トップページ > 政治ニュース+ > 2016年05月01日 > CAP_USER9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1049 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000231300200214833221010119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
狂ったイカレ ★無断転載は禁止
cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
cafe au lait ★@無断転載は禁止
【極左】実行直前テロ計画 警視庁が防いでいた 「サミット爆砕」掲げる過激派アジトから飛翔弾の部品や偽造ナンバープレートなど押収 [無断転載禁止]©2ch.net
【舛添】鈴木宗男氏が都知事の出張費に皮肉「きちんとした成果を出すのなら、何の問題もない」 [無断転載禁止]©2ch.net
北海道補選で一番得したのは「ステルス・ムネオ票」で安倍さんに8000票の貸しを作った鈴木宗男 [無断転載禁止]©2ch.net
菅元首相に「脱原発勇敢賞」 独フランクフルト市など「脱原発と再生可能エネルギー普及の闘士だ」 [無断転載禁止]©2ch.net
【舛添】猪瀬氏、舛添都知事をバッサリ「おかしい」 別荘へ「公用車で行く必要なし」 [無断転載禁止]©2ch.net
衆院「北海道5区補選」若者は政府・与党支持?安倍首相ひと安心か「18歳選挙権の参院選」   クローズアップ現代 [無断転載禁止]©2ch.net
民進党は“共産党の二番煎じ” 民維支持率は合流前の両党の合計以下[ケント・ギルバート] [無断転載禁止]©2ch.net
<ワイドナショー>安倍首相の出演回を放送 政治家に向いているのは「さしこ」と断言 [無断転載禁止]©2ch.net
【国会】被選挙権年齢引き下げ、民進が今国会に提案意向 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】アベノミクスはこれから©2ch.net

その他107スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【選挙】<参院選青森>野党共闘 進まぬ具体化©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:18:01.73 ID:CAP_USER9
河北新報 4月30日 16時12分配信

 夏の参院選に向けて青森選挙区(改選数1)で実現した野党共闘に具体的な動きが出ていない。旧民主、共産、社民に加え旧維新の各党が3月に選挙力の覚書を交わしたが、協議の場はいまだに持たれず、態勢の構築が進んでいない。協力に対する認識も食い違っており、選挙本番での連携を危惧する声が上がる。

 共産党と近い県労連が5月1日に青森市内で開くメーデーの集会。共産が支援を決めた民進党新人の元衆院議員田名部匡代氏(46)=社民推薦=が出席を予定するなど表向きは連携ムードが漂う。

 だが、民進党県連の田名部定男代表は「選挙協力は覚書を交わしたことで成立した。3党間でより具体的な話をする場を今後、設けるつもりはない」と話す。

 背景にあるのは県連と最大の支持団体連合青森に根強い「共産アレルギー」だ。県連内部からは「共産が候補を出さない段階で目的は達成できた。それ以上の深い関係にはなりたくない」との本音も漏れる。

 共産党県委員会の畑中孝之委員長は「覚書で交わした安全保障関連法廃止と集団的自衛権反対の2点では一致して全力を尽くす」と前向きな姿勢を見せながらも「選挙協力の具体的な形は決まっていない」と打ち明ける。

 連携の形が不透明な上に、中核となるべき民進の県内組織も盤石とは言い難い。次期衆院選青森2、3区の擁立作業は難航したままだ。

 「野党全体で全県選挙を戦う態勢構築を急ぎたい。選挙は政党がやるもので、連合の組織に頼ってばかりもいられない」。社民党県連の三上武志代表はそう指摘する。

 三上代表は「共闘は困難も多いが、打倒自民へ互いに不十分な部分を補うべきだ」と呼び掛ける。

 青森選挙区には自民党現職の山崎力氏(68)=公明推薦=と新人で幸福実現党県副代表の三国佑貴氏(30)も立候補を予定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000029-khks-l02
【和歌山】椿地区、誰もが「達人」 住民グループが認定制度©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:18:39.91 ID:CAP_USER9
紀伊民報 4月30日 16時46分配信

 和歌山県白浜町椿の住民グループ「椿わがら会」は、地区の住民をさまざまな分野の達人として認定する「椿マイスター制度」を始める。「地区を元気にするのは住民。皆をたたえることが地域に役立っているという思いや郷土愛につながるはず」とグループは期待する。5月15日に椿小学校で開く催しで表彰する。

 椿地区に生まれてよかった、住んでいて楽しいと感じられるきっかけになれば、と企画した。グループは2015年3月から、地区の道路沿いをツバキで彩る「椿ロード計画」に取り組んでいる。催しを開くのは初めてという。

 達人の認定は「料理が上手」「歴史に詳しい」など、どんなことでも対象にする。メンバーは各戸を回って趣旨を説明し、推薦を募った。催しでは、大谷昌明区長が認定書を贈る。

 認定のための審査はない。椿わがら会の熊野幸代さん(42)は「いつかは全員が何らかの達人に認定され、それがきっかけで名物が生まれるといい」と期待する。

 背景には、紀勢自動車道の開通に伴う国道42号の交通量減少などによって地域に元気がなくなってきているという危機感がある。

 熊野さんは「椿地区が大好きと言える人を増やしていくきっかけになればいい」と話している。


以下ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00313846-agara-l30
【埼玉】県中央メーデーに5000人 こぶし突き上げ「暮らしの底上げを」©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:28:54.01 ID:CAP_USER9
埼玉新聞 4月30日 10時1分配信

 連合埼玉の「県中央メーデー」が29日、さいたま市大宮区の鐘塚公園で開催され、約5千人(主催者発表)の参加者が暮らしの底上げ実現に向けた特別決議と、「働くことを軸とする安心社会をつくろう」という内容のメーデー宣言を相次いで採択した。

 主催者あいさつで小林直哉会長は「安倍政権の政策破綻は明らかで、貧困の連鎖を断ち切る政策が不足している。大企業や富裕層がますます富むのは不公平。格差と貧困の拡大阻止へ、共に頑張ろう」と呼び掛けた。来賓として登壇した上田清司知事は「分厚い中間層が元気な社会は発展するが、都市と地方、男と女、正規社員と非正規雇用など格差が広がる今、社会は明らかに反対の軸に進んでいる」と懸念し、負の連鎖を断ち切る重要性を強調した。

 掲げられたスローガンは「支え合い助け合う 心をひとつに力を合わせ、暮らしの底上げを実現しよう!」。メーデー宣言などを大きな拍手とともに採択した会場の参加者らは最後に、「団結ガンバロー」とこぶしを突き上げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00010002-saitama-l11
【沖縄】平和観光だけじゃない 「素通り」阻止へ10年計画©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:29:40.05 ID:CAP_USER9
沖縄タイムス 4月30日 10時7分配信

