トップページ > 政治 > 2025年04月20日 > Ns0rT/0U

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000400000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@3周年
政権交代しても低所得は低所得なままだよ

書き込みレス一覧

政権交代しても低所得は低所得なままだよ
610 :名無しさん@3周年[sage]:2025/04/20(日) 04:49:08.01 ID:Ns0rT/0U
『あと1000円でもいいから、もっと沢山、納税をさせてください』
『あと1000円でもいいから、もっと沢山、社会保険料を納めさせてください』
『もっともっと、私の可処分所得を減らしてください』
『天下り官僚の皆様方、もっともっと沢山の税金を掠め取って、今後も優雅な暮らしをしてください』

皆様は、このような願望を持つ一般庶民が、この世界に存在すると思いますか?

・国民民主党 幹事長定例会見(2023年11月10日)
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

 今週は怒り心頭の出来事がいくつかありました。1つは会計検査院から、62億円にも及ぶガソリン価格
調査費の無駄遣いの指摘がありました。我々は当初からトリガー条項を凍結解除して、25円10銭税金を
安くして、結果ガソリン代を安くするということを言っています。政府はいろいろな理由をつけて補助金で
対応していますが、これは石油元売り各社への補助金ですから、本当に補助金分安くなっているのか。
石油元売り各社が補助金で下げた価格をそれぞれのガソリンスタンドに売るんですが、二重三重で間接に
なっています。ガソリンのユーザーはどれだけ本当に補助金で安くなっているのか分からないということを
ずっと指摘してきました。
 それが適正に価格に反映されているかチェックするために資源エネルギー庁が全国石油協会に、適正に
ガソリン価格が安くなっているか電話調査もしくは現地調査をしてくれと。それにかかったコストが62億円です。
それを全国石油協会は博報堂に業務委託して、博報堂はまた下請けに77%の業務を丸投げして、
調査結果は非公表です。会計検査院から、調査が価格の抑制に寄与しているか全く分からないという
辛辣な警告を受けているわけです。
政権交代しても低所得は低所得なままだよ
611 :名無しさん@3周年[sage]:2025/04/20(日) 04:52:04.98 ID:Ns0rT/0U
 資源エネルギー庁は本庁調査をしていますから、エネ庁がそもそもガソリン価格の調査はしています。二重で
税金を使ってまた調査をする、しかもこの全国石油協会は総務省や経産省、財務省からの天下り先に
なっていると。公務員の再就職が全て悪いとは申しませんが、優秀な方々が協会に行っているのであれば、
こんな調査は無駄だと、本庁で調査をやっているんだから違う形で調査したらどうかと言えないんでしょうか。
結局、調査結果は非公表です。何のために調査をするのか分からない。
 間接的な補助金で、ガソリン価格が下がったかどうか分からない施策を打っているからこうなるわけで、
全ての原因は補助金制度です。ですから国民民主党がかねてから言っているように、出口戦略としても、
早くトリガー条項凍結解除して25円10銭、全てのユーザーが目に見える形で減税するという当たり前のことを
岸田総理に早く決断していただきたいです。これこそ全国津々浦々、車に乗らなくてもガソリン価格は
流通コストに乗ってきますから、全ての国民に影響の出るトリガー条項凍結解除をすることでガソリン価格を
下げるという当たり前のことを早くやってほしいと思います。

【国会質問】財務省OB 天下りの実態 社外取締役報酬ランキング
(れいわ新選組 高井たかし2025年4月11日)
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

今のこの現状を野放しにしているのが、他の誰でもなく自民党の国会議員の皆様方です
『どうせどこの党が、政府与党になっても同じだから、今後も自民党でいいでしょ』
『政権交代なんかしても、どうせ貴方達のような貧困層の所得は変わりませんよ』
きっと、既得権益側の富裕層の方達やタックスイーターの皆様方は、このように思わせたいのでしょう
全ての中小企業が、今以上の賃金を労働者に支払うことは不可能でしょう
しかしながら、税金や社会保険料の引き落とし額が減少することになれば、大多数の国民の
可処分所得が増加するのです
この世界に、自分の可処分所得が増加することを、拒む方が存在すると思いますか?
不足した財源に関しましては、大企業や富裕層に対する課税を強化して、徴収すればいいのです
政権交代しても低所得は低所得なままだよ
612 :名無しさん@3周年[sage]:2025/04/20(日) 04:55:25.80 ID:Ns0rT/0U
私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただきますと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか購入しないわけではないのです

他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです
そもそも、資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?

極々一部例外もありますが、株の配当金や売却益の収入が年間20万円の方と200万円の方、
2000万円の方、2億円の方の税率が一律約20%な状態は明らかに異常です
株の配当金・売却益の収入に、累進課税を導入すべきです
人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが購入されるでしょう

現在の資本主義制度下では、常に富や地位・シェアの奪い合いが発生しているのです
この世界に、自分の身体から新たに黄金を生み出して、それを売却してお金持ちになった方など、
存在するはずがないのです
富裕層の皆様方は、他の誰かの富を奪って豊かになられたという、御自覚をお持ちになるべきです

富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいと
願うのであれば、今以上に努力をして、お得意の株投資をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいい
のです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!株を買え!』という言葉は、もしかして嘘だった
のですか?
政権交代しても低所得は低所得なままだよ
613 :名無しさん@3周年[sage]:2025/04/20(日) 04:57:11.56 ID:Ns0rT/0U
・一億円の壁。お金持ちは海外逃避?
・※あんたら海外逃げてないじゃん笑※堀江貴文が金融所得課税増税批判。
 間違ってる点全部言います【ひろゆき】
・「庶民の税金は0でいい」ひろゆきが財務省OBを完全論破した結果…#日本 #政治
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

・企業の内部留保、600兆円=12年連続で過去最高―投資や人件費、活用に課題・23年度末
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、この600兆円のうちの半分以上は現預金です

富裕層に対する課税を強化した結果、大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を
今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです

日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍・健康保険証の
再取得の際には、全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?

『自分さえ良ければ、それでいい。日本の未来なんて、どうなっても知ったことではない』
『日本を見捨てて、海外脱出をする準備が既にしてある』
このような愛国心皆無で自己中心的なお考えをお持ちの方達には、私からは何も
申し上げることはありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。