トップページ > 政治ニュース+ > 2020年05月22日 > +Fwm8q8B9

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000113001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クロ ★
辞任の黒川検事長は退職金6700万円 大甘処分に批判殺到 [クロ★]
【黒川検事長】辞職承認 政府、退職金支払いへ [クロ★]
【大竹しのぶ】黒川検事長辞職「なぜ麻雀。怒りを通り越し恐ろしい」 [クロ★]
【黒川検事長】賭け麻雀「点ピンで高額ではない」法務省答弁にネット沸騰「点ピン合法キター!」「黒川基準」 [クロ★]
【坂上忍】森法相の進退伺を安倍首相が慰留したことに「こういう茶番劇もう飽きた」 [クロ★]
【安倍首相】「私はルイ16世と同じではない」  [クロ★]

書き込みレス一覧

辞任の黒川検事長は退職金6700万円 大甘処分に批判殺到 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 16:39:57.28 ID:+Fwm8q8B9
「賭けマージャン」が発覚し、辞任した黒川弘務東京高検検事長。緊急事態宣言下でも、ほぼ毎週、雀卓を囲んでいたというから、賭博罪に問われる可能性が高い。当然、懲戒など重い処分が下されるかと思われたが、フタを開けてみれば「訓告」と大甘。21日、「猛省している」と無味乾燥なコメントを出した黒川氏は、このままだと巨額の退職金をシレッとゲットすることになりそうだ。さすがにSNS上では批判が殺到している。

 ヌルい処分は、安倍内閣の判断だった可能性が高い。法務省によると、「検事総長や検事長の免職や停職などを伴う“懲戒処分”を判断するのは、任命権者である内閣。懲戒まで至らない訓告や厳重注意といった“措置”については、省内規定に基づき法相が判断する」(大臣官房人事課)という。


 つまり、安倍内閣は黒川氏の賭博行為について、「罷免するほどじゃない」と判断したということ。2010年の大阪地検特捜部の捜査資料改ざん・隠蔽事件で、元主任検事だった前田恒彦氏が懲戒免職処分を受けたのとは大違いだ。

一般的に公務員は、問題を起こしても、懲戒免職などクビを切られない限り、辞任する際に退職金を受け取ることが可能。22日午前、辞任は閣議でスンナリ承認された。天皇が裁可して正式に認められる。つまり黒川氏は、晴れて退職金を受け取ることができるわけだ。

■公文書改ざんの佐川元国税庁長官を上回る

 その金額は驚きだ。法務省によると、東京高検検事長の給与は、「検察官の俸給等に関する法律」に基づき定められており、月額130万2000円(諸手当は別)。公務員制度に詳しいジャーナリストの若林亜紀氏がこの月給を基に独自試算したところ、退職金は実に6700万円超にも上ることが分かった。財務省による公文書改ざんの責任者だった佐川宣寿元国税庁長官の約5000万円をも上回る金額だ。こんなことが許されていいのか。

「検察とは、違法行為を捜査して求刑する仕事です。その幹部が、やはり社会の木鐸であるべきマスコミの記者と違法賭博をしていたとは、国民の司法や行政、ひいては社会への信頼を損なう行為です。永年勤務の功労をすべて否定するわけではありませんが、懲戒処分で減額すべきでしょう」(若林亜紀氏)

 退職金は、これまで官邸の“守護神”を務めてきた、論功行賞なのか。

日刊ゲンダイ
2020/05/22 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/273530/
【黒川検事長】辞職承認 政府、退職金支払いへ [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 17:38:07.11 ID:+Fwm8q8B9
 新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言下で、新聞記者らと賭けマージャンをしていた黒川弘務・東京高検検事長(63)について、政府は二十二日の閣議で辞職を承認した。天皇陛下が裁可して正式に認められる。黒川氏は二十一日、軽率な行動だったとして、安倍晋三首相に辞表を提出していた。脱法的な手法で黒川氏の定年延長を決めた安倍内閣の責任は、依然として残る。

 後任には、黒川氏と任官同期の林真琴・名古屋高検検事長(62)の名前が取り沙汰されている。

 森雅子法相は二十二日の記者会見で、退職金の支払いは「法律に従って、なされると思う」とし、金額は「承知していない」と述べた。

 「訓告」という黒川氏への処分が軽いとの指摘があることについても説明。賭けマージャンを巡る過去の処分例などを内閣で協議した上で、稲田伸夫検事総長(63)が最終的に決めたとし、「処分を出すのに必要な調査は終了したと思っている。調査結果は公表したい」と述べた。

 菅義偉(すがよしひで)官房長官は同日の会見で、「法務省で必要な調査を行ったと聞いている」と再調査は不要との認識を示した。

 法務省の川原隆司刑事局長は同日の衆院法務委員会で、黒川氏が省内の調査に対し、三年前から月一、二回程度の賭けマージャンを繰り返したと説明したことを明らかにした。

 一方、稲田検事総長は同日、「本件は検察の基盤である国民の信頼を揺るがしかねない深刻な事態で、国民の皆さまにおわび申し上げる。今後、綱紀の保持を徹底するとともに、検察の使命を全うしていけるよう努める」とコメントした。