 【糸満】「素通り観光」が多いのは市の魅力を伝え切れていないからだ−と分析する市は4月、2025年度まで10年間の市観光振興基本計画をスタートさせた。市商工観光課は「沖縄戦終焉(しゅうえん)の地で平和学習ニーズは必要だが頼り過ぎてきた面もある。豊かな自然や旧暦文化などの魅力発信を強める」と意気込む。
 基本計画によると、アンケートで市を訪れる観光客の72%が滞在半日以下と素通り状態で、滞在型観光になっていない。また市について知る情報の1位が平和祈念資料館などの平和継承施設の51・5%と過半数で観光ニーズが偏る現状が浮かぶ。
 基本計画では、全国唯一の沖縄戦跡国定公園が市域の大半を占めるため開発を免れた豊かな「自然」や琉球王府統一前の南山王国時代など「歴史」の体験、「農地観光」「平和祈念」が一緒に楽しめるエリアと考える。集落を屋根のないミュージアムに見立てて住民らが案内する「米須村丸ごと生活博物館」などをモデルに、点在する見どころを地元ガイドが結んで周遊につなぐ構想だ。
 市商工観光課は「糸満ハーレーをはじめ、人気行事と地域巡りを合わせて売り出すなど滞在型観光を広めたい」と話した。10月に第6回世界のウチナーンチュ大会がある本年度は6カ国語でPR動画を作り、海外客の呼び込みを進める。大型MICE建設を見越した受け皿整備や本島南部の広域連携も模索する。
 基本計画は昨年度、市が約1200万円で策定。国の一括交付金による8割補助を受けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000009-okinawat-oki
【埼玉】産婦人科の診療、5月から再開へ 春日部の市立病院、体制も拡充©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:30:02.01 ID:CAP_USER9
埼玉新聞 4月30日 10時10分配信

 埼玉県春日部市は27日、市立病院で休止していた産婦人科の診療を5月から再開すると発表した。8月からは分娩(ぶんべん)にも対応する。

 市立病院では、昨年4月から医師不足を理由に産婦人科の診療を休止していた。今年1月から婦人科の外来診療を開始。常勤・非常勤含め医師を6人体制に拡充し、5月からは産科もスタートして、産婦人科の外来診療を本格的に再開する。

 診療内容は、産婦人科一般、子宮がん検診(2次検査)、妊婦健診、婦人科良性悪性疾患、救急・手術対応。8月以降は分娩や特殊外来(コルポ外来、不育症)にも応じる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00010005-saitama-l11
【静岡】浜岡原発3訴訟長期化「まだ5合目」 関心の低下危惧©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:31:34.19 ID:CAP_USER9
@S[アットエス] by 静岡新聞 4月30日 8時19分配信

 東京高裁、静岡地裁、静岡地裁浜松支部で審理が続く中部電力浜岡原発の廃炉などを求めた訴訟が長期化の様相を見せている。いずれの訴訟でも関係者は「まだ5合目」と口をそろえる。2011年5月14日に全炉停止してから間もなく5年。“漂流”という言葉もささやかれ始めた。数百人以上に膨らんだ原告の関心の低下を危惧する声もある。

 「裁判所は国が進める新規制基準への適合性確認審査に歩調を合わせようとしているのでは」―

 東京高裁で07年10月から続く運転差し止め訴訟。原告代理人の河合弘之弁護士はいぶかる。「浜ネット」の鈴木卓馬代表も同様だ。原告団の一人として非公開で行われた計56回の進行協議にも毎回出席してきた鈴木代表は「だとすれば、判決までにあと数年かかる可能性もある」と話す。

 「3・11」後、全国で原発を止めるための裁判が次々に起きた。

 14年5月、福井地裁は関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じる判決を出した(関電は控訴)。提訴から約1年半の「スピード審理」。浜岡原発の原告にはいらだちが募る。

 「裁判は“漂流”している」。11年5月、静岡地裁浜松支部に提訴した永久停止(廃炉)を求めた訴訟。原告側の大橋昭夫弁護士は審理の足踏み状態を認める。県内で過去最大級の600人以上の原告団を組んだ。

 裁判と住民運動の両方を用いる戦術。ただ、「原告、被告、裁判所が緊張感に欠けている」(大橋弁護士)。国の要請を受け、現状で全炉が停止していることも大きいという。

 静岡地裁で11年7月から続く運転終了・廃止等請求訴訟。原告には県内の弁護士自らが名を連ね、県弁護士会所属弁護士の3分の1以上が代理人になった。

 鈴木敏弘弁護団長は「一審で決着をつけたい。時間はかかるが、審理を尽くそうとすれば痛しかゆしの面もある」と述べた。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000005-at_s-l22
【熊本地震】県と狭山市、職員を派遣 罹災証明書の発行業務を支援©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:31:59.34 ID:CAP_USER9
埼玉新聞 4月30日 10時30分配信

 埼玉県は29日、熊本地震での罹災証明書発行業務を支援するため、5月1日から7日まで、県職員1人と狭山市職員3人の計4人を熊本県御船町に派遣すると発表した。8日から28日までは、県職員ら4人を派遣する予定。

 御船町から全国知事会を通じて、職員の派遣要請があった。現地で罹災証明書発行のための建物被害認定調査業務を行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00010007-saitama-l11
【沖縄】「植民地主義と決別を」 東京で自己決定権シンポ©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:32:30.77 ID:CAP_USER9
琉球新報 4月30日 11時29分配信

 【東京】沖縄シンポジウム第3弾「継続する植民地主義と琉球/沖縄の自己決定権」(4・24シンポジウム実行委員会主催)が24日、東京都の東京しごとセンターで開かれた。パネリストは、日本ではいまも植民地主義が継続していることを指摘した上で「沖縄は国防の道具にされ、人権、自己決定権が侵害されている。日本は植民地主義と決別すべきだ」などと訴えた。約100人が会場に詰め掛けた。

 同シンポは、2014年5月〜15年2月まで本紙で連載した「道標(しるべ)求めて―琉米条約160年 主権を問う」が「沖縄の自己決定権―その歴史的根拠と近未来の展望」(高文研)として出版されたのを記念して昨年9月に開かれたのがきっかけ。今回で3度目。
 パネリストは中野敏男東京外国語大学名誉教授、上村英明恵泉女学園大学教授、新垣毅琉球新報東京報道部長の3人。前田朗東京造形大学教授が進行役を務めた。
 上村氏は「日本は去る大戦までの植民地支配を反省していない。過去を問わず、忘却してしまっている。日本の植民地主義は本当に解体されたのか」と問い掛けた。その上で「沖縄の歴史的不正義には米国も関わっている。いまの沖縄の基地問題を米国は『日本の国内問題』とはいえないはずだ」と指摘した。
 中野氏は「世界で連携する植民地主義体制の構成単位である『主権国家=日本』は相対化されねばならない」と述べ、国境を超えた地域共同体に向かうべきとの考えを示した。「これは『本土』の責任が大きい」と主張。地方分権を推進し、国防・外交を政府の「専管事項」から外したり、緩めたりすることも提起した。
 新垣氏は新安保法制の成立過程に触れ「沖縄でいま、自己決定権が叫ばれているが、日本国民もまた、主権者としての在り方が問われている」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000011-ryu-oki
【福島】富岡町で「特例宿泊」開始 期間は8日まで、最長9泊10日©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:32:58.83 ID:CAP_USER9
福島民友新聞 4月30日 11時48分配信

 東京電力福島第1原発事故の影響で全町避難が続く富岡町の避難指示解除準備、居住制限の両区域で29日、大型連休に合わせた特例宿泊が始まった。期間は5月8日までの最長9泊10日。

 対象は昨年10月1日時点で、居住制限区域が3396世帯8470人、避難指示解除準備区域が490世帯1346人。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00010008-minyu-l07
【宮崎】「格差是正」実現目指す 2500人参加しメーデー©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:33:28.57 ID:CAP_USER9
宮崎日日新聞 4月30日 12時2分配信

