トップページ > 政治ニュース+ > 2019年04月17日 > ibYc6ypm9

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000053100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
クロ ★
総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」
【立憲・枝野代表】「堂々と審議拒否をしている。登校拒否みたいな話。二度と野党に審議拒否と言ってほしくない」
【18年度貿易収支】1兆5854億円の赤字 赤字は3年ぶり
【自民党】韓国の禁輸継続 「外交の敗北 政府の責任重い」
【MMT】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
【ネトウヨ卒倒】新元号・中西進氏 令和に流れる「十七条の憲法」平和精神を重視
【立憲・枝野代表】「与党は登校拒否」=「『不登校』の問題全体について、ネガティブに受け取られる表現だった」謝罪して訂正
【立憲・枝野代表】野党候補1本化に意欲 衆院選小選挙区

書き込みレス一覧

総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 11:22:14.49 ID:ibYc6ypm9
ドコモ新料金に残された重大な「あの問題」、解決は令和に先送りへ

 及第点ではあるが、課題も残る――。NTTドコモが2019年4月15日に発表した携帯料金の新料金プランについて一言で表現すると、こうなるだろう。値下げ、分かりやすさ、端末代との分離という3点についてはかなり踏み込んだ内容であり評価できる。一方で以前から指摘されてきた重大な「あの問題」については、解決されずにそのまま残る形となった。

 最も評価できるのは、なんといっても値下げだろう。データ通信量が月1Gバイトまでなら月2980円と従来より3割安くした。家族割引などを使えば月1980円まで4割下がる。顧客のニーズを踏まえた決断、と言いたいところだが、実態は政府による通信料の引き下げの要請に応えた格好だ。新料金プランは6月に提供が始まる。

 次の評価ポイントは料金体系をシンプルにしたところにある。具体的には通話基本料とネット接続料、データ通信料をひとまとめにした。そのうえで大容量が使える定額プランと、データ量に応じて料金が段階的に上がるプランの2種類に絞った。

オプション加入を断りやすく、店の混雑緩和も

 シンプルにした意義は小さくない。従来だと携帯ショップなどでの加入時に「スマホでデータ通信をするならネット接続サービスの申し込みが必須です。300円です」「通話料は980円と1700円、2700円の3種類から選んでください」などと様々な選択を迫られる。その勢いで「端末を紛失した時に備えてオプションのあんしんパックがお薦めです」と、様々な有料サービスを半ば無理やり紹介される。

 店員は「やめたいときはいつでもやめられます」「加入初月は無料です」などあの手この手で「じゃあ入っておきます」というセリフを求めてくる。料金プランがシンプルになれば加入者は「段階制のギガライトプランに加入します。ほかは一切不要です」とスパッと言いやすくなる。いつ行っても待たされると不評な携帯ショップの混雑緩和にもつながるのではないか。

 3つ目の評価ポイントは通信料と端末代の分離だ。端末代に相当する額を通信料から割り引く「月々サポート」を無くした。この割引分を原資にしたからこそ、ドコモは値下げに踏み切れたといえる。端末代が上がる可能性はあるが、欲しい人はそれでも買うだろう。端末を長く使って月々の総負担を抑えたい人や、どの通信会社でも使える「SIMフリー」の機種を使いたい人には利用しやすくなった。

業界の盟主に改善を期待したい

 以上3つの問題をクリアした一方で、重大な問題が残った。いわゆる「2年縛り」だ。新プランは従来のプランと同様に契約から2年間の継続利用が前提であり、途中で解約すると税別9500円の契約解除料がかかる。

 2年間の継続利用を前提としないプランもあるが、月1500円高くなる。2年縛りについては総務省などが再三にわたり携帯大手3社に改善を促してきた。要請を踏まえ、ドコモは2019年3月に2年縛りの期間を23カ月へと1カ月短縮した。KDDI(au)とソフトバンクもドコモに追随。いまは3社横並びで「ほぼ2年縛り」を維持している。

 今秋に携帯電話事業に新規参入する楽天は2年縛りを導入しない方向で検討している。三木谷浩史会長兼社長は日経 xTECHの単独取材で「2年間のバンドル(縛り)がある現状を変えたい。顧客が出入り自由な仕組みにしたい」と縛りなしを宣言した。

 KDDI(au)とソフトバンクはドコモの値下げを受けて何らかの対抗策を打ち出すだろうが、縛りの面では「現状維持」にとどまる可能性が極めて高い。ドコモが新料金で「ほぼ2年縛り」の改善にまで踏み切らなかったのが実に残念だ。業界の盟主には令和の時代こそ改善を期待したい。

日経XTECH
2019/04/17 05:00
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00139/041600052/?P=1

総務省「2年縛りやめろ」ドコモ「それでは23ヶ月縛りにいたしましょう」総務省「これは一本取られたわい」 [136561979]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555461319/
【立憲・枝野代表】「堂々と審議拒否をしている。登校拒否みたいな話。二度と野党に審議拒否と言ってほしくない」
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 11:31:17.13 ID:ibYc6ypm9
 立憲民主党の枝野幸男代表は17日のラジオ日本の番組で、衆参両院予算委員会の集中審議開催に応じない与党の姿勢について「堂々と審議拒否をしている。登校拒否みたいな話だ」と批判した。「二度と野党に審議拒否と言ってほしくない」とも強調した。

