量だった。

 ちょうどその日(9月29日)の昼、平井氏はデジタル庁のスローガンを「ガバメント・アズ・ア・スタートアップ」に決定。会見で「略称は(頭文字をとると)ガースーとなる」と首相の愛称でゴマをすったが、夜になると「俺の遊びだけど。ガースー、ハハハハハ」といじっていた。

 もっとも、赤ワインのグラス片手に聞き役に徹していた同僚議員のほうが、ストレスは上のはず。林芳正・参院議員(59)である。

 林氏といえば、二階派幹部の河村建夫・元官房長官の選挙区(山口3区)への鞍替えが報じられたことが二階俊博・幹事長の逆鱗に触れ、「売られた喧嘩は受けて立つ」と啖呵を切られたばかり。

 平井氏の話に頷くばかりで愚痴ひとつ言わない林氏だが、あえて言わないのか、それとも言えないほどの苦境なのだろうか……。

 同じ岸田派に所属する2人には、音楽好きという共通点もある。平井氏はギター、林氏はピアノを得意としており、2人でのセッションを動画配信したこともある。

 両氏の事務所にこの日の会合について聞いたところ、「日程に関しては公表しているものを除き、外部からのお問い合わせには回答しておりません」とお揃いの回答。党内に“不協和音”が起きないことを祈る。

※週刊ポスト2020年10月30日号
10/16(金) 7:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/154a46f15138975085dac87ac9b996014a065cda
【朝日世論調査】菅内閣支持率、大幅に下落 支持する53%(ー12)支持しない22%(+9) [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 23:39:16.07 ID:CAP_USER9
 朝日新聞社は17、18日に全国世論調査(電話)を実施した。菅内閣の支持率は53%で、発足直後の前回9月調査の65%から下がった。日本学術会議をめぐる問題で、菅義偉首相のこれまでの説明について63%が「十分ではない」と答えた。

 支持率を男女別にみると、男性は前回の62%から55%に、女性は同68%から51%に下がった。年代別では、40代以下の支持は6割と高めだった。60代の支持は前回の64%から46%になった。若年層の支持が比較的高く、女性の支持が低めだった第2次安倍政権と似た傾向が見られた。

 支持する理由としては「他よりよさそう」は43%と最多で、「政策の面」23%、「自民党中心の内閣」17%、「首相が菅さん」15%が続いた。前回の「首相が菅さん」は23%だった。不支持率は前回13%だったが、22%に増えた。支持しない理由は「政策の面」36%、「自民党中心の内閣」35%、「首相が菅さん」14%、「他の方がよさそう」10%だった。

 日本学術会議が推薦した学者の一部を、菅首相が任命しなかったことについても聞いた。「妥当だ」は31%、「妥当ではない」は36%。「その他・答えない」も33%いた。任命しなかった理由について、菅首相の説明を「十分だ」と答えたのは15%。内閣支持層でも「十分だ」は23%、「不十分」は57%だった。

朝日新聞
2020/10/18 22:01
https://www.asahi.com/articles/ASNBL6H5CNBLUZPS001.html
【学術会議問題】「菅首相は国民に向き合わず」大学教授ら抗議集会 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 23:54:08.53 ID:CAP_USER9
「菅首相は国民に向き合わず」 日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した菅義偉首相に対して、大学教授や野党議員は18日、東京のJR渋谷駅前で抗議集会を開いた。疑問に答えない政府答弁を「ご飯論法」と批判したことで知られる上西充子法政大教授は「菅首相は表に出て説明せず、国民に向き合っていない」と訴えた。

 ご飯論法は「朝ご飯は食べたか」との質問に「ご飯(白米)は食べていない」とだけ答えて論点をずらす手法。広場に設置したステージに立った上西氏は、政府はこれまで形式的任命を行うと国会で答弁しており「チャーハンの中身を変えたのに開き直っている」と指摘した。

共同通信
2020/10/18 20:06 (JST)
https://this.kiji.is/690515619012543585
【菅内閣】全閣僚、靖国参拝せず 秋季例大祭、首相に配慮か [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/10/18(日) 23:59:49.83 ID:CAP_USER9
 菅義偉首相と全閣僚は、東京・九段北の靖国神社で17、18両日に開かれた秋季例大祭に合わせた参拝をしなかった。今年8月15日の終戦記念日は安倍内閣下で小泉進次郎環境相、萩生田光一文部科学相ら4閣僚が参拝していた。新型コロナウイルスの影響に加え、就任間もない首相の外交戦略に影響を及ばさないよう配慮したとみられる。今年の春季例大祭も閣僚参拝はなかった。

 今回、首相や大島理森衆院議長、田村憲久厚生労働相、井上信治万博相は「真榊」と呼ばれる供物を奉納した。首相は例大祭で真榊、終戦記念日に玉串料を奉納してきた安倍晋三前首相の対応に倣った格好だ。

共同通信
2020/10/18 20:23 (JST)
https://this.kiji.is/690519908978672737


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。