 連合宮崎(佐藤真会長、約3万7千人)の第87回中央メーデーは29日、宮崎市のこどものくにで開いた。加盟する25団体約2500人と民進、社民両党宮崎県連幹部らが出席。春闘での「底上げ・底支え」「格差是正」の実現、夏の参院選での勝利などを盛り込んだ特別決議、メーデー宣言などを採択した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00007426-miyazaki-l45
【選挙】自民現職に2新人挑む 参院選宮崎選挙区©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:33:54.39 ID:CAP_USER9
宮崎日日新聞 4月30日 12時3分配信

 7月10日投開票が有力視されている参院選宮崎選挙区(改選定数1)の構図がほぼ固まった。3期目を目指す自民現職の松下新平氏(49)=公明党推薦=に、無所属の読谷山洋司氏(52)=民進党、社民党推薦=と、諸派の河野一郎氏(56)の2新人が挑む戦い。大型連休後は、各候補予定者いずれも事務所開きや選挙対策本部の設置など活動を加速させ、選挙モードに突入する。

宮崎日日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00007427-miyazaki-l45
【調査】県内業況判断、小企業2期連続悪化 中小はプラス幅縮小©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:34:24.55 ID:CAP_USER9
山形新聞 4月30日 12時30分配信

 日本政策金融公庫(日本公庫)山形支店が29日までにまとめた県内企業の動向調査(2016年1〜3月期)によると、業況が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」とした企業の割合を差し引いた業況判断DIは、小企業(原則従業員20人未満)が2期連続で悪化し、中小企業(同20人以上)もダウンしてプラス幅が縮小した。いずれも先行きは改善を見込んでいる。

 同支店国民生活事業の県内小企業動向調査によると、業況判断DIは前期(15年10〜12月期)より10.8ポイントダウンのマイナス40.0。業種別にみると、小売業が17.3ポイントアップのマイナス57.7と改善したが、他の業種は悪化した。製造業は14.3ポイントダウンのマイナス28.6、卸売業は64.3ポイントダウンのマイナス14.3、飲食業が20.8ポイントダウンのマイナス65.2、サービス業が1.3ポイントダウンのマイナス38.1、建設業は26.6ポイントダウンの6.7だった。

 来期(16年4〜6月期)は飲食業やサービス業で改善が見込まれ、全業種で0.4ポイントアップのマイナス39.6となる見通し。今期に設備投資を行った企業(全業種)の割合は10.0%となり、前期比2.3ポイント増。

 製造業、飲食業を除き増加した。来期は小売業、建設業などが減少し、全業種では2.0ポイント減の8.0%を見込んでいる。

 同公庫の山形、酒田、米沢の県内3支店の取引企業102社から回答を得た。一方、同支店中小企業事業の県内中小企業動向調査によると、全業種の業況判断DIは前期に比べて1.0ポイント悪化し、3.2となった。

 業種別にみると、製造業は前期と同じ0.0。木材・木製品、生産用機械は改善したが、取引先需要の低下などからプラスチック製品、金属製品、電気機械が悪化した。非製造業は7.2から6.1に悪化。インバウンド(海外からの旅行)需要などで宿泊・飲食サービスは大きく改善したが、建設業、運送業、卸売業などが悪化した。先行きは全業種で来期が4.3、来々期(16年7〜9月期)は12.1と緩やかに持ち直す見込み。

 今期に設備投資を実施した企業の割合は製造業、非製造業とも低下し、8.4ポイント減の35.9%だった。調査は取引先167社を対象に実施し、92社が回答した。回答率は55.1%。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000638-yamagata-l06
【慰安婦】慰安婦「決着」を手放しで喜ぶべきか©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:42:54.15 ID:CAP_USER9
岸田文雄外相は28日午後、韓国の尹炳世外相と会談し、慰安婦問題で合意した。両外相は「最終的で不可逆的な解決」をそれぞれ表明。

元慰安婦への支援では韓国政府が財団を設置し、日本政府からも約10億円の資金を拠出することが決まった。日韓国交正常化50年の節目で実を結んだ「決着」は手放しで喜ぶべきなのか。

花田紀凱の天下の暴論

 産経新聞(7月4日)にしか載らなかったが、韓国で元慰安婦の女性があの悪名高い「挺対協」(韓国挺身隊問題対策協議会)を厳しく批判しているという。

 批判しているのは86歳の元慰安婦李容洙さん。韓国の週刊誌『未来韓国』の中でこんなふうに話している。

以下ソース
http://ironna.jp/theme/460
【国政】橋下徹が「総理」と呼ばれる日©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:43:54.73 ID:CAP_USER9
橋下徹が「総理」と呼ばれる日

橋下徹大阪市長が政界を引退した。タレント弁護士から政治家に転身して8年。「橋下流」と呼ばれた強引な政治手法への評価は賛否が分かれるが、有権者に政治への関心を呼び起こした彼の発信力を惜しむ声は絶えない。その一方で、早くも政界復帰がささやかれる橋下氏が、次に目指すのは「総理」の椅子なのか。

iRONNA編集部



「橋下劇場」第2幕は?

 「ジェットコースター・ムービー」と呼ばれる映画がある。どんでん返しに次ぐどんでん返しで、ハラハラ、ドキドキの連続である。振り返ると「橋下劇場」もそうだった。過激な発言と行動力で、何をするのか予測がつかない。評価は分かれるだろうが、政治家のイメージを変えたのは確かだ。

 橋下徹氏が国政政党、地域政党とも「維新の会」の代表を退いた。18日には大阪市長の任期を終える。大阪ダブル選で大勝して「これほどハッピーな辞任の舞台はない」と述べたが、「茶髪の弁護士」で人気だったテレビ界からラブコールがあるし、党内からもカーテンコールが沸き起こっている。

 もう来年の話をしても鬼は笑うまい。衆参同日選がにわかに浮上してきた。となると、第2幕は国政進出か。かつて「日本再生のため」として「維新八策」を掲げたが、その中に憲法改正が含まれていた。出馬するなら、その発信力・突破力で、憲法論議の先兵になってほしい。(鹿間孝一 産経新聞 2015.12.14)

以下ソース
http://ironna.jp/theme/454
【政治】田母神閣下、あなたの持論だけは正しかった©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:44:27.76 ID:CAP_USER9
元航空幕僚長、田母神俊雄容疑者が公職選挙法違反容疑で逮捕された。在職中に発表した「田母神論文」で更迭された後も過激な持論を曲げず、「閣下」のあだ名で熱狂的なファンがいたことでも知られる。政治とカネが仇となり、足元をすくわれた田母神閣下。あなたの「野望」はこれで終わりですか?