時事通信
2019年04月17日09時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700332&g=pol
【18年度貿易収支】1兆5854億円の赤字 赤字は3年ぶり
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 11:40:21.52 ID:ibYc6ypm9
18年度の貿易収支3年ぶり赤字 原油高、中国減速響く

 財務省が17日発表した2018年度の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆5854億円の赤字だった。年度ベースの赤字は3年ぶり。原油価格が高値で推移していたことに加え、中国経済の減速を受け、対中国の輸出の伸びが鈍化したことも響いた。

 輸出は自動車や船舶が好調で、前年度に比べ1.9%増の80兆7088億円。輸入は原油や液化天然ガス(LNG)が増え、7.1%増の82兆2943億円だった。

 国・地域別では、中国に対する貿易収支が3兆5815億円の赤字だった。

共同通信
2019/4/17 11:06
https://this.kiji.is/491042365025485921
【自民党】韓国の禁輸継続 「外交の敗北 政府の責任重い」
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 11:46:39.65 ID:ibYc6ypm9
WTO=世界貿易機関で、韓国政府による水産物の輸入禁止の撤廃を求めていた日本側の主張が退けられたことを受けて、自民党の合同会議が17日に開かれ、議員からは「外交の敗北だ」などと日本政府の対応を問う厳しい意見が相次ぎました。
自民党の水産と外交の合同会議では、外務省の幹部が、WTOの上級委員会の報告書を説明したうえで、今後は韓国との2国間協議で輸入禁止の撤廃を求める方針を説明しました。

これについて、出席した議員からは「今回は外交の敗北で政府の責任は重い」とか「負けてはいけない問題で水産業に与える影響は甚大だ」などと、日本政府の対応を問う厳しい意見が相次ぎました。

さらに、議員からは、各国との協議の方法や、福島の原発事故の汚染水をめぐる風評被害の対策など輸入禁止の撤廃に向けた政府の取り組みを見直すべきだといった意見も出されました。

会議のあと、自民党水産総合調査会の浜田靖一会長は「韓国とは2国間協議では難しいからこそWTOに提訴したのにこうした結果になったわけで、抜本的にやり方を変えないといけない」と述べました。

NHKニュース
2019年4月17日 11時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190417/amp/k10011886681000.html
【MMT】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 11:59:55.22 ID:ibYc6ypm9
 いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。

 しかし、日銀が人為的にインフレを起こせば景気が良くなると主張する「リフレ派」の学者や、積極的な財政出動を主張する財政拡張論者たちは「いまは日本経済が以前よりずっと強い。国民の資産も豊かで、財政破綻することなどない」と主張している。果たして、その考え方は正しいのか?

 実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。

 たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。

(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。

(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。

 新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。

「この問答を読んで驚くのは、現代の財政拡張論者たちの主張と見まがうほど、よく似ていることです。現代でも、これほど政府の借金が膨張すると、国債の信用問題になるはずなのですが、いまはそれほどでもありません。リフレ派や財政出動論者たちはしばしば『国債は国民資産でもあり、増えても問題ない』と説明します。

安倍政権もそこに乗って、財政悪化を軽く見ているように思います。だからなのか、国民全体の危機意識も弱く、財政悪化に対して、世の中全体が無感覚になりつつあるように思えます。

 しかし、戦時国債の結末は歴史が示す通りで、敗戦直後に重い財産税が課されたり、超インフレが起きたりして、国債は紙くず同然になりました。

 もし、敗戦にならなければ国債は紙くずにならなかったかといえば、そんなことはないでしょう。戦前も現代も、政府の借金が著しくふくらむ中で、財政の耐久力がとてつもなく弱っている可能性は十分あります」(原氏、以下同)

 いまの日本の財政がどのくらいひどいかと言えば、「敗戦時並み」だ。国の経済力を示す国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率が、それをはっきりと物語っている。国際的には100%超なら財政悪化と見なされるこの比率が、日本は2019年度末に220%に達すると見込まれている。ちなみに、1945年の敗戦時の比率は正確な統計は残されていないが、優に200%を超えていた。

 戦後、国民は生活に困窮した。敗戦による国土荒廃と経済の混乱のせいだけではない。戦前・戦中に軍事費をまかなうため、政府が借金(国債発行)を重ねた末の、財政破綻の結果でもあった。

 日本国債も通貨円も、いまは国際金融市場で「安全資産」とされている。だが、未来永劫そうだという保証はない。

「このところ債券市場で新発国債の取引が成立せず、値がつかないことが頻発しています。日銀が大量の国債を買い占めてしまい、民間同士の取引が低調になっているためです。日銀が国債を買い支えているから、国債価格の急落、つまり長期金利の急上昇というかたちで市場の警報装置は鳴らなくなっている。ただ、この取引不成立も、一種の“警報”と考えるべきではないかと思います。

