トップページ > 政治ニュース+ > 2016年11月20日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
紅あずま ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
猪苗代新幹線 ★@無断転載は禁止
【皇室制度を考える】櫻井よしこ氏「配慮と国家のあり方は別。譲位ではなく摂政を置かれるのが最善」 [11/19]©2ch.net
【社会民主党】次期衆院選・福岡11区に自前候補擁立へ[11/20] [無断転載禁止]©2ch.net
【栃木県知事選】現職・福田富一氏の当選確実 [11/20]©2ch.net

書き込みレス一覧

【皇室制度を考える】櫻井よしこ氏「配慮と国家のあり方は別。譲位ではなく摂政を置かれるのが最善」 [11/19]©2ch.net
1 :紅あずま ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/20(日) 00:14:35.21 ID:CAP_USER9
【天皇陛下ご譲位】皇室制度を考える 櫻井よしこ氏「配慮と国家のあり方は別」 譲位ではなく摂政を置かれるのが最善
産經新聞:2016.11.19 21:52更新
http://www.sankei.com/politics/news/161119/plt1611190027-n1.html

(2016年11月19日、福島県白河市のJA夢みなみ白河セレモニープラザ )

 天皇陛下のお言葉を最初に聞いたとき、陛下のお気持ちに応えることができるような対処をしなければならないと、素朴に一人の国民として考えました。
その方法は、一代に限って譲位を認める特別措置法と、最小限の皇室典範改正にとどめる形によって可能だと思っていました。

 同時に、そのとき国の形はどうなるのかという思いも心の中にありました。
有識者会議で私見を述べる機会をいただき、陛下の御心に沿い、国の形も守り得る最善の道を考えたとき、「情」と「理」のバランスに大層悩みました。
お言葉を人としての思いを軸に受け止める場合と、国のあり方を基に判断する場合とでは、結論は異なりかねません。
私たちの課題は、英知を絞って、情と理が近づき、融和する解決法にたどりつくことです。

 被災地も病む人々の施設も分け隔てなくお見舞いされ、内外の戦跡で鎮魂の祈りを捧(ささ)げてくださる両陛下への深い感謝は全国民が共有している思いです。

 ご高齢の両陛下への感謝と配慮は当然です。
一方で皇室と国家の安定を念頭に置いた国家のあり方の問題は別だと思います。

 このように考え、誠に申し上げにくいことですが、私は譲位ではなく、摂政を置かれることが最善の方法だという結論に至りました。

 国民感情は、陛下の思いを大切に受け止め、ご日常の過度な負担を何とかしてさしあげたいというものでしょう。
それは終身天皇のまま、現行法の中でご公務の負担軽減を実現することは可能です。

 陛下のご日常を、祭(さい)祀(し)、国事行為、公的行為の順番で優先順位を組み替え、陛下が大切になさっている祭祀のための時間を確保することは可能です。
その上で、国事行為や公的行為は皇太子さま、秋篠宮さまが臨時代行などの制度を活用して分担するなど、工夫ができます。

 祭祀はいま、天皇の私的行為とされていますが、これこそが皇室で最も重要な公務です。
長い日本の歴史の中で皇室の役割は、国家の安定と国民の幸福のために祈る形で定着し、日本文明を育んできたからです。

(中略)

 大事なのは、皇室の本質を変えることなく、国の形を守っていくことにあります。
皇室の未来、日本の未来を考えて、最善に近い提言を出すよう努力していただきたいと思います。


 ■さくらい・よしこ ジャーナリスト。
米ハワイ大歴史学部卒。平成19年にシンクタンク「国家基本問題研究所」を設立し、国防、外交、憲法、教育、経済など幅広い分野で提言を行っている。
著書に「凛たる国家へ 日本よ、決意せよ」「日本の未来」など。


▼産經新聞の最新政治ニュースはこちら
http://www.sankei.com/politics/politics.html
 
【社会民主党】次期衆院選・福岡11区に自前候補擁立へ[11/20] [無断転載禁止]©2ch.net
1 :猪苗代新幹線 ★@無断転載は禁止[age]:2016/11/20(日) 10:42:46.60 ID:CAP_USER9
次期衆院選に向け、社民党が、福岡県東部の田川市や行橋市などが位置する福岡11区に自前候補を擁立することが19日、分かった。
福岡県内の選挙区で、唯一の同党候補者となる予定だ。

11区は民進党の「空白区」で、共産党も具体的な候補者名の発表を見合わせている。
今後、両党と「野党共闘」の可能性を探る。

社民党にとって、11区は

「炭鉱に勢いがあった時代から支持者が多い。現在でも党員数は多い」(福岡県連幹部)

という。
実際、元総務庁長官の中西績介氏(90)は社会党、社民党を通じ、中選挙区時代も含めると9回、11区で当選を重ねた。

中西氏が平成15年に政界を引退後も、17年衆院選を除き、自前の候補にこだわった。
だが、党勢は衰え、当選には届かない。それでも、社民党は候補擁立に踏み切る。
21日の県連常任幹事会などを経て、月内に発表する予定だ。

県連幹部は

「7月の参院選では、こちらが他党に配慮し過ぎて社民党候補への一本化ができなかった。
次は後手に回るわけにはいかない」

と語った。
民進党も

「かつて大臣を出したとして、社民が11区にこだわる気持ちも分かる」(県連幹部)

と、一定の理解を示す。
また、共産党は今月11日、福岡1〜10区の候補予定者を発表したが、11区は候補の名前を出していない。
社民党側は

「『11区は社民でも良い』との共産側のサインだ」(県連幹部)

だと受け止める。

ソース元:産経新聞
http://www.sankei.com/region/news/161120/rgn1611200028-n1.html

専門ニュース+板紹介

■経済のニュースは『ビジネスニュース+』
http://potato.2ch.net/bizplus/
■事件のニュースは『元気ニュース+』
http://potato.2ch.net/wildplus/
■世界のニュースは『ニュース国際+』
http://potato.2ch.net/news5plus/
■学術のニュースは『科学ニュース+』
http://potato.2ch.net/scienceplus/
■地方のニュースは『ローカルニュース+』
http://potato.2ch.net/femnewsplus/
■笑えるニュースは『痛いニュース+』
http://potato.2ch.net/dqnplus/
■男女のニュースは『PINKニュース+』
http://phoebe.bbspink.com/pinkplus/
■謝罪のニュースは『お詫び+』
http://potato.2ch.net/owabiplus/
【栃木県知事選】現職・福田富一氏の当選確実 [11/20]©2ch.net
1 :紅あずま ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[ageteoff]:2016/11/20(日) 21:22:43.57 ID:CAP_USER9
栃木県知事選、現職・福田富一氏の当選確実
読売新聞:2016年11月20日 20時00分
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20161120-OYT1T50115.html?from=ytop_top

 栃木県知事選は20日、投開票が行われ、現職で4選を目指す福田富一(とみかず)氏(63)(無所属=公明推薦)の当選が確実な情勢となった。

 福田氏のほか、新人で共産党県委員長、小林年治(としはる)氏(64)(無所属=共産、社民推薦)が立候補していた。

 自民党本部は「知事選の推薦は3選まで」としており、福田氏を県連推薦とした。民進党は独自候補を擁立せず、自主投票となった。


▼読売新聞の最新地方選ニュースはこちら
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/?from=ycnav2
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。