以下ソース
http://ironna.jp/theme/537
【都政】舛添知事、無駄ムダ外交はやめなさい!©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:45:05.56 ID:CAP_USER9
舛添要一東京都知事の「暴走」が止まらない。韓国人学校への土地貸与を唐突に打ち出したかと思えば、今度はパリやロンドンへの海外出張費に批判が集まるなど、このところ知事の独り善がりな行動と持論が目に余る。舛添知事、多額の血税を使って隣国に媚びるムダな「都市外交」はもうやめなさい!

iRONNA編集部

http://ironna.jp/theme/530
【原発】原発を止めたい人たちがまた騒ぎ出した!©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:45:45.48 ID:CAP_USER9
「かもしれない運転」のすすめ。朝日新聞の天声人語に、熊本地震の震源に近い鹿児島県の川内原発の即時停止を求めるコラムが掲載された。「想定外に備えよ」という趣旨だが、過度に不安を煽る言説は相も変わらない。大災害やテロが起これば必ず騒ぎ出す「原発アレルギー」。もうこの手には乗りません!

iRONNA編集部

http://ironna.jp/theme/545
【日韓】韓国人が目を背ける「強制連行」と「強制労働」の真実©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:47:30.74 ID:CAP_USER9
韓国人が目を背ける「強制連行」と「強制労働」の真実

『一色正春』

 前回の『韓国人こそ「歴史を直視せよ」と言いたい!』に、引き続き日韓双方の主張が大きく異なる主な出来事のうち今回は「強制連行と強制労働」を取り上げます。

 おそらく、多くの日本人は「戦前の日本政府は朝鮮人を日本に強制連行して強制労働に従事させた」「だから日本には在日韓国人が多いのだ」という話を聞いたことがあるかと思います。強制連行や強制労働と聞いて思い浮かべるのは、ある日突然、官憲が自宅に押しかけてきて、有無を言わさず連れていかれた人たちが、暗い洞窟のようなところに集められ、現場監督に鞭を打たれながら重労働を強いられているようなシーンではないでしょうか。

 そのようなシーンを頭に思い浮かべ 「なんと昔の日本人はひどいことをしたのだ。」「だとすれば、今は韓国人が多少無茶苦茶しても仕方がない」と思った( 思っている)人は少なくないと思われます。ところが、実際は日本の官憲が組織的にそのような行為を行ったという記録はなく、本当はそれがただの作り話だったとしたら、日本人が抱く韓国や北朝鮮に対する印象が、かなり違ってくるだけではなく、韓国人が日本を憎む理由が一つ減り、相互理解が多少なりとも深まるのではないでしょうか。

 逆に言えば、この強制連行や強制労働に対する日韓両国の認識の違いが真の日韓友好の大きな妨げになっていると言えるのですが、そのような重大な問題にもかかわらず、私の知る限り日本政府が強制連行を行ったという証拠は本人の証言しかなく、日韓双方ともに感情論が先行し、確たる証拠もなしに何となく日本が悪いことをしたという結論で纏まっており、数年前までその結論に少しでも異論を挟もうものなら、人種差別の大合唱で袋叩きにあい、議論すら許されなかったため、十分な検証や議論がなされてきたとは言いがたいのが実情です。

 記録がないと言うと「日本が都合の悪いものを破棄したからだ」と反論する人がいますが、役所が仕事を指示する際には必ずと言って良いほど、指示するところから実際に仕事をする部署に命令書のような書類が作成され、実際に仕事を行った際には、その部署が日報などの記録を残します。もし本当に彼らが主張するように日本の国家が何百万人の人間を強制的に日本に連れてきたのであれば、連れ出した部署、輸送した部署、受け入れた部署などなど、いたるところに命令書や日報などの膨大な数の書類が作成されたはずで、そのようなものを完璧に処分できるなどとは到底考えられません。そのようなことは第二次世界大戦終了後、ソ連が行った国際法違反の非人道的行為であるシベリア抑留と比較してみれば容易にわかることです。

以下ソース
http://ironna.jp/article/3223
【国際】世界最大の「被害者」は日本だ! トランプ氏が日米関係をぶっ壊す©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:48:29.29 ID:CAP_USER9
徳間書店

日高義樹(米ハドソン研究所首席研究員)


《徳間書店『トランプが日米関係を壊す』より》

 アメリカ政治の中心になってきた共和党主流の保守勢力と、突如、大統領選挙戦に侵略してきた、いわば異星人の不動産王ドナルド・トランプが一大衝突を起こしたため、世界を主導する国が建国以来の大混乱に陥っている。


 歴史的ともいえるこの政治的混乱によって、これまで国際社会の安定の基盤になってきたアメリカという、世界を支える大きなプレートが壊れ始めたことから、二〇一六年の今年は地球規模の震動が続くと思われる。とくに国の安全保障のすべてをアメリカに頼ってきた日本は、大きく揺れ動く世界情勢のなかで重大な影響を受けることになる。日本の安定と繁栄を保障してきた日米関係に危機が迫っている。

以下ソース
http://ironna.jp/article/3204
【安保】日本は核武装すべきか©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:51:17.06 ID:CAP_USER9
北朝鮮が核実験に続き、長距離弾道ミサイルを発射した。国際社会で孤立を深める金正恩体制だが、核の脅威は確実に日本に迫りつつある。
昨秋、国連総会で「日本が保有するプルトニウムは核弾頭千発分」と中国に非難された日本。「非核三原則」が国是とはいえ、わが国の平和と安全に核武装は本当に不要なのか。

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/495
【経済】マイナス金利がもたらす最悪のシナリオ©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:51:56.75 ID:CAP_USER9
日銀は16日、金融機関が任意で日銀に預けるお金につける利子をマイナスにする「マイナス金利」を発動する。政策決定後の東京市場は円高株安が進み、アベノミクスはいま最大の試練を迎える。市場に出回るお金の量を極端に増やす「黒田バズーカ」。3度目の奇策は吉と出るか、凶と出るか。

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/497
【沖縄】今井絵理子は翁長氏の「刺客」になれるか©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:52:39.64 ID:CAP_USER9
今夏の参院選で自民党の目玉候補の一人として、ダンスボーカルユニット「SPEED」のメンバー、今井絵理子氏の擁立が決まった。抜群の知名度で選挙に関心が薄い若年層への浸透を狙うが、彼女にはもう一つ、大きな役割も期待されている。それは、翁長雄志・沖縄知事の「刺客」というミッションである。

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/499
【東日本大震災】「東京目線」で福島を語るなかれ©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:53:15.88 ID:CAP_USER9
福島市在住の詩人、和合亮一は言う。「私たちの間には『東京目線』っていう合言葉があるんです」。福島の詩人がこの言葉に込めた意味とは何だったのか。東日本大震災から5年。メディアは日本を襲った未曽有の大災害とどう向き合い、何を伝えたのか。 

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/516
【社会保障】生活保護でパチンコしたらダメですか?©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:53:51.54 ID:CAP_USER9
どうも納得がいかない。こんな思いでニュースをご覧になった人も多いのではないだろうか。大分県内の2つの自治体が、ギャンブルを理由に生活保護受給者への給付を停止した措置について、県から「不適切」と指摘され、方針撤回を決めた。「権利」か「恩恵」か。感情論が先立つ生活保護の在り方を冷静に考えたい。


iRONNA編集部
以下ソース
http://ironna.jp/theme/525
【政治】乙武さん不倫で思った政治家の「身体検査」©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:54:29.84 ID:CAP_USER9
今夏の参院選で自民党の目玉候補の一人として擁立が取り沙汰された作家、乙武洋匡さんが不倫について謝罪しました。それにしても、今年は週刊誌発のスキャンダルが絶えませんね。ふと思ったんですが、政治家になろうとする人やテレビに出る人たちの「身体検査」って、どうなってるんでしょうか。

iRONNA編集部
以下ソース
http://ironna.jp/theme/523
【安保】戦争、戦争ってうるさいよ!©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:55:09.92 ID:CAP_USER9
集団的自衛権を行使できるようにする安全保障関連法が施行された。国会前では安保法に反対する学生団体SEALDsらが「戦争反対」「憲法守れ」と恒例のラップ調で気勢を上げていましたが、はっきり言って耳障りです。少しは「現実」を直視する努力もしてみてはどうですか?