2につづく

NEWSポストセブン
2019年04月16日 16:00
https://blogos.com/article/371375/
【MMT】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
2 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 12:00:19.00 ID:ibYc6ypm9
 近年でも、ベネズエラやギリシャ、ジンバブエ、トルコなど、財政危機や通貨危機に陥った国は少なくありません。そうしたなかで、日本だけが財政破綻を回避できると楽観視して、さらに借金を重ねていくのは、無責任のそしりを免れないでしょう」

「異次元緩和」を続ける日銀が保有する国債は今や、政府が発行している全国債残高の5割近い470兆円にのぼる。この数字自体まさに「異次元」だが、日銀は粛々と国債買い入れを続けている。しかし、歴史は「多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります」という根拠の薄い惹句は信用しないほうがいいと教えている。

※『日本銀行「失敗の本質」』より一部抜粋、再構成

【プロフィール】原真人(はら・まこと)/1961年長野県生まれ。早稲田大学卒。日本経済新聞社を経て、1988年に朝日新聞社に入社。経済記者として財務省や経済産業省、日本銀行などの政策取材のほか、金融、エネルギーなどの民間取材も多数経験。経済社説を担当する論説委員を経て編集委員。著書に『朝日新聞記者が明かす経済ニュースの裏読み深読み』(朝日新聞出版)『日本「一発屋」論−バブル・成長信仰・アベノミクス』(朝日新書)、共著に『失われた〈20年〉』(岩波書店)などがある。
【ネトウヨ卒倒】新元号・中西進氏 令和に流れる「十七条の憲法」平和精神を重視
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 12:07:33.30 ID:ibYc6ypm9
 新元号「令和」を考案したと有力視されている国文学者の中西進氏(89)=写真=は、読売新聞のインタビューに応じ、「元号の根幹にあるのは文化目標」とした上で、令和の「和」について「『和をもって貴しとせよ』を思い浮かべる」と述べ、十七条憲法の精神が流れているとの考えを語った。
 「令和」の出典は、大伴旅人が730年に開いた宴での「梅花の歌三十二首」の序文。万葉集では「初春の令月にして、気淑く風和ぎ」と表記され、「和」は風のやわらかさを示す言葉として使われている。

 中西氏は、自ら考案者だとは明言しなかった。しかし、「元号は文化」と考える中西氏は、604年に聖徳太子が制定したと伝えられる十七条憲法の平和精神を重視。「大和の心」は万葉の精神にも流れ、平和憲法にもつながるものだとした。

 その上で「令」は、善いことを意味し、「令和」とすることで、新元号にふさわしい「麗しき和」が表現されていると語った。

 ただ、十七条憲法を伝える日本書紀は、全体が漢文で、典拠となる「国書というのに抵抗がある」とし、日本固有の万葉仮名を使った万葉集こそ典拠の国書にふさわしいとした。

     ◇

 政府は「令和」や他の元号案の考案者を明らかにしていないが、関係者の間では、令和の考案者は中西氏だとの見方で一致している。

読売新聞
4/17 11:40
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190417-OYT1T50077/
【立憲・枝野代表】「与党は登校拒否」=「『不登校』の問題全体について、ネガティブに受け取られる表現だった」謝罪して訂正
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 12:29:39.32 ID:ibYc6ypm9
 立憲民主党の枝野幸男代表は17日のラジオ日本の番組で、衆参両院予算委員会の集中審議開催に応じない与党の姿勢について「堂々と審議拒否をしている。登校拒否みたいな話だ」と批判した。「二度と野党に審議拒否と言ってほしくない」とも強調した。

 これに対し、ツイッター上で「例えとしてはよろしくない」との指摘を受けたため、枝野氏は「『不登校』の問題全体について、ネガティブに受け取られる表現だった」と返信、謝罪して訂正した。

時事通信
2019年04月17日12時02分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041700332&g=pol
【立憲・枝野代表】野党候補1本化に意欲 衆院選小選挙区
1 :クロ ★[]:2019/04/17(水) 13:02:34.31 ID:ibYc6ypm9
 立憲民主党の枝野幸男代表は17日、次期衆院選の小選挙区で野党候補者の一本化を各党に呼びかける考えを明らかにした。ラジオ日本の番組で語った。

 立憲や国民民主党など野党6党派は、今夏の参院選の1人区について候補者一本化をめざすことで合意し、調整を進めているが、衆院小選挙区での共闘のあり方についてはこれまで、方針を示していなかった。

 枝野代表はこの日、参院選に合わせて衆院を解散する「衆参ダブル選挙」の可能性に言及。その上で「衆院の1人区(小選挙区)は、わが党と国民で(候補者が)ぶつかっているところはほとんどない。そこのバッティングを避け、(与野党が)競り合っている小選挙区は一本化できるよう、統一地方選が終わったら各党に呼びかけたい」と語った。

 参院選での候補者調整について枝野代表は「順調に進んでいる。連休明けぐらいに見えてくる」と述べた。

朝日新聞
2019年4月17日12時32分
https://www.asahi.com/articles/ASM4K3QXNM4KUTFK006.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。