トップページ > 政治ニュース+ > 2019年10月30日 > GCl6HK4s0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1521 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000029000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
あなたの1票は無駄になりました
【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
「身の丈」発言の萩生田大臣 野党側は辞任要求へ
毎日新聞「悪化の一途をたどる日韓関係。両国政府は何をどこで間違ったのだろうか」 ネット「日本のマスメディアによる韓国擁護も原因
共産党系の団体「日本母親大会」が、道徳教育がテーマの講演の講師に前川喜平を呼んだらしいw ネット「ハッピー米山も呼べよ」

書き込みレス一覧

【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
80 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 18:44:14.57 ID:GCl6HK4s0
>>1
今さらそんな子供じみた言い訳が通じると思ってんのか、萩生田
【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
82 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 18:55:31.83 ID:GCl6HK4s0
予備校に行かなくても大学受験できるるが、大学入学共通テストはそれを受けなければ希望する大学を受験することさえできない
それを、予備校に通っていることと同レベルに話す萩生田の見識がクソ

しかも、「初年度は精度向上期間」という発言も許せない、受験生にとっては一度きりの重要な受験を不備なまま施行することを
是認する萩生田は不見識も甚だしく文科大臣として失格である
【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
83 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:05:00.68 ID:GCl6HK4s0
民間試験を活用する大学・短大は6割にとどまる、中には一部の学部でのみ使う例もあるので、実際の使用率はもっと低い
また、求める得点レベルを極端に下げ、事実上成績不問とする大学も珍しくない
入試で最も大切な公平・公正に対する不安と不信の表れにほかならない
民間試験の受験料は6000〜2万5000円何回受けてもいいが受験会場が近所に無い受験生は交通費もかかる
都市部の裕福な家庭の子とそうでない子で条件が違い過ぎる

大学側も納得していないこのような身の丈制度は受験生のためにも即刻撤回すべき
「身の丈」発言の萩生田大臣 野党側は辞任要求へ
91 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:08:10.36 ID:GCl6HK4s0
>>1
当然だ
教育の機会均等を目的とする文科省の大臣が不見識きわまりない
即刻辞任すべきだ
毎日新聞「悪化の一途をたどる日韓関係。両国政府は何をどこで間違ったのだろうか」 ネット「日本のマスメディアによる韓国擁護も原因
34 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:10:43.67 ID:GCl6HK4s0
>>1
【日本による朝鮮人虐殺と収奪の歴史】

1894年 日清戦争(〜95年)
 朝鮮王宮を占拠し、抵抗する民衆を虐殺(東学農民戦争)
1895年 
 日本公使らが王妃殺害(閔妃事件:ミンビじけん、10月) 
1904年 日露戦争(〜05年)
 日韓議定書で軍事上必要な土地収用を強要(2月)
1905年 第2次日韓協約で外交権を剥奪し、保護国化(11月)
 植民地化に低抗した義兵運動を弾圧・虐殺(〜14年)
1907年 第3次日韓協約で内政権を剥奪し、韓国軍解散を規定(7月)
1910年 韓国併合(8月)
 初代朝鮮総督が「天皇支配の抵抗者は容赦なく弾圧」と宣言
1910年代 「土地調査事業」で日本人を頂点とする植民地地主制を確立
1919年 パリ講和会議が始まる(1月)
 三・一独立運動が起こる(3月)。朝鮮全土で200万人参加。武力で弾圧虐殺
 ベルサイユ講和条約締結(6月)
1920年 朝鮮と中国の国境地帯で独立運動家らを虐殺(間島事件:かんとうじけん) 
1920年代 「産米増殖計画」で朝鮮を日本の食糧基地化
1923年 関東大震災で朝鮮人虐殺(9月)

歴史は知るためにあるもの、日韓関係を論じる人はこのくらいの知識は持っていなければならない
当該マスコミがこれらの歴史を伝えなかったことが道を誤らせた
【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
90 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:14:51.55 ID:GCl6HK4s0
>>1
英語民間試験 東大、名大など見送り 国立大 ふぞろいの始動
https://edu.chunichi.co.jp/pages/entryexam-newexam-02/

なんだ、レベルの高いところは参加しないんじゃないか
低レベルの加計学園向きの民間テストか
共産党系の団体「日本母親大会」が、道徳教育がテーマの講演の講師に前川喜平を呼んだらしいw ネット「ハッピー米山も呼べよ」
7 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:25:08.09 ID:GCl6HK4s0
>>1
この内容でなぜスレが立てられるのでしょうか
「身の丈」発言の萩生田大臣 野党側は辞任要求へ
93 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:30:00.75 ID:GCl6HK4s0
予備校に行かなくても大学受験できるるが、大学入学共通テストはそれを受けなければ希望する大学を受験することさえできない
それを、予備校に通っていることと同レベルに話す萩生田の見識がクソ

しかも、「初年度は精度向上期間」という発言も許せない、受験生にとっては一度きりの重要な受験を不備なまま施行することを
是認する萩生田は不見識も甚だしく文科大臣として失格である
「身の丈」発言の萩生田大臣 野党側は辞任要求へ
94 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:30:31.51 ID:GCl6HK4s0
>>1
民間試験を活用する大学・短大は6割にとどまる、中には一部の学部でのみ使う例もあるので、実際の使用率はもっと低い
また、求める得点レベルを極端に下げ、事実上成績不問とする大学も珍しくない
入試で最も大切な公平・公正に対する不安と不信の表れにほかならない
民間試験の受験料は6000〜2万5000円何回受けてもいいが受験会場が近所に無い受験生は交通費もかかる
都市部の裕福な家庭の子とそうでない子で条件が違い過ぎる

大学側も納得していないこのような身の丈制度は受験生のためにも即刻撤回すべき
「身の丈」発言の萩生田大臣 野党側は辞任要求へ
95 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:31:28.95 ID:GCl6HK4s0
>>1
英語民間試験 東大、名大など見送り 国立大 ふぞろいの始動
https://edu.chunichi.co.jp/pages/entryexam-newexam-02/

なんだ、レベルの高いところは参加しないんじゃないか
低レベルの加計学園向きの民間テストか
【萩生田文科相】「身の丈」は「都合に合わせて」の意味だった 釈明し謝罪
94 :あなたの1票は無駄になりました[]:2019/10/30(水) 19:35:53.85 ID:GCl6HK4s0
>>93
文科省の仕事は教育の機会均等を国民に保証することです
萩生田は大臣失格


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。