iRONNA編集部
以下ソース
http://ironna.jp/theme/526
【政治】「保育園落ちた日本死ね!」は落書き?©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:56:49.21 ID:CAP_USER9
「保育園落ちた日本死ね!」という匿名ブログに端を発した待機児童問題が、今夏の国政選挙にも影響を与えそうだ。騒動を政治利用する野党は勢いづき、政府与党は後手に回る。「便所の落書き」と揶揄する向きもあるが、騒動に便乗する人々の思惑も重なり、問題の本質からはどんどん遠ざかっているようで…。

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/528
【ヘイトスピーチ】熊本地震で「ヘイトデマ」を流す輩は去れ!©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:57:27.24 ID:CAP_USER9
「朝鮮人が井戸に毒を入れたって本当ですか?」。最大震度7を記録した熊本地震をめぐり、こんな心ないツイートがまたも飛び交った。一世紀前、デマが人々を暴徒化させた関東大震災の悲劇を忘れたのか。大災害に便乗し、たとえ面白半分に「ヘイトデマ」を流す輩であっても、決して許してはならない。

iRONNA編集部
以下ソース
http://ironna.jp/theme/538
【経済】熊本地震で大増税を企む非情なヤツら©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:58:03.28 ID:CAP_USER9
深刻な被害をもたらした熊本地震。大災害に際しては復興財源の捻出が課題となるが、これを利用してすぐに増税を目論む勢力が存在すると経済学者の田中秀臣が指摘する。国民の不幸につけ込んだ非情なやり口を許してはならない。

田中秀臣の超経済学 

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/520
【熊本地震】震災の政治利用、露骨なのはどっち?©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 16:58:39.56 ID:CAP_USER9
熊本地震をめぐる政治パフォーマンスが少し露骨すぎはしないか。安倍政権は憲法改正の第一歩となる「緊急事態条項」の新設をちらつかせ、民進党や共産党などの野党もオスプレイ投入や原発再稼働にいちゃもんをつける。被災地復興よりも政治利用。震災をダシに使っているのはどっち?

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/543
【日露】北方領域へのロシア侵略と売国の徒©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:02:49.32 ID:CAP_USER9
北方領土四島だけでなく、帰属未定の樺太・北千島の不法占拠を続けるロシア。数年来の強硬姿勢は「これが戦後秩序だ」とする主張に、実は国際法上の根拠がないことの裏返し≠セという。そして日本にはロシアを利する勢力がある。 

iRONNA編集部

以下ソース
http://ironna.jp/theme/491
【舛添】西川史子 舛添都知事をバッサリ「知事の資格ない、優秀じゃない」 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :狂ったイカレ ★無断転載は禁止[]:2016/05/01(日) 17:03:09.23 ID:CAP_USER9
西川史子 舛添都知事をバッサリ「資格ない 優秀じゃない」
スポニチアネックス 5月1日 15時8分配信

女医でタレントの西川史子(45)が1日、TBS系「サンデージャポン」(日曜前10・00)に生出演。
東京都の舛添要一知事が、公用車でほぼ毎週のように神奈川県湯河原町の別荘に通っていたことについて「知事になる資格がない」と斬り捨てた。

西川は、都知事の別荘通いを「行くことはいい。リフレッシュもできる」と話したテリー伊藤(66)に真っ向反論。
万が一、テロなど有事があった際には「ヘリコプターで戻ればいい」というテリーに「政治家としてそれは姿勢が違う」とかみついた。

「都知事は私たちの代理人。やってほしいことをやってくれないのなら、やってほしくないことをやってはダメ」と話し「覚悟をもってやっているなら、行っては駄目。知事になる資格がない」とバッサリ。
「西川さんみたいなことを言っていたら優秀な人が知事になれない」と指摘されても「(舛添知事は)優秀じゃないから」と、最後まで否定の立場を譲らなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000115-spnannex-ent
【政治とカネ】甘利氏辞任、罠に嵌った政治家の末路©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:03:33.56 ID:CAP_USER9
甘利明経済再生担当相が電撃辞任した。週刊文春が報じた金銭授受疑惑をめぐり、建設会社側から現金100万円を大臣室などで受け取ったことを認めた。いわくの「告発」をきっかけに、閣僚辞任に追い込まれた甘利氏。「罠」に嵌った政治家の末路はこんなにもあっけない。

iRONNA編集部
以下ソース
http://ironna.jp/theme/486
【国際】デモ隊暴徒化、400人拘束=反難民政党に抗議―ドイツ©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:11:05.30 ID:CAP_USER9
時事通信 5月1日 0時25分配信

 【シュツットガルト(ドイツ)AFP=時事】反難民・移民を唱えるドイツの右派政党「ドイツのための選択肢」の党大会が開かれた南西部シュツットガルトで30日、同党の政策に抗議するデモ隊が暴徒化し、約400人が拘束された。

 
 デモ隊は「ナチスの宣伝を行う権利はない」と叫びながら、大会参加者の会場入りを妨害しようとタイヤを燃やしたり、爆竹を投げたりした。警察は1000人超の機動隊を投入。催涙弾を発射して鎮圧に当たり、大会参加者を会場に誘導した。この騒ぎで、党大会の開会が1時間以上遅れた。

 3年前に結党した同党は当初、債務危機に見舞われたユーロ圏諸国への支援反対を訴えていたが、反難民・移民に主張を転換。支持率は14%に達しており、来年の連邦議会(下院)選挙での議席獲得が視野に入っている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000004-jij-eurp
【国際】イラン選挙、ロハニ大統領支持派が勝利を確実に©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:11:31.57 ID:CAP_USER9
読売新聞 5月1日 0時43分配信

 【テヘラン=中西賢司】2月のイラン国会(定数290)選挙で当選者が決まらなかった68議席を巡る決選投票が4月29日に行われ、30日、開票が終了した。

 AFP通信などによると、第1回投票で決まった分を合わせ、ロハニ大統領を支持する保守穏健派と改革派が計約130議席を確保し、勝利を確実にした。ロハニ政権の国際協調路線などに批判的な保守強硬派は約70議席。残りは無所属の独立系などとなった。

 ロハニ大統領は今後、保守穏健派と改革派の勝利を追い風に、経済再建などを加速させる方針だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00050003-yom-int
【国際】大統領選候補好感度で安哲秀氏が1位に浮上©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:12:34.40 ID:CAP_USER9
ハンギョレ新聞 5月1日 3時59分配信

 「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)共同代表が次期大統領選の選好度で1位に浮上した。 韓国ギャラップが2014年8月以降、毎月1回ずつ同様の調査を始めてから初めてのことだ。

 韓国ギャラップは4月26~28日、全国の成人1001人を対象に調査した結果、安哲秀代表に対する選好度が21%と、先月の調査(10%)より11%ポイント上昇したと29日明らかにした。 16%で1位だった「共に民主党」の文在寅(ムンジェイン)前代表は1%ポイントの上昇にとどまり、2位になった。 3位はソウル・鐘路(チョンノ)でセヌリ党候補として落選した呉世勳(オセフン)元ソウル市長(7%)で、4位は朴元淳(パクウォンスン)ソウル市長(6%)、5位は劉承ミン(ユスンミン、ミンは日に文)セヌリ党元院内代表(4%)だった。金武星(キムムソン)セヌリ党代表と、キム・ブギョム「共に民主党」当選者がそれぞれ3%で共同6位、アン・ヒジョン忠清南道知事が8位(2%)。