 黒川氏は四〜五月、産経新聞記者二人と朝日新聞社員の計四人で、複数回賭けマージャンをしていたことが判明している。

 安倍内閣は今年一月、政権に近いとされる黒川氏の定年を半年延長する閣議決定をし、黒川氏の検事総長就任を可能にした。検察官の定年延長に前例はなく、「違法な人事だ」との批判が出た。政府は三月、検察官の定年を政府判断で延長できるようにする検察庁法改正案を提出。世論の抗議が高まり、今月十八日に今国会での成立を断念した。

東京新聞
2020年5月22日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202005/CK2020052202000253.html
【大竹しのぶ】黒川検事長辞職「なぜ麻雀。怒りを通り越し恐ろしい」 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 18:25:12.39 ID:+Fwm8q8B9
女優の大竹しのぶ(62)が、東京高検の黒川弘務検事長の賭けマージャン問題に「怒りを通り越して、恐ろしい」との思いをつづった。

大竹は22日、インスタグラムを更新。「信じられない事が昨日の夜ありましたね。検察官というのは法を犯した人を起訴できる唯一の仕事であるはずなのに、その人が、かけ麻雀をしていたなんて、しかも事実を伝えるべき仕事の新聞記者と」と言及した。

続けて「自粛を守り、沢山の人が苦しい思いをしています。長い間守ってきたお店を閉めた人、面会することも許されず、病院で亡くなった方もいることでしょう。先が見えずに命を絶ってしまった方もいました。犯罪に走った人も。そして命をかけて働いている医療従事者の方たち、明日からどうやって生きていけばいいのか、途方に暮れている人たち。そんな人がいる中で、なぜ麻雀ができるのだろう。わからない」と憤り、「怒りを通り越して、恐ろしいと思いました」とつづった。

日刊スポーツ
5/22(金) 9:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c79828590bdf191f30fe639fd6d0ac1938e02cc
【黒川検事長】賭け麻雀「点ピンで高額ではない」法務省答弁にネット沸騰「点ピン合法キター!」「黒川基準」 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 18:40:23.24 ID:+Fwm8q8B9
 東京高検の黒川弘務検事長が緊急事態宣言下、新聞記者と賭けマージャンに興じていたことが発覚し、辞任した件で、22日、衆院法務委員会で法務省側は調査結果として、当該マージャンのレートは「点ピン」だったと明らかにし、「必ずしも高額と言えない」とした。

 このニュースが伝わると、ネット上は「点ピンは高額じゃないのか」「点ピン麻雀でボコボコに叩かれてて草」「点ピンか、庶民的で宜しい」「点ピンで2万勝つとかなかなかにボッコってますねぇ」とさまざまな反応がみられた。

 一方で一斉に「点ピンは合法ですかw」「これで点ピン合法になったな」「点ピン合法は笑うwwww」「雀荘の悲願、点ピン合法キター!」「点ピンは合法のお墨付きでました!」と、揶揄気味のツッコミが続いた。

 「賭け麻雀、点ピンは合法と新たな黒川基準」と命名されている。

 衆院法務委で、山尾志桜里衆院議員の質問に、法務省の川原隆司刑事局長が「旧知の間で、レートはいわゆる点ピン。具体的に申し上げますと、1000点を100円と換算されるものでございまして、もちろん賭けマージャンは許されるものではありませんが、社会の実情をみましたところ、必ずしも高額と言えないレートでした」と述べた。

 また社員が参加していた朝日新聞は、聞き取り調査結果として、黒川氏らの麻雀の1回の勝ち負けは「1人あたり数千円から2万円くらい」だったとしている。

デイリー
2020.05.22
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/22/0013362467.shtml
【坂上忍】森法相の進退伺を安倍首相が慰留したことに「こういう茶番劇もう飽きた」 [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 18:46:20.89 ID:+Fwm8q8B9
 22日放送のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で、政府が新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に、新聞記者らと賭けマージャンをしていた東京高検の黒川弘務検事長(63)の辞職を閣議で承認したことを報じた。

 黒川氏は21日、訓告処分を受け、辞表を提出していた。後任は、名古屋高検の林真琴検事長(62)が有力となっている。

 番組では安倍首相が21日に首相官邸で記者団に今年1月黒川氏の定年延長を閣議決定したことに「法務省、検察庁において人事について厳正なプロセスを経て整理がなされたが、最終的には内閣として決定するので、総理大臣として当然、責任がある。ご批判は真摯に受け止めたいと思っている」などと述べたことを紹介した。

