トップページ > 政治ニュース+ > 2020年05月15日 > uED2qzJT0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001020010000050009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あなたの1票は無駄になりました
アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 2020/05/14 [朝一から閉店までφ★]
検察の逆襲 河井陣営1.5億円提供の自民党本部にガサ入れも [クロ★]
【蓮舫氏】検察庁法改正案で安倍首相の「恣意的な人事はない」発言に「恣意的な人事がないと言い切れる法体系にしてから語ってください」 [クロ★]
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]

書き込みレス一覧

アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 2020/05/14 [朝一から閉店までφ★]
13 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 09:49:57.86 ID:uED2qzJT0
>>4
かなり抑制的に日本社会を批評しているよ。
恐らく,朝日がバイアスかかった報道機関を知っているのだろう。慎重な受け答えだと思う。
自治体と国の関係,個人の公への依存心など傾聴に値する。むしろ,日本人評論家でこういうこと言う人はあまり聞かない。
なんでそこまで国に依存しているの?自分達で行動しろよって叱咤したいぐらいなのだろう。
検察の逆襲 河井陣営1.5億円提供の自民党本部にガサ入れも [クロ★]
23 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 11:23:32.30 ID:uED2qzJT0
選挙に仕切りは幹事長の仕事。
 検察を安倍がコントロールしている → 安倍による二階幹事長下ろし
 検察が独自に動いている → 内閣の恣意的人事や命令はない
どっちなんだろうな。
 あとは,
 広島高検左翼検事が自民党攻撃を意図した独自捜査が,実は,安倍の二
階下ろしに利用されている。
検察の逆襲 河井陣営1.5億円提供の自民党本部にガサ入れも [クロ★]
25 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 11:27:31.24 ID:uED2qzJT0
>>22
安倍って下駄に金朱までつけて預けるタイプの調整型政治家なんだよな。
Fラン卒無能とかいう奴いるけど,そりゃ,人が集まるよな。頭の良い
奴は利用しようと付いていくよな。しかも,詰め腹切らされた奴は聞か
ないし。
【蓮舫氏】検察庁法改正案で安倍首相の「恣意的な人事はない」発言に「恣意的な人事がないと言い切れる法体系にしてから語ってください」 [クロ★]
83 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 14:08:47.22 ID:uED2qzJT0
三権分立が相互独立と思っていることがオカシイ。
三権分立は相互牽制で成り立っているんだよ。

例えば,最高裁判事の任命には本来は任命に内閣に思惑がなければいけない。
最高裁側が示した人事を追認では三権分立にはならない。同じように,検察
が示した人事を追認では国民の意思が反映されない独善組織になってしまう。
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]
169 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 20:22:35.72 ID:uED2qzJT0
>>しかしながら、検察が萎縮して人事権まで政権側に握られ、起訴・不起訴の決定など
>>公訴権の行使にまで掣肘(せいちゅう)を受けるようになったら検察は国民の信託に
>>応えられない。

この人の言う国民の信託って何なんだろうな。
検事の中に勝手に思い描いた国民が人事自信を応援してくれているんだろうな。
お前は正義だって素晴らしいって。

国民は何も検察に物言うことできないんだよ。
少なくとも各地検の長への信任投票権ぐらいはよこせよ。
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]
178 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 20:26:38.28 ID:uED2qzJT0
>>165
知ってると思うけど,三権分立で良く教科書などに掲載されている図では
国民は行政府に対して世論しか影響を与えることができないんだ。
法的に何ら強制力を持たない世論しかないんだよ。
その世論を捏造しようという輩こそ三権分立を怪しくし,社会制度を歪に
しようとする輩。法的に懲罰を加えられるようにしなくてはいけない。

でも,検察に都合のよい捏造世論は良い世論なんだろうな。
こいつらリークだのフェイクだの使って公判に持ち込むのが得意だからな。
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]
201 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 20:41:16.18 ID:uED2qzJT0
>>183
選挙で選ばれるのは国会の議員。
行政府の官僚は選挙で選ばれない。

それでは国民の影響力が全く行政府に及ばないというので,行政府の長である内閣総理大臣は衆議院議員からしか選んではいけないことになっている。
その総理大臣が組閣した内閣の大臣が人事権を各省庁に及ぼす。たかが1人の総理大臣に何ができる?副大臣,政務官含めて50名ぐらいの議員に何ができる?
その上,検察は準権力で人事不介入が慣例とか。

国民の力は世論という強制力のない実在も表明できないものでしか行政府には届かない。
ハッキリ言えば,行政府は国民から実質的に独立している。
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]
206 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 20:43:38.59 ID:uED2qzJT0
>>199
ここまであからさまに独立権力を欲するのなら一旦検察庁を解体してもいいレベル。
【検察庁法改正】元検事総長ら意見書全文 安倍首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [クロ★]
212 :あなたの1票は無駄になりました[]:2020/05/15(金) 20:50:09.35 ID:uED2qzJT0
>>209
検察庁が裁判所の下部組織だったら,それこそ,捜査も起訴も公判も形式にすぎず,ただの茶番。
検事があいつ悪そうと思った時点で有罪が確定する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。