 安代表が次期大統領選の選好度調査で1位になったのは、国民の党が4・13総選挙で38議席を獲得し第3党に浮上して注目を浴び、党とともに存在感が高まったためと分析される。

 地域別に見ると、ソウルでは安代表の支持率が26%で文前代表(12%)をリードしており、光州・全羅道でも安代表(28%)が文前代表(18%)をかなり引き離した。 仁川・京畿道では、安代表が22%で文前代表(19%)をわずかに上回った。 その他の地域では文前代表の支持率が安代表より高かった。 年齢別には、19~29歳で文元代表と安代表がそれぞれ26%、30・40代では文前代表が安代表をリードした反面、50・60代では安代表が文代表より高かった。

 国民の党のキム・ギョンロク報道官は「総選挙の結果が反映されるとともに、総選挙後に他党に比べ党内の問題を円滑に解決していた点が肯定的に反映されたようだ」、「期待を充足させていくべきだという負担感のもとで、さらに慎重に努力する」と述べた。

 この調査は予備調査で、与野党の区別なく好感度上位1~8位を基準で実施し、95%信頼水準に標本誤差は±3.1%ポイント。 携帯電話に任意でかける方式で行われた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00024023-hankyoreh-kr
【国際】「反トランプ」デモ過激化…拘束者も©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:12:52.68 ID:CAP_USER9
産経新聞 5月1日 7時55分配信

 【ロサンゼルス=中村将】米大統領選の共和党候補指名争いで先行する不動産王、トランプ氏が集会を予定していた米カリフォルニア州サンフランシスコ郊外バーリンガムのホテル付近で4月29日、トランプ氏に抗議する激しいデモが行われ、警戒にあたっていた警察隊と衝突した。身柄を拘束された参加者もいた。米メディアが報じた。

 デモ参加者は数百人に上り、「人種差別主義者」「トランプはいらない」などと書かれたプラカードやメキシコ国旗を掲げて抗議。トランプ氏が乗った車両を止めようとする場面もあり、同氏はホテルの裏口から会場に入ったという。

 ロサンゼルス郊外で28日に行われたトランプ氏の集会会場周囲でも、反対派が暴れ、道路をベンチで封鎖するなどしたといい、2日間で約20人が警察に身柄を拘束された。

 カリフォルニア州はメキシコ系移民が多く、移民排斥などの発言が目立つトランプ氏への風当たりは強い。同州では6月7日に予備選が行われる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000049-san-n_ame
【国際】ミャンマー「スー・チー政権」1カ月 国軍と深まる“溝”©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:13:30.25 ID:CAP_USER9
産経新聞 5月1日 7時55分配信

 ■国家顧問就任に軍系危機感

 【シンガポール=吉村英輝】ミャンマーでおよそ半世紀ぶりに文民の国民民主連盟(NLD)政権が発足して、30日で1カ月となった。憲法の規定により大統領になれないNLD党首のアウン・サン・スー・チー氏は国家顧問に就任し、事実上の元首として政権を主導する姿勢を鮮明にさせている。スー・チー氏への権力集中に国軍は警戒を強めており、双方の溝は深まっている。

 スー・チー氏は息子2人が外国籍で、憲法の定めにより大統領資格がなく、「大統領より上の存在」(同氏)になるため、「国家顧問」を新設して4月6日に就任した。側近のティン・チョー大統領だけでなく、政府全体に「助言」できる法的基盤を整えた形だ。

 事実上の最高権力者となった翌7日、政治犯釈放の方針も表明。その翌日には早速釈放が始まった。軍事政権時代、民主化の象徴として支持を得てきたスー・チー氏にとって、学生活動家らの釈放は真っ先に実現すべき公約だった。18日にはミャンマーの正月に合わせ、国民向けに演説。「真に民主的な連邦国家への道を開く憲法であるべきだ」とし、大統領就任に道を開く憲法改正に取り組む考えを改めて表明した。

 一方、民主化運動を長年にわたり弾圧してきた国軍は、反発を強めている。当初は、NLDが圧勝した選挙結果を「尊重」するとしていたが、スー・チー氏の国家顧問の就任には、「際限ない影響力の行使につながる」と危機感を強める。

 軍系の前与党、連邦団結発展党(USDP)では、テイン・セイン前大統領が党務に復帰。スー・チー氏に近く、テイン・セイン氏と対立していたシュエ・マン前下院議長や、USDPから新政権への入閣者らを除名した。国軍が新政権への協力姿勢を転換し、距離を取り始めた証しといえる。

 スー・チー氏は国民向け演説で、「最も重要なのは国民和解だ」と述べ、少数民族武装勢力との和平にも意欲を示した。ただ、実現には、国境周辺で武装勢力と衝突が続く国軍の協力が欠かせない。逆に、国軍は戦闘激化を口実に、憲法で許された緊急事態時の全権掌握を発動し、「合法的クーデター」を起こすことも可能だ。

 憲法改正も、国会議席の4分の1を割り当てられて拒否権を握る国軍の賛同なしには実現できない。スー・チー氏は今後も、国軍との緊張関係の中で難しい国政運営を強いられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000047-san-asia
【外交】支援から協力へ、日本に期待=ブータン首相―国交樹立30年で単独会見©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:13:59.76 ID:CAP_USER9
時事通信 5月1日 8時4分配信

 日本との外交関係樹立30年を迎えたブータンのトブゲイ首相は30日までに時事通信の単独インタビューに応じ、「日本がこれまで示してくれた友情に心から感謝している」と謝意を表明した。

 その上で「今後は発展支援という形だけでなく、経済協力関係を築いていきたい」と述べ、農業や観光分野への投資拡大を呼び掛けた。

 トブゲイ首相は「ブータンは『国民総幸福』(GNH)を掲げることで知られるが、伝統を重視するだけでなく、経済発展との両立を目指していかなければならない」と主張。特に地方で深刻化している貧困や失業問題を解消するには、外国から投資を呼び込み、産業を育成する必要があると訴えた。

 ただ、両国間の懸案となっている在ブータン日本大使館開設に関しては「日本は最も古くからの友好国の一つだ」と強調しつつも、「タイミングの問題だ」と語り、慎重な姿勢を崩さなかった。

 ブータンは過去5年間に20カ国以上と外交関係を樹立したが、首都ティンプーに大使館を置いているのは隣国インドとバングラデシュ、クウェートの3カ国だけ。中印両大国に挟まれながらも中国と国交を結ばず、日本の大使館開設にも首を縦に振っていない。

 首相は「われわれは人的資源が限られており、しばらくは国交を結んだ国との関係を固めることに集中したい」と説明。さらに「多くの国から国交を迫られている」と明かし、日本大使館開設を許可して門戸を開けば、ブータンへの影響力を拡大したい中国からの国交樹立要求が強まる可能性に懸念を示した。

 熊本地震については「ブータン国民の心は被災者と共にある。世界でただ一つ、手を取り合って多大な困難を乗り越えられる国民がいるとすれば、それは精神的強さと勇気、高潔さを兼ね備えた日本人だ」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000014-jij-asia
【国際】朴大統領がイランへ出発 財界人ら236人同行©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:14:30.23 ID:CAP_USER9
聯合ニュース 5月1日 12時32分配信