 MCの坂上忍はこの発言に「安倍首相がちょっと距離を置いたような言い方している。この言い方ってちょっとないんじゃないの?って思う」と指摘した。

 また、森雅子法相が21日夜、安倍晋三首相に進退伺を提出したことも伝えた。首相は「検察の損なわれた信頼を回復するために、引き続き職務に当たってもらいたい」と慰留。森氏は22日の記者会見で「検察の立て直しをしなければならないという思いに至った」とし、辞任しない意向を示した。

 MCの坂上忍は「こういう茶番劇、もう飽きたわ」とあきれていた。

スポーツ報知
2020年5月22日 13時16分
https://hochi.news/articles/20200522-OHT1T50081.html
【安倍首相】「私はルイ16世と同じではない」  [クロ★]
1 :クロ ★[]:2020/05/22(金) 21:59:22.76 ID:+Fwm8q8B9
 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言中に賭けマージャンをし、辞任した黒川弘務・東京高検検事長をめぐる問題が22日の衆院厚労委員会で取り上げられた。この日、安倍晋三首相が答弁にたった唯一の国会審議だったためだ。黒川氏の定年延長につながった法解釈変更をめぐり、「朕(ちん)は国家なり」の言葉を残したルイ14世に例えられた首相は「それは違う」と反論した。主なやりとりは次の通り。

     ◇

 野党統一会派の小川淳也氏(無所属) 「重大かつ複雑困難な事件の捜査公判に対応するために不可欠だ」という理屈を立てて、違法、違憲の疑いのある閣議決定を強行し、勤務(定年)延長した。その黒川氏が国民が苦しい思いをしている時に外出自粛要請を無視して密室で賭け事をするという信じられない不祥事で辞任する。前代未聞だ。今回の経緯に至った任命責任をどう取るか。

 安倍晋三首相 検事総長が適切に、適正に処分を行い、私は了承した。黒川氏については、法務大臣からの閣議請議により閣議決定するという適正なプロセスを経て、引き続き勤務させることとしたものであり、勤務(定年)延長自体に問題はなかった。人事案を最終的に内閣として認めた責任は私にある。批判は真摯(しんし)に受け止めたい。

 小川氏 進退伺を出した森雅子法相をなぜ慰留したのか。

 首相 森法相には、法務省、検察庁で国民の信頼回復に全力で努めて欲しい。

 小川氏 緊急事態宣言の一部解除があったのに、なぜ昨日、会見をしなかったのか。

 首相 おそらく黒川氏の事案と絡めて質問されているんだろうと思うが、ずいぶん前から、昨日は関西の2府1県に限られていることもあり、ぶら下がりを行うという方針をすでに決めていた。

 小川氏 黒川氏に対する訓告処分は国家公務員法の懲戒処分ですらない。退職金6千万〜7千万とも。国民感情に照らして適切だとは思えない。

 首相 検事総長が事案の内容など諸般の事情を考慮し処分を行った。

 小川氏 国家公務員一般職の定年延長については与野党間に大きな議論の隔たりはない。これもろとも廃案にするつもりか。

 首相 検察庁法の改正についても厳しいご批判をいただいている。同時に、コロナウイルス感染症の拡大によって社会状況が厳しい状況で、公務員の定年延長について議論を進めることの批判もある。それを含めて検討をする必要がある。

 小川氏 検察関連法案と一般職の国家公務員の定年福利厚生法案は切り分けることを要求する。

 首相 検察官も公務員であることから、公務員法全体の定年延長の改正案についてまとめている。

 立憲・西村智奈美氏 黒川氏に国会で事実関係を話してもらう必要がある。

 首相 この委員会で予定する法案の質問は6問もあり、相当時間をかけて答弁を用意した。それに関する質問が全くないのは残念だ。その点(=黒川氏の国会招致)は国会で決めることだ。

 西村氏 なぜ黒川さんの定年延長を決めたのか。

 首相 適正なプロセスを経て引き続き勤務させた。検事総長にするために勤務(定年)延長させたものでももちろんない。

 西村氏 1月の定年延長の閣議決定を取り消す考えはないか。

 首相 閣議決定自体を撤回する必要はない。

 共産・宮本徹氏 元検事総長らが出した意見書。検察官にも国家公務員法の適用をすると従来の解釈を変更したことについて、「フランスの絶対王制を確立し君臨したルイ14世の言葉として伝えられる『朕は国家である』との中世の亡霊のような言葉を彷彿(ほうふつ)とさせる姿勢だ」と批判。真摯(しんし)に耳を傾けるべきではないか。

 首相 あの、ルイ16世(正しくは14世)と同じとまで言われると、多くの方々はそれは違うのではないかと思うのではないか。私がここに立っているのも、民主的な選挙を経て選ばれた国会議員によって選出された。根本的なところをよく見ていただかなければならない。共産党はどのように党首を決められるか承知をしていないが、我が党で選挙によって総裁を選んでいる。

朝日新聞
2020年5月22日 19時58分
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q6HQ6N5QUTFK01L.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。