トップページ > 政治ニュース+ > 2020年05月22日 > KtxMqeuy9

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000600000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Felis silvestris catus ★
【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫「賭け麻雀の黒川氏、懲戒免職に」 ネット「菅直人は?賭け麻雀告白してるけど?」「前川喜平の時に… [Felis silvestris catus★]
【ミンスサポ涙目】国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める ネット「自治労激怒不可避」「パヨクさん勝利して良かったねw [Felis silvestris catus★]
ジャーナリスト「報道そのものが出来レース」 黒川検事長と新聞記者の賭け麻雀報道発言でテレビが真っ黒に ネット「中国共産党みたいだ [Felis silvestris catus★]
「内閣は検察の人事に介入するな!」と言ってたサヨクの皆さん、掌を返したように「黒川検事長の任命責任は内閣にある!」と… [Felis silvestris catus★]
【犯罪集団革マル枝野幸男】立憲民主党・須藤元気「小泉大臣。ボイストレーニングしたことは?」 ネット「須藤は一般常識を学んだ方が… [Felis silvestris catus★]
もはやマスコミの関心は新型コロナにない ネット「コロナで何人死んでもマスコミにとっては『アベを叩くネタ』でしか…」「本国の指示? [Felis silvestris catus★]

書き込みレス一覧

【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫「賭け麻雀の黒川氏、懲戒免職に」 ネット「菅直人は?賭け麻雀告白してるけど?」「前川喜平の時に… [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:33:21.00 ID:KtxMqeuy9
https://anonymous-post.fun/archives/1228
蓮舫氏、賭け麻雀認めた黒川検事長は「懲戒免職に」
[2020年5月21日10時16分]

立憲民主党の蓮舫参院幹事長は21日、週刊文春で新聞記者らと賭けマージャンをした疑いを報じられた東京高検の黒川弘務検事長が辞職する意向を固めたことに、「懲戒免職ではなく?」とツイッターで疑問を呈した。

また、小西洋之参院議員はツイッターで「準司法官の検察官は身分保障のため、懲戒処分以外は俸給の減額はされない(検察庁法25条)。よって、黒川検事長は自ら辞職する場合は、賭け麻雀をした5月分の給与も退職金も丸取りになる」と指摘し、「こんな馬鹿な話しはない。法務省調査に対して本人は賭け麻雀などを認めたのだから、懲戒免職にすべきだ」とした。

「賭け麻雀をした」
法務委員会理事懇に出された法務省の見解から、黒川検事長が違法行為を行ったことが明らかに。

先程、安倍総理は会見
「内閣として決定、総理大臣として当然責任はある、ご批判は真摯に受け止めたい」

何度聞いたでしょう。言葉だけの「責任」を。
言葉だけで済む話ではない。 pic.twitter.com/2hUrgbJY3l

— 蓮 舫 ・ 立 憲 民 主 党 ( り っ け ん ) (@renho_sha) May 21, 2020

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005210000119.html

2014.6.4 12:13
菅元首相、賭けマージャン「告白」 「勝つと“次の選挙資金だね”と」

 民主党の菅直人元首相が2日発売のマージャン漫画雑誌「近代麻雀」のインタビューで、「少し勝つと『次の選挙資金だね』とか冗談を言われた」と、賭けマージャンをしていたともとれる過去を“告白”した。

 菅氏は会社員時代にマージャンの自動計算機を開発し、特許を取得するほどの愛好家。マージャンと政治の共通点について「『しのぐ』かな。政治もいろいろな局面があって、行け行けドンドンの時もあれば、今の民主党のように我慢の時期もある」と持論を述べた。

https://www.sankei.com/politics/news/140604/plt1406040015-n1.html

菅直人「黒川検事長が賭けマージャン。余りにも常識外れ」〜ネットの反応「お前が言うかww」「お前、昔さんまのまんまに出演したとき麻雀の自慢話してたじゃん」「ケツに刺さったブーメランをフリフリ見せびらかしてんの?」 https://t.co/ZLShL01IU2

— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 21, 2020

(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ミンスサポ涙目】国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める ネット「自治労激怒不可避」「パヨクさん勝利して良かったねw [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:35:41.73 ID:KtxMqeuy9
https://anonymous-post.fun/archives/1231
国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める

政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。

 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。

 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した

ソース 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f95918b149bebb521b23db8422820670a2942e16

関連記事

自民・世耕氏、検察庁法改正案見送りに「国家公務員や地方公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか… 立ち止まって考え直すいい時間ができた」〜ネットの反応「Twitterでの一連の騒ぎは、実は自民党が仕掛けたんじゃね?w」「枝野、藪蛇www」 https://t.co/z6sKmqzhwE

— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) May 19, 2020

(略)
ジャーナリスト「報道そのものが出来レース」 黒川検事長と新聞記者の賭け麻雀報道発言でテレビが真っ黒に ネット「中国共産党みたいだ [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:40:24.12 ID:KtxMqeuy9
https://anonymous-post.fun/archives/1233
ミュージシャンでジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏が21日、出演した日本テレビ系「スッキリ」で、黒川弘務検事長と新聞記者の賭け麻雀報道でコメント中に、いきなり回線が切れ真っ黒な画面になってしまったことに「そんな?!真っ黒に…」とツイッターでつぶやいた。

 モーリー氏は、「スッキリ」内で、黒川検事長と新聞記者の賭け麻雀報道についてコメントを求められ「報道そのものが出来レース、役割分担で双方もうけているだけだろうという不信感を抱かせかねない」と検察と報道側の距離感に言及。

 「まじめにやってる、中立保ってるジャーナリストがかわいそうだなという気はします」「メディアは中立性を保つ必要ありますし、これまでの報道も安倍政権に厳しい新聞とやさしい新聞があったんですけど、こういう形で…」といったところで、突然リモートの回線が切れてしまい、モーリー氏の画像が真っ黒になってしまった。

 この突然の真っ黒画像はネットでもすぐさま話題に。モーリーは自身のツイッターで、「これ、わざと遮断したでしょ」との一般の人のツイートをリツイートし、その後「おかしい。なにかおかしい」と投稿。

 その後も別の「モーリーさんの発言ブチったぞwww意図的か???」という一般のツイートにも「そんな?!真っ黒に…」と驚きをつぶやいていた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/21/0013359336.shtml

#スッキリ
モーリーさんの発言ブチったぞwww
意図的か???

「メディアは中立性を保つ必要がありますし、これまでの報道も安倍政権に厳しい新聞と、優しい新聞があったんですけども、こういう形で...」 pic.twitter.com/shvj6xyRf0

— 自由 (@FreeTweet000) May 20, 2020



そんな?!真っ黒に… https://t.co/SqMiVkZULe

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) May 21, 2020

黒塗り検察
黒塗りメディア
黒塗り国家

黒ロキン

— モーリー・ロバートソン (@gjmorley) May 21, 2020

(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「内閣は検察の人事に介入するな!」と言ってたサヨクの皆さん、掌を返したように「黒川検事長の任命責任は内閣にある!」と… [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:42:18.72 ID:KtxMqeuy9
https://snjpn.net/archives/197613
前川喜平さんのツイート

検事長の任命権者は法務大臣ではない。内閣だ。

だから黒川検事長は内閣総理大臣に辞表を出した。

定年延長も辞職の承認も内閣の権限。

アベ首相は責任を免れない。

検事長の任命権者は法務大臣ではない。内閣だ。だから黒川検事長は内閣総理大臣に辞表を出した。定年延長も辞職の承認も内閣の権限。アベ首相は責任を免れない。

— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2020年5月21日

閣議請議は単なる手続きだ。法務省が閣議請議したから、黒川氏の定年延長の責任は法務省・検察庁にあるなどという言い逃れは通用しない。検察庁の人事案は、林真琴氏を東京高検検事長に充てるというものだった。それを拒否したのは官邸ではないか。黒川氏の定年延長の責任はすべてアベ首相官邸にある。

— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2020年5月21日

↓↓↓
黒瀬深さんのツイート

ええーっ!「内閣は検察の人事に介入するな!」と言ってたサヨクの皆さんが、掌を返したように「黒川検事長の任命責任は内閣にある!」と。すごい、言ってる事がコロコロ変わるぜ! https://t.co/Y5QbiROBOQ

— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) 2020年5月21日

(略)
【犯罪集団革マル枝野幸男】立憲民主党・須藤元気「小泉大臣。ボイストレーニングしたことは?」 ネット「須藤は一般常識を学んだ方が… [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:43:49.90 ID:KtxMqeuy9
https://snjpn.net/archives/197617
Mi2さんのツイート

【目標の人は小泉進次郎】

立憲民主党・須藤元気
「政治家になる前にボイストレーニングとか話し方教室に通ってましてそこでロールモデルにしていのが小泉大臣。ボイストレーニングしたことは?」

小泉進次郎環境大臣
「ボイストレーニングはありません」

何なんこのやり取り。

(略)
もはやマスコミの関心は新型コロナにない ネット「コロナで何人死んでもマスコミにとっては『アベを叩くネタ』でしか…」「本国の指示? [Felis silvestris catus★]
1 :Felis silvestris catus ★[]:2020/05/22(金) 07:45:39.67 ID:KtxMqeuy9
https://snjpn.net/archives/197629
Dappiさんのツイート

安倍総理が大阪などの緊急事態解除を発表する

記者「黒川検事長について!」
記者「定年延長が!」
記者「任命責任がー!」
記者「検察庁法改正について!」

もはやマスコミの関心は新型コロナにない

(略)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。