【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は1日、イランを国賓訪問するためソウル郊外の空港を出発した。
 韓国の現職大統領がイランを訪問するのは1962年の国交正常化後初めて。第2の中東ブームの礎を築けるか注目される。
 朴大統領は現地時間の1日午後にテヘランに到着し、3日午後まで約50時間滞在。首脳会談やビジネスフォーラム、文化交流イベントなどの日程をこなす。
 2日午前にはロウハニ大統領との首脳会談に臨む。
 青瓦台(大統領府)の金奎顕(キム・ギュヒョン)外交安保首席秘書官は先週の会見で、「両国関係の発展方向、実質協力など相互の関心事について意見を交換する。北の核問題や最近の朝鮮半島情勢についても話し合う」と説明した。
 首脳会談後には協定署名式や共同記者会見、昼食会を行う。
 イラン最高指導者ハメネイ師との面会も調整しており、イランの友好国である北朝鮮への圧力を強めることができるとの見方も出ている。
 朴大統領は3日には韓・イランビジネスフォーラムに出席し、両国の経済協力拡大案を示すとともに、両国企業間のネットワーク構築を支援する。歴訪には中小・中堅企業146社、大企業38社、経済団体・公共機関・病院など52機関などから236人の経済使節団が同行する。
 イランは社会基盤インフラやプラント分野の改善に向けた投資を拡大する予定で、成長が頭打ちとなっている韓国経済の突破口として期待されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000004-yonh-kr
【国際】総連代表が平壌到着 党大会に参加へ©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:14:56.06 ID:CAP_USER9
聯合ニュース 5月1日 12時32分配信

【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が6日からの開催を予定している朝鮮労働党大会に、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が代表団を派遣した。
 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は1日、「総連大阪府本部の夫永旭(プ・ヨンウク)委員長を団長とする在日本朝鮮人祝賀団が4月30日に平壌に到着した」と報じた。
 夫氏は2014年7月に金日成(キム・イルソン)主席の死去から20年になるのに合わせ、朝鮮総連の代表として訪朝している。
 労働新聞は平壌空港で党中央委員会の金英哲(キム・ヨンチョル)書記らが朝鮮総連の代表団を迎えたと報じた。ただ、具体的な代表団の規模は公開しなかった。
 一方、日本政府は核実験や事実上の長距離弾道ミサイルの発射を強行した北朝鮮に対する独自制裁を行っており、許宗萬(ホ・ジョンマン)議長をはじめとする幹部など22人に対して訪朝後の再入国を原則禁止している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000005-yonh-kr
【国際】就職難の若者対策に“ばら撒き” ポピュリズムに舵を切る朴政権©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:15:36.17 ID:CAP_USER9
ハンギョレ新聞 5月1日 15時2分配信

1人900万ウォンの政府版「青年手当て」

企業負担300万ウォンも政府のお金
正社員転換企業は別途390万ウォン
企業に出されるお金を青年に直接渡し
「生活費補助」の自治体手当とは異なる

青年失業率最悪の切迫性を反映

求人難の中小企業へ就職の目線を引き下げる
青年の資産形成に多目的な資金に
“シードマネー”の役割満たすか未知数

 朴槿恵(パククネ)政権は昨年まで計5回の若者の雇用対策を打ち出した。しかし、今年3月の青年失業率が史上最高水準(11.8%)まで急激に上がったことから分かるように、若者は依然として厳しい就職難から抜け出せずにいる。長期低迷という経済環境で始まった側面が大きいが、相次ぐ政府対策が、これといった効果を出せずにいるためでもある。政府が27日発表した6番目の対策で、史上初めて国民の税金で作られる財政を青年のポケットに直接与える形の案を出したのは、こうした現実を反映している。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00024005-hankyoreh-kr
【拉致問題】拉致担当相と被害者家族ら訪米へ 北朝鮮人権シンポ出席©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:16:13.36 ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5月1日 16時46分配信

 拉致問題など北朝鮮の人権問題をめぐり米国で開かれるシンポジウムに出席するため、加藤勝信・拉致問題担当相と拉致被害者家族らが1日、民間機で成田空港を出発した。加藤氏は出発前、記者団に「北朝鮮の人権状況に対する国際社会の理解を深め、一日も早い拉致被害者の帰国に向けた環境を作りたい」と述べた。

 拉致被害者横田めぐみさんの弟で拉致被害者家族会事務局長の横田拓也さん(47)も「拉致は国際的に人道的な罪だと訴えたい」と強調。田口八重子さんの長男飯塚耕一郎さん(39)は「(日朝交渉が)膠着(こうちゃく)状態だからこそ、逆に解決を強く求めたい」と訴えた。

 一行は2日にワシントン、4日にニューヨークの国連本部で日本政府などが開く北朝鮮人権問題のイベントに出席。拉致被害者ら日本人の救出を国際社会に訴える予定。(編集委員・北野隆一)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000024-asahi-int
【選挙】参院選7月10日投開票=同日選は見送り―首相方針©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:21:36.23 ID:CAP_USER9
時事通信 5月1日 14時32分配信

 安倍晋三首相は、夏の参院選を「6月22日公示―7月10日投開票」の日程で実施する方針を固めた。

 熊本県を中心とする大規模地震の影響を受けた被災自治体の事務負担は重いものの、政府は災害復旧作業を加速しており、乗り切れると判断した。一方、参院選に合わせた衆院解散・総選挙は、被災地の混乱につながりかねず見送る方針だ。

 複数の政府関係者が1日、明らかにした。首相は6月1日までの今国会の会期を延長しない意向。国会閉幕後、各党は参院選に向け事実上の選挙戦に突入する。

 7月10日投票の場合、公示日は通例では6月23日となるが、沖縄「慰霊の日」と重なるため、県民感情に配慮し1日前倒しする。選挙期間は通常より1日延びる。首相は同23日に行われる沖縄全戦没者追悼式に出席する予定だ。

 会期末が6月1日なら、投票日は日曜日とした場合、公職選挙法に基づき、(1)同26日(2)7月3日(3)同10日(4)同17日(5)同24日―のいずれかになる。このうち、7月3日以前は、選挙権年齢の「18歳以上」への引き下げが法施行前で適用されない。自民党内では、7月17日は連休中のため有権者の反発を受けかねず、同24日だと「選挙運動が息切れする」(関係者)との声が出ていた。

 一方、首相は4月29日の日本テレビ番組で「(熊本地震に)全神経を集中していく思いで取り組む。全く衆院解散については考えていない。今まで考えていなくて、今も考えていない」と述べた。

 首相は衆参同日選の可能性について、当初は先の衆院北海道5区補欠選挙の結果も見極めて判断する構えだった。だが、大規模地震が発生、政権にとって被災地の復旧が急務となる中、同日選に踏み切れば「政局優先」との批判を招きかねず、見送りが妥当と判断したもようだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000034-jij-pol
【選挙】「熊本地震の余震続く中ダブル選できない」自民・下村氏©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:22:02.37 ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5月1日 14時34分配信

■下村博文・自民党総裁特別補佐

 私は(夏の参院選の前哨戦となった)衆院北海道5区補選の責任者だった。それは厳しい選挙だったが、安倍総理は「絶対ここは負けられない」という思いがあって、自民党だけで延べ280人の国会議員が(応援に)行った。ですから、(総理には)そういう思いはあるが、やはり熊本地震が起き、いまだに余震が続いている状況ですから、この状況がいまのままで(衆参)ダブル(選)はとてもできる状況ではないと私は思う。熊本地震がどうなるか。どう復旧復興するのか。(ダブル選を行うかどうかは)それの見極めだと思う。(フジテレビの報道番組で)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000016-asahi-pol
【選挙】「衆院の野党協力態勢、早く作る必要ある」共産・志位氏©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:22:27.61 ID:CAP_USER9
朝日新聞デジタル 5月1日 14時42分配信

■志位和夫・共産党委員長

 (衆参同日選は)もともと憲法上、邪道だということに加え、(熊本・大分で)あれだけの震災が起こっているわけだから、ますますもってやるべきではないというのが我々の立場で、多くの方もそうだと思う。しかし、(安倍政権は)まともではないことを平気でやる政権ですから、私たちは警戒心は持っておく必要がある。

 もし解散となった場合は、衆参ともに自公とその補完勢力を少数に追い込むという立場で臨みたい。そのためにも参院とともに衆院小選挙区での野党協力の態勢を早く作る必要がある。民進党執行部の中からも、「衆院でも選挙協力が必要だ」という声が起こっている。ここは粘り強く話し合い、そういう方向に向かいたい。(1日、東京都渋谷区内で記者団に)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000017-asahi-pol
【労働】全労連がメーデー シールズばりラップ調コール、共産・志位氏ら“ノリ”についていけず©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:23:25.72 ID:CAP_USER9
産経新聞 5月1日 15時33分配信

 全労連系の第87回中央メーデー式典が1日、東京都渋谷区の代々木公園で開かれた。主催者によると、3万人以上が参加したという。共産党の志位和夫委員長はあいさつで「安倍晋三政権打倒」を呼び掛けたが、あまりの好天のせいか、中には寝込む人の姿も。式典の途中、若者による「最低賃金1500円!」とのラップ調のコールが行われたが、志位氏ら大人たちが“ノリ”について行けない場面もみられた。

 「労働者の祭典」とも呼ばれるメーデーには、民進党最大の支持団体である連合主催のものと共産党系の全労連主催の「2つのメーデー」がある。会場はいずれも代々木公園だが、平成元年に分裂した両者の対立を象徴するように毎年別々に開催されている。

 連合が大型連休との兼ね合いから「5月1日」にこだわらず、労働者が参加しやすい祝日の4月29日にメーデーを開催したのとは対照的に、全労連のメーデーは従来通り今年も1日に開催した。今年は日曜日となったため、昨年の参加者(主催者発表で約2万8千人)よりもやや多かったようだ。

 1日のメーデーに政党として唯一参加した共産党の志位氏は、民進党などとの「野党統一候補」が惜敗した衆院北海道5区補欠選挙について「あと一歩の結果だったが、野党と市民が一つにまとまれば自民党を倒すことができる。この希望の火をともしたものとなった」と強調。夏の参院選に向け、全国で32ある改選数1の「1人区」のうち、20選挙区で「野党統一候補が実現した」とアピールし、「すべてで自民党を打ち負かそうではないか」と呼び掛けた。

 さらに志位氏は「衆院の小選挙区でも野党共闘を実現し、安倍政権が早期の解散・総選挙に打って出たら、衆参ともに自公と補完勢力を少数に転落させようではないか」と訴えた。

 労働関係の話題に触れたのはその後で、志位氏は「安倍政権の暴走はうまくいっていない。どの分野でも大きな破綻に陥っている」とし、来年4月の消費税10%への引き上げ中止や、最低賃金の1500円への引き上げなどを求めた。

 集会には「安保関連法に反対するママの会」の西郷南海子氏も登場し、「誰の子も殺させない」と安保関連法反対を訴えた。

 登壇者のあいさつの合間には、最低賃金の引き上げを求める若者のグループ「エキタス」のメンバーが登場。安保関連法に反対する大学生グループ「SEALDs(シールズ)」と同じように、ヒップホップの大音量の音楽を流しながらラップ調にコールを行うのが特徴的だが、この日も「最低賃金1500円!」とのコールを叫んだ。だが、壇上の志位氏らはどうしていいか分からない様子。場違いの空気が流れ、司会者までもが「会場では乗り切れない方も多数お見受けしました」とこぼすほどだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000525-san-pol
【宮城】不登校の小中学生支援 町教委が拠点開設©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:23:50.07 ID:CAP_USER9
河北新報 5月1日 16時6分配信

 宮城県大河原町教委は、不登校の小中学生の支援拠点「おおがわら子どもの心のケアハウス」を設置した。元教師ら専門スタッフが通学再開をサポートし、勉強の遅れを取り戻すための学習会も開く。

 ケアハウスはJR大河原駅前ビルの「オーガ」1階に開設した。約100平方メートルのスペースに学習室や相談室、事務室を備える。

 スタッフは7人。多くが小中学校の教師や養護教諭の経験者で、「学習支援」「学校への適応支援」「心のケア」の三つの担当に分かれる。元大河原小校長で県スクールカウンセラーの堀努さん(63)がスーパーバイザーを務める。

 スタッフはケアハウス内で相談を受け付けたり、家庭を訪問したりして悩みの解決に努める。学校に出向き、「別室登校」や「保健室登校」をする児童生徒の支援にも当たる。

 毎週土曜には、授業に付いていけないことに悩む小中学生らを対象に学習会も開催する。夏休みや冬休みには集中的に勉強会を実施する。

 堀さんは「子どもの信頼を得ることから始め、時間をかけてでも丁寧に寄り添う。家庭と学校の中間点として、苦しむ子や親の支えになりたい」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000026-khks-pol
【外交】日中韓など金融協力議論へ=ADB総会、2日開幕©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:24:20.25 ID:CAP_USER9
時事通信 5月1日 16時25分配信

 アジア開発銀行(ADB)の年次総会が2日、ドイツ・フランクフルトで開幕する。

 総会に合わせ、日本、中国、韓国の3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)は、財務相・中央銀行総裁会議を3日に開催。通貨危機発生時などにドルを融通する金融協力の枠組み「チェンマイ・イニシアチブ」を議論する見通し。日中韓だけの会合も開く。

 日本からは麻生太郎財務相と黒田東彦日銀総裁が一連の会合に出席する。中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の存在感が強まる中、ADBの最大出資国である日本は「質の高いインフラ投資」を推進する考えを打ち出す。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160501-00000046-jij-pol
【国際】米大統領選 「認識ない発言、心配」トランプ氏に日本の国会議員が懸念表明©2ch.net
1 :cafe au lait ★@無断転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff]:2016/05/01(日) 17:24:52.78 ID:CAP_USER9
産経新聞 4月30日 17時23分配信

 【ワシントン=加納宏幸】訪米中の自民党の小野寺五典政調会長代理(元防衛相)、民進党の前原誠司元外相ら与野党の国会議員が4月29日、ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)が開いたシンポジウムに出席した。自民党議員は、米大統領選の共和党候補指名争いで先行する不動産王、トランプ氏の日米同盟をめぐる発言に懸念を表明した。

 トランプ氏は、日本など同盟国に米軍駐留経費の負担増を求め、応じなければ撤退させると主張している。小野寺氏は「心配なのは、米大統領選候補の発言の中にしっかりした認識のない発言があることだ」と発言。日本側の駐留経費負担に理解を求め、日米同盟の強化を訴えた。

 林芳正前農林水産相も安全保障専門家ではない人々の間に日米同盟の持つ非対称性を不公平ととらえる見方が強まっているとの認識を示し、「非対称であっても日米同盟は重要であり不公平ではない」と強調。シンポジウムには福田達夫衆院議員も出席した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00000553-san-n_ame
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。